ダンテ(二回目) 攻略
攻略ポイント
- M1の強化版。スタイルチェンジを使いこなす。
- SOS以上だと近距離攻撃はギルガメスが追加される。
- 厄介なのはドロー&ストレイトとフルハウス。前者は今までなら確実に攻撃が当てれる状況でカウンターの様に使ってくる。後者はジャンプ回避からの反撃で使うので離れていても安心出来ない。
- 遠距離攻撃はショットガンの通常射撃とガンスティンガーが追加される。
- 一概には言えないが通常射撃は主にこちらが遠距離攻撃やジャンプを連発すると使ってくる事が多い。
- ガンスティンガーはファイアワークス同様主に連携の最後に使う事が多い。ガンスリンガー時の敵コンボ中は正面に立たない様にする。
- エアトリックを使う様になる。トリックスター時はこの技からの兜割り等の強襲に注意する。
- DMDだとパンドラとルシフェルを使ってくる。しかもパンドラはオーメンまで使ってくる。
- ソードマスター時のフルコンを食らうとライフ半分乙。ギルガメスのキックでも4分の1乙。
パターン解説
- リベリオンコンボA
- 硬直が少なく、タイミングが遅いとジャンプで回避されて兜割りをもらう。
- ダメージを喰らいたくないならスルーして再び攻撃を誘うのが吉。
- リベリオンコンボB
- 基本はミリオンスタブとセットだが、距離を離しすぎると途中でコンボを止めてしまうので剣の間合いから一歩引いた状態でミリオンスタブ終了までキッチリ見届けてから攻撃。
- ただ最後の突きの攻撃判定の持続時間が妙に長いので終わったと思って近づくと吹っ飛ぶことがある。
- ギルガメスコンボB
- 硬直が大きく、攻撃のチャンスだがやはり距離を離しすぎると途中でコンボをやめてしまう。
- ギルガメス状態のコンボ全般は真正面から斬りかかると攻撃が弾かれるので側面から攻撃するのが良い。
- キック13
- これも硬直が大きく、一度技が出れば最後まで確実に技が出るので一番の攻撃チャンス。
- 単発だけでなく上記のギルガメスコンボBから派生する場合もあり。
- ルシフェルコンボC,D
- これは距離に関係なく最後まで出し切ってくれるが剣の配置の関係で斬りかかるのはご法度。
- しかし最後の空中コンボの時は全ての攻撃に対して無防備なのでチャージ3を打ち込むことが可能。
- バスターも3択判定なしで叩きつけが決まるが、前述の剣の配置の問題で狙うのはシビア。
- トリックスター
- ダッシュから距離を詰めて上記の近距離攻撃に移ることが多いのですぐにジャンプ回避できる様にしておく。
- 他にも、浮いても空中受身を取られる等、ある意味一番面倒なスタイル。
- ソードマスター
- プロップが増えた程度で周囲をうろついて隙を誘う戦法にほとんど影響はない。
- しかし攻撃を喰らった場合、エリアルレイブなど痛い攻撃が満載なので魔人ゲージは残しておく。
- 稀に隙だらけのドライブを放つ場合があるので背後を取ってダメージを取っていく。
- ガンスリンガー
- コンボの〆がファイアワークスになっているものが多いのでコンボの途中で側面を突くように攻撃したい。
- 距離を離すとオーメンで大ダメージを喰らう恐れあり。
- ロイヤルガード
- 4つのスタイルの中でも一番攻撃を喰らう可能性が低く、確実にダメージを与えられるチャンスタイムなスタイル。
- ダンテからはほぼ攻撃してこない上、バスターを直で出しても3択判定無しで確実に叩き付けが決まるためキッチリダメージを取って行きたい。
- 緊急回避分のゲージが残っていれば魔人化してダメージを増やしてもいい。
- 叩き付けた後はロイヤルガード以外のどれかのスタイルにチェンジする。
ネロ編
- マップ中央に高台があるので、その上に乗る。ダンテがジャンプして登ってきたら、チャージショットで撃ち落す。これを繰り返すだけ。
- スナッチ→チャージショットの繰り返し。スナッチするとダンテはジャンプ、横回避、ダッシュのいずれかをする→ジャンプ以外の行動をとったときにチャージを放つと必ず喰らってくれる(ジャンプだとエボアボで相殺される)
- 銃撃でエボアボ相殺させ、スナッチ→地上コンボ(吹き飛ばしはNG)→スナッチ(モーション中に魔人化)→デビルバスター。
- トリックスターのときはダッシュでかわされるので、スナッチ直後にチャージショット。
- ロイヤルガードのときはスナッチ直後にデビルバスター。
- スティンガーはカウンターバスター可能
ダンテ編
- ロイヤルガードはマスタングで解除できる。
- 魔人化して近距離でリアルインパクト→解除多段、の繰り返し。ノーダメは無理だが非常に楽。
- DTゲージがないときは敵ダンテが歩くまで逃げ回り、歩いたら遠距離でドレットノート→無敵中にリアルインパクト。
- エボアボ連打で相殺を起こし、スティンガー→ミリオンスタブ→ブロックでキャンセル→地上コンボ。
- ラウンドトリップがよく当たる。
- グリーフが連続ヒットする。スーパーダンテならこれでハメられる。
バージル編
- 急襲→エアトリック→地上コンボ
- 幻影撃ちながら羅閃天翔→納刀でDTゲージ回収。溜まったら魔人化棒立ちで集中ゲージ回収→溜まったら次元斬・絶。DTゲージが切れたらまた羅閃天翔でゲージ回収。
- あるいは閻魔刀空振り次元斬でゴリ押し。
最終更新:2018年11月10日 15:40