神 攻略
攻略ポイント
- 簡単に言うと各部についている青い石を破壊するミッション(ロックオンするとターゲットマークがつくのでわかる)
- フィールドに配置されている青い魔方陣はおもに攻撃回避用。ダウンさせたときは各部位の青石を直接攻撃できる位置に移動できる
- 青石に近づくとアンジェロやフォルトが妨害に現れる。
無視してもいいがSランククリアを狙うならある程度相手にしてスタイリッシュポイントを稼ぐといいい
- 石のおもな破壊方法は
- ひたすらエボアボで破壊
- ダウンさせて、青魔方陣で各部位に接近し近距離攻撃で破壊
- 神の体(青石でない部分)にひたすら攻撃を当て続ければそのうちダウンする(パンドラのレーザーがおすすめ)。パンチや手刀をしてきた時に攻撃するのもあり。
- フィールド左端or右端に移動し仕掛けを作動させる。仕掛けにはカノン(?)とレーザーの二つがあり、カノンを撃つとダウンする。レーザーは痺れて動きが止まるのでその間に攻撃を叩き込む。
- レーザー攻撃後、又は手刀をを避けた直後は手に乗れるので、そのまま腕を登って手、額、肩の石を攻撃できる。
- おすすめはダウンさせて左の青魔方陣→近くの青魔方陣→右足→左足→左手→背中または左の魔方陣→赤魔方陣→右手と右肩と額。
- ジャンプしてショットガンが効果的。
- パンドラのヘイドリッドなら一発で破壊可能。
- 石が胸だけになると光って波動砲を溜めてくるので足場を移動し続ける
- 所定の位置まで移動すると二戦目開始(敵の体力ゲージ出現)。
- 二戦目は仕掛けが無いので格闘攻撃を避けて手を攻撃したり遠距離攻撃を当てる。
- パンドラレーザーやドライブが有効
- 手早く片付けるなら、パンドラのレーザー砲を数発当てダウンさせたあと、胸の石にギルガメスで魔人化しキック13やリアルインパクトを連発すれば良い。
- 平らな足場に乗ると近接攻撃が可能な範囲まで近づいてくれる。
- 誘導弾を破壊すると白オーブが出てくる。ロック無しエボアボおすすめ。
- 上記の事からDTゲージが良くたまるのでガンガン使っていった方が良い。
- 開始直後の足場から動かずに、敵の誘導弾をエボアボで破壊し続けるとSSS。
- 足場移動には注意を払い、常に逃げ場があるようにすること。波動砲の時に左右どちらの足場も破壊されている、なんて事の無いように。
DMDポイント
- なかなかダウンしてくれないので持久戦になる
- 殴ったりチョップをしてくるときにアンジェロにリアルインパクトを当てられれば、RIの無敵時間で弾くことができ即ダウンする。難しいがうまくやればパンドラレーザーよりも素早くダウンを取れる。
- 殴ってきそうな時にピンナップでルシフェルを全弾展開しておき、殴りor蹴りモーション見てからクライマックスでほぼ一撃ダウンが取れる。早めにクライマックスを出しておけば自分はジャンプで打撃をかわすこともできる。回避が間に合わなくても神はダウンするのでリターンは大きい。
- 誘導弾破壊すると出るホワイトオーブでかなり長く魔人化していられるので体力の心配はあまりない
- 波動砲を受けると即死クラスなので溜めを確認したらすぐに逃げよう
- 波動砲を撃ちながらこちらへむけて回転してくるようになるので、ある程度遠くまで逃げる必要がある
- ちなみに波動砲はロイヤルブロック可能。波動モーションに入ったらドレッドノートを発動して○ボタン連打。ゲージがなくても3秒ほど使え、その間にロイヤルブロックを成功させればドレッドノートを持続できるためダメージを受けることはない。(波動砲を喰らったことがある人はガードのタイミングもいくらか分かると思う。)簡単にできるので足場がない/遠い、逃げるのがめんどくさいetc場合に使ってみよう。
最終更新:2010年02月22日 12:07