カード名 |
ヘルメスのきまぐれ |
ログコスト |
3 |
SP |
C++ |
クラスタ |
【青】 |
構築条件 |
【青青】 |
コード効果1 |
「Ac」[連続] |
- |
「同じサイズ」の自軍ユニット2枚または敵軍ユニット2枚を対象とする。対象をそれぞれのバトルエリアに移動させる(対象2体の位置を入れ替える)。効果適用後、自軍は続けてアクション行動してもよい。 |
Sub Effect |
増強[1] |
対象 |
FREE |
TYPE |
上級コード オリュンポスの奇跡 |
レアリティ |
U |
収録 |
Chapter2 トワイライト・ハウリング |
フレーバー |
「モナカさがって! いけ、ペガサス!」 |
イカロスの翼の上位版と呼べるコード。
対象は「同じサイズ」であり、
M&Sサイズのペアでの移動はできないことに注意。
よって、HPが残っているキャスターのユニットを全て移動させてガラ空きにさせる、なんてことは出来ないし、
MサイズとSサイズを入れ替えてしまうなんてことも出来ない。
テキストが読みにくいため、勘違いしないようにしたい。
ここまで読むと、非常に使いにくいコードに思えてくるが、「同じバトルエリア」に影響を及ぼす敵軍のユニットから引き離して弱体化させたり、
自軍なら引き寄せて強化後すぐアタックする(Ac連続なので可能)なども出来る。
HPが残っているバトルエリアにいる硬いMユニットを入れ替えてしまうなどの使い道もある。
また、
チェック状態のMユニットだけになってしまったHPが残っているバトルエリアと、HP0のバトルエリアにいるノーマル状態のままのMユニットを入れ替えてしまい、
アタックボーナス狙いつつ、このターンの相手の戦力を削ぐという戦略も可能。
課題となるのはログコスト③に見合った効果を発揮できるかどうかだろう。
Reではないため、相手のアタックに対応して入れ替えることも出来ない。
青単には3コストまでのコードにかなり優秀なものが多いため、50枚の構築にきまぐれが入る余地があるのか考えてしまうところ。
アビリティ「同じバトルエリア」が多く含まれたユニットTypeを統一させるデッキなどに採用となるかもしれない。
最終更新:2015年12月02日 19:00