カード名 |
メーナカー |
二つ名 |
幻惑型ド級アプサラス |
ログコスト |
1 |
クラスタ |
【黄】 |
構築条件 |
【黄黄】 |
BP |
90 |
サイズ |
M |
SP |
B+++ |
アビリティ1 |
《Fast》 |
団結【ダミー】 |
- |
同じバトルエリアの隣のユニットがダミーの場合、このユニットに「強化」を1枚エンチャントする。 |
アビリティ2 |
《Fast》 |
天女の誘惑【1】 |
<コスト:①> |
自軍ダミーが存在する場合、自軍は手札を1枚ドローする。 |
TYPE |
アプラサス
|
Sub Effect |
Re覚醒[BP:+10] |
対象 |
FREE |
レアリティ |
R |
収録 |
chapter2 トワイライト・ハウリング |
フレーバー |
薄幸の美が、暗い影たちを引き寄せる。 |
Typeアプサラスを持つ【黄黄】のMサイズのユニット。
隣がダミーであれば「強化」を得る『団結』と、自軍にダミーがいれば1枚ドローできる『天女の誘惑』というアビリティを持つ。
このユニットの『団結』の指定はダミーであり、Typeを参照する他の『団結』と違って確実に発動できる。
発動後のBPは110と、ログコストを払っているにしては物足りない数値。
『天女の誘惑』は自軍にダミーがいればログコスト①を支払うことで1枚ドローするというアビリティ。
ダミーはエンドステップに捨札に置かれてしまうため手札消費が激しい戦術だが、
このアビリティで『団結』を発動させるためにキャストした分は補えるだろう。
ダミーが存在する場所を問われていないので、別の自軍エリアにダミーがいても『天女の誘惑』は発動できる。
『団結』を発動するために常に隣にダミーがいるので忘れやすいかもしれないが覚えておこう。
Chapter2現在、Mで1番低いBPと、唯一B+++というスピードグレードを持つ。
構築条件のため【黄黄】での採用となる。
Mサイズとしては極端に低いBPなので『団結』の発動が必須なのだが、【黄黄】のため
ゴシックフリルの呼び声 星雄 ゲルダを採用できない。
そのままでは戦力を削りログコスト①を支払うことで、やっと手札交換をしているに過ぎない。
そのため安定した戦力を求めるなら
幻惑型アプサラス シャクンタラーと同時にキャストする必要がある。
それでも戦力に不安は残るので、【黄黄】の強力なコードを引き込みサポートする使い方となるだろう。
最終更新:2015年12月02日 18:26