| カード名 |
シグムンド |
二つ名 |
重装型超ド級レジェンド |
| ログコスト |
2 |
クラスタ |
【緑】 |
構築条件 |
【緑】 |
| BP |
120 |
サイズ |
M |
SP |
B++ |
| アビリティ1 |
《Fast》 |
剣匠【1】 |
<コスト:-> |
| 自軍に「武器」のアームズが存在する場合、このユニットに「強化」を1枚エンチャントする。 |
| アビリティ2 |
《Trigger》 |
鬼武者【1】 |
<コスト:> |
[敵軍ユニットがアタックダメージによってブレイクして捨札になった時にプレイしてもよい] このユニットに「強化」を1枚エンチャントする。 |
| TYPE |
レジェンド 魔剣士 |
Sub Effect |
- |
| レアリティ |
R |
収録 |
chapter5 グリンウィンド・サガ |
| フレーバー |
主神の剣が、復讐の力を我に与えん。 |
自軍に「武器」アームズが存在するなら「強化」が1枚のり、さらにアタックダメージで捨札にできたら「強化」がのるユニット。
『剣匠』は、「武器」アームズが存在する(バトルエリア内にカードが配置されている)なら、「強化」を乗せられる。
『鬼武者』は今まで【赤】の専売特許だったか【緑】にも現れた(公開カードではシグムンドが初出)。
サブエフェクトがないためか
決戦型ド級牛頭 イソタケルより基礎BPが高い。
うまく『剣匠』と噛み合えば、BP160以上のユニットに成長出来る。
シグムンドの力を活かすためにも先に相手のSユニットをブレイクしておきたいところだが、
返しのターンでシグムンドが標的になる可能性があるなら、始めからシグムンドでアタックして狙いを逸らしておこう。
最終更新:2016年04月19日 13:23