| カード名 |
アトラス |
二つ名 |
反攻型超ド級ジャイアント |
| ログコスト |
2 |
クラスタ |
【青】 |
構築条件 |
【青青】 |
| BP |
190 |
サイズ |
L |
SP |
B++ |
| アビリティ1 |
【Auto】 |
奮起【+30】 |
|
| 同じバトルエリアのキャスターのHPが0枚の場合、このユニットを「BP:+30」する。 |
| アビリティ2 |
「Ac」 |
↷大暴れ【110+】 |
〈コスト:↷手札1枚捨札〉 |
| 敵軍ユニット1体に110ダメージ。コストがコードカードの場合、この効果のダメージを20追加する。 |
| TYPE |
ジャイアント
|
Sub Effect |
覚醒[BP:+10] |
対象 |
FREE |
| レアリティ |
R |
収録 |
Chapter1 神をも恐れぬ者たち |
| フレーバー |
「あの背中のあたりがトーキョーですわ」「雲がかかってるところか?」 |
『大暴れ』ともうひとつアビリティを持つ【青青】のLサイズネームド。
『大暴れ』は各クラスタに存在するLサイズの多くが共通して持つアビリティ。
BP190でのアタックの代わりに手札まで使って110ダメージでは弱体化して見えるが、アタックと異なり思い通りのユニットを狙える。
とはいえ110ダメージでは一部のネームドには届かず、コストなしユニットに対しても覚醒で簡単に耐えられてしまう。
今の状況や相手のデッキに有効でないコードを使うなどして、できる限り130ダメージを狙いたい。
『奮起』は、同じバトルエリアのキャスターのHPが0である限り、BPを上昇させるアビリティ。
現時点でHPを回復する手段は存在しないため、一度『奮起』すればBP220のままになる。
Lサイズユニットは最後のHPを守るのには向かず、HPが尽きたキャスター側のバトルエリアに置くのが基本となる。
その点では扱いやすい能力と言えるが、手数と質を両立したアタックが戦略の要となる【青青】デッキで、ユニットの数すなわちアタックの手数を減らしてしまうのは難点。
『奮起』しても『大暴れ』には特に影響がないため、場合によってはバトルエリアごと放置されてしまうこともある。
使い辛さは目立つが、【青】の優秀な戦闘関連のコードで後押ししてやれば、Lサイズの手札消費の少なさを活かせるかもしれない。
最終更新:2015年12月01日 12:23