・ジバ系呪文
【ジバリア】【ジバリカ】―【ジバリーナ】―【ジバルンバ】?


概要

DQ10で初登場の【ジバリア系】上級呪文。消費MPは20。

一定時間が経つと
大地が大暴走する
結界を地面に描く

修得職業



レンジャーのみが修得する、ジバ系の上級呪文。
威力は更に向上し、詠唱時間も下位のものと同じだが、消費MPは20と跳ね上がる。
MP増強を充分にはかったレンジャーであっても連発するのは効率が悪く、
それまでの呪文と同様に、使える場面は限られてくる。

もっともその数値は、およそ120前後とそれなりで
物理攻撃の通じにくい相手に、範囲攻撃を繰り出す際の選択にのぼる程度にはパワーアップをしており
【弓スキル】など範囲攻撃を持たない武器選択では
貴重な範囲ダメージソースともいえる。

一方【悪魔長ジウギス】等敵に使われると割と厄介で、
呪文耐性を上げても軽減できず、土属性であるが故にダメージを軽減する手段が少ない。
メラガイアーやしゃくねつ等と一緒に食らうと非常に危険な状態となる。
もちろん、設置型魔法の例に漏れず範囲内から発動までに離れる事で回避は出来るのだが、
相撲で隔離する戦法を取っている場合は注意を払わないと陣形が崩れやすいため、注意。

上級呪文らしく、それまでは石礫や小岩が浮かび上がる程度だったものが
この呪文では、範囲内から突然巨岩が突き出すという
派手なエフェクトとなっており、なかなかに見物。

Ver1.5後期~

プレオープンしたコロシアムで存在感を示す。
パッシブがない状態でのこの呪文の威力はなかなかに高く、うまく敵を巻き込めば一気に相手のHPを半分にすることができる。
また、特に効果的なのが【におうだち】をおこなっているパラディンの足元で唱えることで、
ジバリーナが発動すればダメージを一手に受けてほぼ確実に倒れるため、
におうだちを続けて死ぬか解除して陣形を崩すかの二択を強いられることになる。
敵への牽制にも使えるが、消費MPは非常に大きいので使いどころにはなかなか難しいかもしれない。

Ver2.1


消費MPが低下し、20から16へ。
同様に使い勝手を強化された他魔法群と比較すると慎ましい低下量であるが
連発はしやすいようになったと言える。


関連項目




最終更新:2014年03月07日 15:34