概要

Ver.1.5中期より実装された新しいクエスト
と言っても従来のクエストと違い受注状態にする必要はなく、指定の写真を撮ってくるだけである。

【ドルワーム王国】の研究室にいる【学者ドクチョル】?に話しかけることで内容がわかり、
その隣にいる【助手クティ】?に簡単なヒントを貰うことができる。
撮影に成功すれば自動で【だいじなもの】?入り、それをドクチョルに渡せば達成。
同一の不思議を達成するごとにレポートが追加されていき、レポート4が追加された時点でその不思議は完了となる。
報酬は各不思議1回目がオーブ、2回目以降が【ちいさなメダル】
全部発見の報酬はしぐさ「おどろきとまどう」。このしぐさはしぐさ書としての入手になり、
取引可能なためにその入手難度の高さゆえ一部で大変な高額で取引されている。

強ボスなんかは実装後数分で撃破という報告が多数の中、ひと月近く発見報告のないものもあった。
「エルトナの生き人形」に至っては2013年10月31日の時点でようやく発見される。
七不思議は【シュプリンガー】【キラーマシン】がいるエリアで出現するという推測がされていた。

出現場所が全て明らかになった現在だが、出現周期を解明するまでには至っておらず
相変わらずコンプリートには気の遠くなるような時間を費やす必要がある。

撮影ポイントは人が多く集まり、七不思議が出現しても見えないということがあるので
周囲の様子を見て撮影してみてもいいかもしれない。
また、ただ待ってるのは辛いので周囲で狩りを行いながら待っている人が多数。
ただし戦闘中の写真はNGなので、特に出現時間の短いものは注意。

七不思議

海上に浮かぶ夢幻郷

突然 海の上に 現れては消える この世のモノとは思えない 都市の噂です。
なんでも 船で近づくと かすみのように消えてしまうそうです。


G-6の海岸からだとはっきりと見えるためそこが撮影スポットとなっているが、
実は出現中に王島内で南東方向を撮影すれば(直接映っていなくても)発見したことになる。
早々に出現する時間の法則が解明されており、撮影可能な時間も場所も比較的条件が緩いので最も簡単。

プクランドの首長竜

プクランド大陸の 釣り人が 湖で 不思議な何かを 見たという噂です。
なんでも 釣りをしていたら 遠くの方のコメンに 長い首を持つ 巨大な影が現れたとか・・・


吹雪にほほえむ雪女

吹雪の晩に 美しい美女が現れ 見た者は 氷づけになって死ぬ・・・ そんな噂です。
これは 写真を撮るのも 真剣勝負。 命がけのミッション・・・


深き森の幽霊列車

とある森の奥深くに残された 廃線を走るという 幽霊列車の噂です。
なんでも 走ってきた列車に引かれる!と 死を覚悟した瞬間 列車が 身体をすりぬけ 通り過ぎたとか・・・


場所が簡単に分かるため目撃自体は頻繁にされているが、
出現が一瞬なうえに成功判定が少し厳しいため撮影に失敗する人が少なくない。

砂塵にうごめく大巨人

とある勇敢な戦士が 行方不明になる前 おびえながら こんな話をしたそうです。
「・・・オレ 見たんだ。 砂漠の向こうから にらんでいる 山のように巨大な人影を・・・」


生き人形に次ぐ難関で、発見が確認されたのは実装19日後の10月15日になってからであった。
また10月21日時点のクリア者は20人、22日時点のクリア者は40人であることが運営から公表されている。

【エルトナの生き人形】

エルトナ大陸に住む 子供たちの間で 急速に 広まっている噂です。
話によると 森の中で 人形が 動き回っているところを 見かけたとか・・・


七不思議最難関。冒頭でも書いた通り、実装26日後の10月22日時点でクリア者が一人もいない。
実装忘れでは?との意見を受け、運営の調査隊が調査に乗り出し発見できたので安心してほしいとのこと。
最初に発見されたのは2013年10月31日になってからであった。
しかし、発見場所は森と到底呼べる場所ではなく平野だった。。。とんだミスリードである。所詮子供の噂か。

ドワチャッカの謎の飛行物体

ドワチャッカ大陸の 星がきれいに見える場所で 空に謎の飛行物体が現れる・・・ そんな噂です。
目撃者の証言では 流れ星などでは あり得ない不思議な動きを していたそうです。



最終更新:2014年02月13日 17:27