概要

2ndディスクで初登場したモンスター
青と紫色のバブルスライム形状のようだが、よくみるとでかいしキノコが生えている。
【マッシュスライム】?【ぬかどこスライム】?が下位種におり、こいつ自体は最上位。
【創生の邪洞】の悪しき水の洞くつエリアに大量にいるので討伐は楽。

あまり強いイメージが無いスライム系だがこのスライムの戦闘力は別格。
2chなどでは対【BOT】最終兵器と呼ばれている程。

戦闘の開幕や怒り直後に高確率で【キノコ爆弾】?を仕掛けてくる。
この爆弾のダメージが非常に痛い上、爆発が重複するので二発巻き込まれてしまえば即死。
万一生き延びたとしても追加効果で麻痺状態になってしまう。
目の前でまとめて自分のサポートが一掃され名前欄が赤く染まる光景は、
パッシブをすべてありレベルも75を超したやりこみプレイヤーたちを唖然とさせた。

更にいえばサポート仲間は一切よけてくれないので、一回の戦闘で前衛一人二人は死ぬことも多い。
時折唱えてくる【ラリホーマ】【マヌーサ】も、受けるとサポが無力化されてしまう。
BOTにとってサポートが動かないというのは大きな障害となる。

極めつけは通常ドロップがまほうのこびん、レアドロップが特どくけしそうと
ブルーアイ以下の価値にしかならない、キアリーで代用できる野草だったこと。
もちろん取引価格が安いので金策には全くならない。

そんなこんなで全く人気が無いモンスターであり、ほとんどのプレイヤーが図鑑に移した後は無視を決め込む。
そのため創生の邪洞は12時間~24時間も放置されたじめじめバブルで溢れ返っており、
地味に名声ポイント稼ぎに最適な場所となっている。

ver2.1

真の【海風の洞くつ】に再び登場。
真の海風の洞くつはver2.1の実質上ラストダンジョンであるため、何かとラストダンジョンと縁があるモンスターのようだ。
最終更新:2014年03月05日 21:26