概要
5で登場した
【おばけキャンドル】の上位種モンスター。今作では
【キラートーチ】という上位種(亜種)も登場。
しかし知名度も灯火並みといわれるこいつの存在を覚えているユーザーはどれほどか?
外伝におばけキャンドルが頻繁に登場することからかなり影が薄いモンスターの一匹。
DQ10ではそんな存在感の無さを払拭する程の特徴を持つモンスターになった。
生息地は
【カルデア山道】と
【スイの塔】の誰もが
ストーリーでいくはずであろう二箇所。
紫のキャンドルが大量に歩いている状況は多くのユーザーの目に映るはず。
偶にカルデア洞穴から漏れてしまっている
【業者】が狩っていることも多い。
使用してくる技のラインナップもメラしか唱えてこなかった5の時代と大分異なり、
【ファイアフォース】【ストームフォース】【アイスフォース】の三つのフォースを使いこなす魔法戦士タイプのモンスターになっている。
ストーリーを順当に進めていけばおそらくこいつで始めてフォースを見ることになるだろう。
フォース自体それほど強くなかったりするため、レベル上げにも向いている。
落とすアイテムは通常がガマの油でレアがアサシンダガー。
【怪獣プスゴン】戦前にアサシンダガーが手に入れば強いが、錬金面ではおばけキャンドルのどくがのナイフ同様、武器は職人で簡単に作れるので余り嬉しくない。
出来の良さもつかないので結晶用と割り切ってしまうのがよい。
最終更新:2014年02月20日 00:54