概要
今までのペンギンたちはあまり脅威になる業は使ってこなかったが、こうていタップは大技のラリホーマ、マホトーン、ギガデインを使ってくるので、陽気な見た目に見合わずかなりの実力者。
魔法の迷宮で出現した時は、
【ヘルシーサー】と並んで優先的に駆除したい。
もう一つ見た目に反して意外と固く、ツメだとタイガークローもウィングブロウもダメージにそれほど大差が無くなるほど。
あまり認知されていないのか、大抵のツメ使い達はこいつにタイガーを使う。MP効率を考えるとウィングを使うべきだろう。
実際のとこ、ウィングブロウが風属性で、こいつは風弱点。だからダメージが並ぶという。まあウイング使っとけ。
怒っているときのみ仲間を呼ぶのは下位種たちと同じ。
Ver1.0では図鑑の22ページ目にいる強力なモンスターだったが、
1.1でなぜかHPと経験値だけが下方修正され、19ページに乗るモンスターとなってしまった。
同じようなモンスターに
【ヘルシーサー】と
【ガニラス】がいる。
ギガデインが危険すぎるので、下位種たちと比べてレベル上げには向かないと言われている。
こうていタップでレベル上げするより、ガルゴルやらサポックスやらでレベルを上げたほうが安全で効率がいい。
わざわざケラコーナ原生林に行く意味も無。
ただし通常ドロップは
【ふしぎな海草】?と、そこそこ高値で売れるものなので
【ぬすむ】での金策の候補には入る。レベルが高いのでそれなりに危険は伴うが、相場によっては十分やる価値はある。
最終更新:2014年02月01日 03:24