ビーム
ムチのように しなるビーム!
サイクル キャプチャーに レボリューション!
とべばはなつよ マシンガン!
さいごは ドンと はどうビーム!
カービィのコピー能力のひとつ。
概要
ゲーム開始時から使える、基本的な能力の一つ。その名の通りビームによる攻撃を得意とし、技一つの拘束時間が長い。さらには強力な飛び道具も兼ね備えているため、扱いやすい能力となっている。反面拘束力の高い通常技の火力は低めなので、ジリ貧になりやすい。近接技と飛び道具の使い分けが重要になる能力。
登場演出
ビームマシンガンの中から出現。
コマンド
技名 |
操作 |
説明 |
ビームウィップ |
B |
しなる光のムチで前方を攻撃。 |
サイクルビーム |
ダッシュ+B |
前方に回転させながらビームを放つ。Bを長押しすると、勢いで滑る距離が伸びる。 |
ビームマシンガン |
ダッシュジャンプ+B |
斜め下に向けて光弾を連射する。10発放つが、ボス以外には一度に5ヒットまでしかしない。 |
レボリューションビーム |
空中でB連打 |
素早く光のムチを一回転させる。 |
はどうビーム |
B長押し〜はなす |
溜めた後、前方に巨大な光の弾を素早く放つ。 |
キャプチャービーム |
敵の近くで→または↑+B |
相手を掴み、直接ビームを当てて押し上げる投げ技。 |
ファイナルアビリティ
デンジャラスプラネタリウム |
ファイナルチップが溜まった状態でL/R+B |
ミラクルビームに変化。画面奥から数発のミラクルビームを発射、画面にとどまったビームが星座のように繋がって爆発する。 |
関連項目
最終更新:2023年04月11日 21:38