カービィファイターズFINAL


コピー能力、大集結。
最強のコピー能力決定戦、ここに開幕!


カービィファイターズFINAL とは、 HAL研究所 (ハルけんきゅうしょ)によって開発され、貞観2年(860年)4月27日に発売された任天堂三維用ソフトである。(大嘘)

概要

カービィファイターズZ×』及び『カービィファイターズ2×』の続編として製作された、カービィ同士がコピー能力を駆使して戦う対戦アクションゲーム。全部で41種のコピー能力+15種類のバディから一つを選び、対戦することとなる。今までにない最大の特徴としてファイナルチップがあり、これが溜まると各能力に設定された「ファイナルアビリティ」が使える。

発売から不定期にアップデートが行われており、新たなキャラクター・ステージの追加や、らすぼすぶっちの敵キャラクター追加が行われている。

コピー能力



  • ゴースト…撃破時のみ出現。バディも操作は同じ。

バディ



その他登場キャラクター

やくもの・背景

デデデリングなど一部ステージについては省略。
+ ...
  • ロロロ&ラララ
  • クラッコ
  • リック
  • カイン
  • クー
  • デデデ大王
  • ワドルディ
  • ローア
  • スフィアローパー
  • ダイナブレイド
  • レーザーボール
  • スターマン
  • ブロントバート
  • ポピーブラザーズJr.
  • ブレイドナイト
  • サーキブル
  • バーニンレオ
  • 鉄巨兵ギガヴォルト
  • フラン・キッス
  • フラン・ルージュ
  • ザン・パルルティザーヌ
  • ランディア
  • エレキドラゴン
  • ヴェノムクラッコ
  • アナザーランディア
  • アナザーナイトメア
  • キングD・マインド
  • ヌラフ
  • ネリー
  • メタナイツ(ドット絵風)
    • トライデントナイト
    • ジャベリンナイト
    • メイスナイト
    • アックスナイト
    • バル艦長(背景のみ)
  • リボン
  • アドレーヌ
    • エヌゼット(以下アドレーヌの絵)
    • マリエル
    • マンビーズ
    • モザイク
    • ドネン
    • ゴーストナイト
    • オクタコン
    • ワイユー
    • ノコギ
  • ダークメタナイト
  • ドッコーン
  • チューリン
  • スピン
  • ドク
  • ストロン
  • ドロッチェ
  • ゾビッポン
  • ロックハンド
  • グレイビー
  • ソアラ
  • ミング
  • スカフィンクス
  • セクトラバート
  • パブット
  • ヤリワドルディ
  • ヤリセクトルディ
  • デデデ大王(まんまる日記)
  • カービィ(まんププ)
  • ガリック男爵
  • 夢幻の歯車の仲間たち(背景)*1
    • ワドルディ
    • デデデ大王
    • メタナイト
    • ドロッチェ
    • マホロア
    • 大長老
  • おばけコウモリ
  • ジャイアント真っ黒ヘビ
  • パピ(背景)
  • 極楽の夢見鳥(背景)
  • バルフレイナイト
  • クレイジーパレードカー
  • キャロライン
  • ガルルフィ
  • コロリ
  • バーナード
  • ディグー
  • ワイルドフロスト
  • スワロリーナ
  • ラーパ
  • リーパ
  • ルパ
  • レーパー
  • ぼうそうローパーズ

ファイナルチップ

本作の新システム。これまでチーム戦にしか存在しなかった一発逆転要素が個人戦にも導入された形となる。星型のチップで、設定がONの時出現する。取得した瞬間に体力ゲージの上にあるゲージが溜まる。5つ分ゲージが溜まると、ファイナルアビリティが発動する。ファイナルチップは受けたダメージが大きいほど、最も体力の減ったプレイヤーとの体力差が多いほど落としやすく、落とすとゲージが一個分減る。設定によってダメージを与える・受けることによっても溜まるように設定できる。

ステージ


音楽


チャレンジステージFINAL


FINALデスマッチ


らすぼすぶっち

最終更新:2024年06月06日 21:47

*1 ドロッチェ、大長老以外はそのキャラクターが戦っていない時のみ出現する。