この記事ではメガイブレードのストーリーモードについて解説する。

プロローグ「メガ一歩」

 主人公とライバルの名前を設定した後、新人ブレーダー壮行会のイベントからスタート。ギガイからメガイコアを貰い、チュートリアルやゲームの説明がある。現在メガイチャンポンは先代が自ら突然その席を降りたことで空席となっており、その頂点に立つことがブレーダーの目標らしい。

チュートリアルバトル「ライバル&ライバルのパートナー」(以下、オーブ&サーバ)

 戦いのシステムなどを学ぶことになる。一通りの説明後に対戦となるが、普通にやればまず負けない。

第1目「ビギナートーナメント」

 ブレーダーとして初めて戦いに出ることになった主人公。トーナメントの上位にはメガスキルのカスタムパーツがプレゼントされるらしい。

第一試合「ルディ&コーザ」

 普通に育てていれば特に負ける要素はない。

第二試合「サー&ブキル」

 オートスキルのチュートリアル。距離が離れるとブキルはカッターを飛ばしてくるので注意。戦闘後、メガイタックルのオートスキルを習得。

第三試合「オーブ&サーバ」

 新たに習得したというオートスキル「オブサーブ・アイ」によりこちらの攻撃に対する反応が早い。メガイタックルのスピードなら追いつけるので、メガイタックルが出やすい中距離を保つことが重要。戦闘後、メガスキル「メガイスピンアタック」が使えるカスタムパーツを入手し、そのチュートリアル。

第2目「ウォールブレーダー踏破の道」

 ブレーダーとなって1ヶ月が経つと、ブレーダーにはウォールブレーダーへの挑戦権が与えられる。ウォールブレーダーは言わばブレーダーにとっての試練の相手であり、その実力に応じてメガイコアを変えることで超えるべき壁として立ちはだかる。戦う順番は自由。便宜上主人公の家から近い順に記載。勝利するとトロフィーと、バトルで使ってきたスキルのカスタムパーツが手に入る。

繊細なる指使い コロキ&ハボ

 スノウストリートにいるウォールブレーダー。ミニゲーム「メガイ雪かき」をクリアし、町の人の雪かきを手伝うことで戦ってくれる。テクニックのステータスが高く、オートスキルやメガスキルを連発する。メガスキル「掃き捨て」で距離を離してそこにオートスキル「メガイ雪玉」を転がしてくるコンボが強力。寄らず離れずの距離感をキープし、ヒット&アウェイで戦うことが重要。

恐腐の連撃 ゾッポ&デラゾ

 ゴッドグレイブにいるウォールブレーダー。墓場のどこかにある赤い瓶を緑の墓にそそぐと中から出てくる。技のリチャージが短く、近づくだけで通常攻撃を連射してガリガリ削られる。オートスキル「ゾビポイズン」は一定確率で毒状態を与えながら攻撃も行う技。リチャージが短いので何度も繰り出されればいつかは毒になってしまう。射程は短いので距離を取るのがポイント。メガスキル「メガイゾン」は毒になっている間に喰らうと大ダメージを受けるので注意。

百発百中 スナーチャ&マジカ

 シューターショアーにいるウォールブレーダー。謎の組織クォー団のしたっぱが暴れているので、それをいっしょに止めた後、戦ってくれる。オートスキル「ショットショット」は威力こそ低いが自機狙いでスピードが早いため回避が難しい。この技で端に追い詰めてから放たれるメガスキル「メガイアロー」は範囲が広く弾速が遅いため、動ける範囲を大きく制限してくる。距離が近いとオートスキルが発動しづらいので近づいて速攻をかけたい。

投影の魔術師 ホログ&ニード

 フラッシュフォートにいるウォールブレーダー。大量の分身から本体を見極めるミニゲーム「メガイ見破り」のクリアで挑むことができる。オートスキル「似戸式ホログラフ」で分身を生み出し、共に攻撃する。分身は全ステータスが元の半分でHPのみ例外で1/4。範囲の広い技で一掃したい。メガスキル「メガイ光」は光で作ったホログラフで惑わせ、相手のメガイコアの能力を低下させる。分身もそれぞれ繰り出すので連続で受けると重複して

鉄球鳥 ノーリ&イーガ

 ライドリゾートにいるウォールブレーダー。過去のような活気を失っているリゾートを再興させることが目的。バトルでは直接攻撃を無効化して反撃する「イガバリア」のオートスキルを使う。メガスキル「メガイアン」は体を金属のようにして防御力と重さを上げる技で使うほどに効果量が上がる。

大作戦の頭脳派 フォース&タカラ

トレジャータウンにいるウォールブレーダー。近くの洞窟でのトレジャーハントの助手となり、冒険を終えると戦ってくれる。賢さステータスが高く、クリティカルをしょっちゅう発生させる。オートスキル「トライビート」は3連続の突進攻撃でクリティカル補正が高い。メガスキル「メガイテージ」は発動後時間差で体力を回復する。
最終更新:2022年07月25日 14:57