食べ物
お菓子
- 宇宙いきなり団子(うちゅういきなりだんご)
- 初出:アニメ第63話Bパート
- 宇宙でのいきなり団子。
- ゲロロ艦長スナック(ゲロロかんちょうスナック)
- 初出:アニメ第108話Aパート
- 大人気のスナック菓子。おまけとしてキャラクターカード(トレーディングカード)がついており(レアカードとして「スペシャルゴールドカード」がある)、ケロロとタママはこれのコレクターである。
- チワワチョコ
- 初出:アニメ第227話
- 夏美が好きなチョコレート。
- 日向ママDNAスナック(ひなたママディーエヌエースナック)
- 初出:原作第64話・アニメ第30話Bパート
- ケロロが桃華に売ろうとしたものの一つ。食べると日向秋のようにナイスバディになれるが、度が過ぎると秋そのものになってしまう。
- ホワイトカレーチョコ(激辛)(ホワイトカレーチョコ(げきから))
- 初出:アニメ第151話Aパート
- ケロロたちがホワイトデーに向けて作ったチョコレート。材料はスパイスのため非常に辛いが、散世には美味しく感じるらしい。
ハンバーガー
- いきなり団子バーガー(いきなりだんごバーガー)
- 初出:アニメ第105話Aパート
- タママがプロデュースしたハンバーガー。ミート(肉)の代わりにいきなり団子をバンズ(パン)で挟み、そのバンズの上にはホワイトチョコレートがかかっている。1ヶ150円。
- 最前線バーガー(さいぜんせんバーガー)
- 初出:アニメ第105話Aパート
- ギロロがプロデュースしたハンバーガー。雑草と銃弾が突き刺さって黒こげになったミート(肉)を、同じく銃弾が突き刺さったバンズ(パン)で挟んでいる。1ヶ100円。
- ベジタブルバーガー
- 初出:アニメ第105話Aパート
- クルルがプロデュースしたハンバーガー。素材の味を生かす為、謎の宇宙生物に大振にカットさせた沢山の野菜(大根・セロリ・れんこん・キャベツ・人参・ピーマン)を黄緑がかったバンズ(パン)で挟み、ソースには緑色の野菜ジュースを用いる。1ヶ130円。
ケロンパン
- ギロロパン
- 初出:アニメ第136話Bパート
- ギロロが作ったパン。338パンド。パンファイトでは第2のコースのパンで、「とにかく攻めるパン」である。
- クルルパン
- 初出:アニメ第136話Bパート
- クルルが作ったパン。パンド数は明かされていない。パンファイトでは第4のコースのパン。中身は激辛カレーであり、パンファイトで倒されると顔の部分が取れてそこから相手にカレーを吹きかけ、相手のパンのセンサーを簡単に壊すことができる。
- ケロロパン
- 初出:原作第108話・アニメ第136話Bパート
- ケロロが作ったパン。322パンド。原作ではドロロと共同で作っており、名前はなく、パンファイトでは朱雀(あか)コーナーの「ケロロチームのパン」として登場(アニメでは第1のコースのパン)。表面がカリカリに焼き上げられているため防御力は高く、それがそのまま攻撃力にもなる。
- タママパン
- 初出:原作第108話・アニメ第136話Bパート
- タママが作ったパン。334パンド。原作ではギロロと共同で作っており、名前はなく、パンファイトでは青龍(あお)コーナーの「タママチームのパン」として登場(アニメでは第3のコースのパン)。中身にメガトン星産のアンコが入っているため攻撃力は高い。
- ドロロパン
- 初出:アニメ第136話Bパート
- ドロロが作ったパン。パンド数は明かされていない。パンファイトでは第5のコースのパン。
- 夏美パン(なつみパン)
- 初出:アニメ第136話Bパート
- 夏美が作ったパンをクルルに大きくしてもらったもの。
カレー
- ウルトラスーパー激辛カレー(ウルトラスーパーげきからカレー)
- 初出:アニメ第161話
- クルルが対プタタ戦で、サブローとの見事な連係プレーで出現させたカレー。真っ赤な色の実に辛そうなカレーで、事実食べさせられたプタタの筆(ニョロロ)がパニックを起して消えるほど辛い。
- クルルカレー
- 初出:アニメ第137話Bパート
- ケロロ達の作ったすき焼きにクルルが入れた甘口のカレー。
- スペシャルカレー
- 初出:アニメ第118話Bパート
- 65535 (2の16乗-1) 種類のスパイスを厳選してケロロが作ったカレー。しかし普通の味だったのでこれを売ろうとしたケロロは愕然とするが、クルルが手を加えた途端に極上の味になった。
- 冥王星カレー(プルートカレー)
- 初出:アニメ第146話
- 表面温度が-243度のカレー。ルーは灰色。
その他
- 宇宙故縁罪無QRR10(うちゅうコエンザイムクルルテン)
- 初出:アニメ第128話
- クルルが作った栄養剤。
- 大山椒魚の丸干し(オオサンショウウオのまるぼし)
- 初出:アニメ第111話Aパート
- 忍の世界での三大珍味の一つ。
- 怪傑チュー兵衛さままんじゅう(かいけつチューべいさままんじゅう)
- 初出:アニメ第148話Bパート
- 時代劇ワンダーランドの名物。ストラップが付いている。
- Cuup☆(カップメン)
- 初出:アニメ第167話Aパート
- ラビーが福引きの6等で当てたカップメン。夏の初セールの大特価で68円だった。
- 究極のお雑煮(きゅうきょくのおぞうに)
- 初出:アニメ第40話Aパート
- ケロロが全国のお雑煮を研究して作ったお雑煮。食べると化学反応を起こす。
- ギラン堂まんじゅう(ギランどうまんじゅう)
- 初出:アニメ第77話Aパート
- ケロン星銘菓「ギラン堂」のまんじゅう。
- 蛙跳牆(ケロッチューチョン)
- 初出:原作第41話
- ケロロが作ったスープ。作る過程でDAKARA・とんこつ・バファリン・ダブルチーズバーガー・季節の芝生を混ぜている。名前の由来は「あまりの美味さにガンプラ中のケロロも塀を飛び越えやってくる」からきているが、作っている最中からひどい臭いがする。
- 超能力覚醒スパイス(ちょうのうりょくかくせいスパイス)
- 初出:アニメ第232話Bパート
- クルルが自作の特製カレーに密かに振りかけたスパイス。これにより、非常に小規模の超能力が得られる。初登場話ではケロロは5秒先の予知(ただし予知の連鎖により翌日の予知が可能)、ギロロは10cm間の瞬間移動、タママは静電気の発生、クルルはスプーン曲げ、ドロロは1円玉を額に貼り付ける、といった能力が得られた。
- 蜥蜴の燻製(とかげのくんせい)
- 初出:アニメ第111話Aパート
- 忍の世界での三大珍味の一つ。
- トリプルラーメン
- 初出:アニメ第152話
- 味噌・カレー・冷やしラーメンの3つの味を同時に味わうラーメン。総推力58200kcal。
- なんだかわからない料理(なんだかわからないりょうり)
- 初出:アニメ第72話Aパート
- ケロロと556が作った液体のような料理。最高の素材(宇宙キャビア、宇宙ダコ、宇宙ケルベロスの肝、宇宙デコポン、宇宙イカ、宇宙チキン)を使っているが、3日前のパンの耳の味がする。
- 兵糧丸(ひょうろうがん)
- 初出:原作第94話
- 小雪が作った食べ物。どんな病もたちどころに治す食べ物。黒色で大変重い。アニメでは第70話Bパートで同じ外見で非常に重い「おむすび」が登場している(同一のものかは不明)。
- ペコポン巻き(ペコポンまき)
- 初出:アニメ第125話Aパート
- 回転寿司屋「キャット空中三回転すし」のオリジナルの寿司ネタ。フルーツと野菜を盛り合わせた巻き寿司。まずそうな外見で、実際にまずいらしいが、クルルは癖になる味だと言っていた。
- 蛇の蜂蜜づけ(へびのはちみつづけ)
- 初出:アニメ第111話Aパート
- 忍の世界での三大珍味の一つ。
飲み物
ケロロ小隊プロデュースの飲み物
- 赤汁(あかじる)
- 初出:原作第75話・アニメ第58話Aパート
- ギロロがプロデュースした缶飲料。戦闘に必要な栄養植物を材料にしており、非常にまずい。なぜか癖になる味。
- カルプスΩ(カルプスオメガ)
- 初出:原作第75話・アニメ第58話Aパート
- タママがプロデュースした缶飲料。カルピスの宇宙版。八甲太山の遭難多発地点の雪解け水(アニメではガマ星雲第7惑星の天然水)を使用している。スリーフィンガーで味が濃い。
- 午後のモアモアティー(ごごのモアモアティー)
- 初出:原作第75話・アニメ第58話Aパート
- 原作では詳細不明(缶にはモアが描かれている)。アニメではクルルがプロデュースした缶飲料。中身は普通の紅茶飲料。缶のモアのデザインは千種類あり、クルルは美少女マニアやコレクターを対象としている。
- 心茶(こころちゃ)
- 初出:原作第75話・アニメ第58話Aパート
- ドロロがプロデュースした缶飲料。中身は緑茶だが、真心を注入しているので1日10本限定。
- 星のおじさま(ほしのおじさま)
- 初出:アニメ第58話Aパート
- モアがプロデュースした缶飲料。中身はキウイジュース。原作未登場。
その他
- コーモト牛乳(コーモトぎゅうにゅう)
- 初出:アニメ第31話
- ベンチの広告に書かれていた牛乳の商品名。
- PESS
- 初出:アニメ第24話Bパート
- 西映株式会社上井草撮影所の自販機で販売されている缶コーヒー。
最終更新:2008年12月18日 22:50