テキスト
An "Ancient Gear" giant. Has the kind of appeal that only those in the know truly get.
A Machine-Type Deck centered around "Ancient Gear" monsters.
The Tribute Summon of High Level Monsters can be pulled off easily using cards like "Ancient Gear Castle" and "Geartown".
和訳
「古代の機械(アンティーク・ギア)」の巨人。通には分かる魅力がある。
[[デッキ]]は「古代の機械」モンスターたちを中心とした機械族デッキ。
《古代の機械城》や《歯車街》のようなカードで、高レベルモンスターのアドバンス召喚をサポートできるぞ。
概要
デッキ名:Gears for the Connoisseur
入手条件:ガチャ
初期RP:4
レア度:RARE
解説
- 古代の機械デッキ。
- 歯車街によってリリースを減らしたり破壊してガジェドラを呼んだり、隙あらばパワボンで究極巨人を出して勝負を決める。
- 3色ガジェットが入っているが1枚ずつしか投入されていない。
- ガジェドラに効果を追加するために入っているのだろうが、歯車街を破壊して出した方が圧倒的に楽に出せる。
- そもそも1枚ずつではデッキ圧縮も少ししか機能しない。何とも微妙な扱いである。
デッキ内容
| モンスター(18枚) |
| 枚数 |
カード名 |
種類 |
星 |
属性 |
種族 |
攻撃力 |
守備力 |
備考 |
| 2 |
古代の機械巨竜 |
効果 |
8 |
地 |
機械 |
3000 |
2000 |
ガジェットをリリースすることで効果が得るが、《歯車街》で出すのがメインになる |
| 2 |
古代の機械巨人 |
効果 |
8 |
地 |
機械 |
3000 |
3000 |
パートナーキャラ、特殊召喚不可なのでリリース軽減手段を利用しよう |
| 1 |
巌征竜-レドックス |
効果 |
7 |
地 |
ドラゴン |
1600 |
3000 |
蘇生に壁にと大活躍 |
| 1 |
古代の機械合成獣 |
効果 |
6 |
地 |
機械 |
2300 |
1300 |
ガジェットをリリースすることで効果を得る |
| 1 |
古代の機械獣 |
効果 |
6 |
地 |
機械 |
2000 |
2000 |
《歯車街》があればリリース無しで召喚可能 |
| 1 |
古代の機械工兵 |
効果 |
5 |
地 |
機械 |
1500 |
1500 |
攻撃反応型罠にはめっぽう強い |
| 1 |
古代の機械兵士 |
効果 |
4 |
地 |
機械 |
1300 |
1300 |
攻撃時に相手は魔法・罠を発動できない、打点が低い |
| 1 |
古代の機械騎士 |
デュアル |
4 |
地 |
機械 |
1800 |
500 |
再度召喚すると《古代の機械兵士》と同じ効果を得る |
| 1 |
イエロー・ガジェット |
効果 |
4 |
地 |
機械 |
1200 |
1200 |
サーチするのは《グリーン・ガジェット》 |
| 1 |
起動兵士デッドリボルバー |
効果 |
4 |
地 |
機械 |
0 |
2000 |
場に「ガジェット」が存在する限り打点が2000アップする |
| 2 |
巨大ネズミ |
効果 |
4 |
地 |
獣 |
1400 |
1450 |
地属性リクルーター |
| 1 |
グリーン・ガジェット |
効果 |
4 |
地 |
機械 |
1400 |
600 |
サーチするのは《レッド・ガジェット》 |
| 1 |
マインフィールド |
効果 |
4 |
地 |
機械 |
1500 |
1500 |
《歯車街》を回収したい |
| 1 |
レッド・ガジェット |
効果 |
4 |
地 |
機械 |
1300 |
1500 |
サーチするのは《イエロー・ガジェット》 |
| 1 |
古代の機械砲台 |
効果 |
2 |
地 |
機械 |
500 |
500 |
《古代の機械究極巨人》の融合素材にでも |
| 魔法(20枚) |
| 枚数 |
カード名 |
種類 |
備考 |
| 2 |
古代の整備場 |
通常 |
墓地の「アンティーク・ギア」を1体回収できる |
| 2 |
古代の機械城 |
永続 |
「アンティーク・ギア」の打点上昇とアドバンス召喚のリリースの肩代わりができる |
| 1 |
古代の機械戦車 |
装備 |
「アンティーク・ギア」にのみ装備可能、600打点アップ |
| 1 |
古代の採掘機 |
通常 |
手札1枚をコストにデッキから魔法をセットできる |
| 1 |
古代の機械掌 |
装備 |
「アンティーク・ギア」にのみ装備可能、装備したモンスターと戦闘したモンスターをダメステ終了時に破壊する |
| 1 |
古代の機械工場 |
通常 |
《巌征竜-レドックス》が居るなら使わないほうがいいかも |
| 1 |
古代の機械爆弾 |
通常 |
「アンティーク・ギア」専用の《リニアキャノン》 |
| 1 |
ガイアパワー |
フィールド |
地属性の打点向上フィールド魔法 |
| 2 |
歯車街 |
フィールド |
TCGはまだマスタールール2適用中なので、フィールド魔法の重ねがけは破壊扱い……のはず |
| 1 |
Z-ONE |
通常 |
《歯車街》を回収したい |
| 1 |
ダブル・サイクロン |
速攻 |
《歯車街》を破壊しつつ相手の魔法・罠を破壊したい |
| 1 |
テラ・フォーミング |
通常 |
発動時には《歯車街》だけでなく《ガイアパワー》も採用されていることを忘れずに |
| 2 |
パワー・ボンド |
通常 |
「力あるカードにはリスクが伴う」の言葉通り発動ターンに勝負を決めきらないと、ど偉いしっぺ返しをくらう |
| 1 |
魔法の歯車 |
通常 |
制約も発動条件も厳しいが決まれば強い |
| 1 |
機甲部隊の最前線 |
永続 |
戦線維持に |
| 1 |
リミッター解除 |
速攻 |
機械族の特権 |
| 罠(2枚) |
| 2 |
The First Monarch |
永続 |
日本未発売カード、罠モンスターの一種で発動時に捨てたモンスターの属性のダブルコストになる効果を持つ |
| エクストラデッキ(2枚) |
| 枚数 |
カード名 |
種類 |
星 |
属性 |
種族 |
攻撃力 |
守備力 |
備考 |
| 2 |
古代の機械究極巨人 |
効果 |
10 |
地 |
機械 |
4400 |
3400 |
本デッキの切り札的存在、素材は《古代の機械巨人》+「アンティーク・ギア」×2 |
| サイドデッキ(13枚) |
| 枚数 |
カード名 |
種類 |
星 |
属性 |
種族 |
攻撃力 |
守備力 |
備考 |
| 2 |
剛地帝グランマーグ |
効果 |
8 |
地 |
岩石 |
2800 |
1000 |
|
| 2 |
地帝グランマーグ |
効果 |
6 |
地 |
岩石 |
2400 |
1000 |
|
| 1 |
アイアンコール |
通常 |
|
| 1 |
クロス・ソウル |
通常 |
|
| 2 |
進撃の帝王 |
永続 |
|
| 2 |
帝王の開岩 |
永続 |
|
| 2 |
トレード・イン |
通常 |
|
| 1 |
地霊術-「鉄」 |
通常 |
|
最終更新:2014年07月06日 11:25