ランクSD
プレイヤー情報&デッキリスト(エキスパートルール時)
カーラ
攻略・味方時のポイント
三色鳥の存在で序盤に速攻を決めてくる。
MP
ブーストも多彩かつ、MP削りも持ち合わせているため、展開の遅いデッキは苦しい。
未完・欠片も赤系なので無理に速攻しようものなら返り討ちにあうなど対策が難しい相手。
ただ最高火力がAP2150なのでリヴァイアサンやベヒーモスで制圧するのは有効か。
味方時は得意の速攻が相手の
生命の滅亡などで不発に終わることが多く、いきなり形勢不利になることがあるので注意。
フィリップ
攻略・味方時のポイント
ユニットに強力なものがいない代わりに、未完系のマジックが多めのデッキ。
CPが少ないので速攻を決めつつ、未完石を放ちながら徐々にLPを削っていき、トドメに命削りの風でフィニッシュという非常にいやらしい戦い方をする。タッグバトルで敵側にまわると絶妙な味方サポートを行い、場を制圧させられることも。
ただ、未完石群に対抗できるぐらいの回避マジックがあれば問題は無い。デッキに
封魔石、欠片が無いため気をつけるべきは未完石群だけに絞れる。要は序盤にLPを削り過ぎられなければなんとでもなる。
味方時はなんとしてでも囮になってもらい、こちらは大型コンボを決めれば勝率は上がる。
マイスト
攻略・味方時のポイント
初期のフィールドのおかげでAP・DPともにそのCP群の最高値のパラメータをもつため、LV付きの破壊石が機能しにくいのが特徴。
フィールドを変更できれば有利に戦えるため、属性系のデッキが有利になる。
ただverの更新により決闘フィールドには関係の無いCP300の竜も存在するため属性を変えても油断は禁物。
味方になると逆に属性系のデッキでは負担をかけてしまうし、未完・欠片が緑色なため戦いづらい。
ラキシス
ストラス
エルト
ファルクス
関連リンク
最終更新:2013年04月28日 22:16