Dungeons of Dredmor レシピ検索 @ ウィキ
このwikiについてのQ&A
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
このwikiを編集するにあたってのQ&Aです。
まゆげダンジョンに関するQ&Aは他のwikiもしくは公式に丸投げします。
まゆげダンジョンに関するQ&Aは他のwikiもしくは公式に丸投げします。
ここがある程度整ってきたら各ページの編集権限を解禁するので、もし気がむけば手伝ってください。もうブームは去ったと思いますが。
Q&Aへの追加予定ページ
今のところ無し。
Q,このwikiの編集者(私)への連絡先?
A.三日坊主で終わらなかったらひと月ぐらいの時点で載せます。
それまで精気溢れる編集者の方々(そんなもんはいないだろうけど)はお待ちください。
それまで精気溢れる編集者の方々(そんなもんはいないだろうけど)はお待ちください。
Q.ここ間違ってる。報告の仕方は?
A.ありがとうございます。今はありませんが、いずれ誤字脱字/情報ミス報告所(仮)を別ページで作ろうと思っています。その時はコメントで報告して頂くことになろうかと思います。
今はメモしていただくか、いや、そんなん忘れるわ。とおっしゃるならそれでも…あくまでここは私的wikiなのできっといつか私が気付くでしょう。
今はメモしていただくか、いや、そんなん忘れるわ。とおっしゃるならそれでも…あくまでここは私的wikiなのできっといつか私が気付くでしょう。
Q.modの画像はいつ追加される?
A.一番最後になるので一番望み薄です。
もしこのwiki作成が1か月以上続けば、おそらく素材投稿所的なものが作られると思いますので、そちらで既定の規格に合わせて協力して頂けると、私のモチベが上がります。
もしこのwiki作成が1か月以上続けば、おそらく素材投稿所的なものが作られると思いますので、そちらで既定の規格に合わせて協力して頂けると、私のモチベが上がります。
実際の作業についてのQ&A
Q.使用する素材画像(単一)の規格は?
A.C:\Program Files\Steam\steamapps\common\Dungeons of Dredmor\itemsにあるものを使います。
つまりゲームデータから直接使います。
つまりゲームデータから直接使います。
modのアイテムも同様に使えるようなら使います。無理っぽい場合は最悪スクショです。
Q.使用するレシピ画像の規格は?
A.現状、wikiの表を利用して作っています。
ので、上記の画像を表に組み込んで作ります。
ゲーム内で表示されるようなレシピ画像にはならない予定です。
サンプルを下に載せています。
ので、上記の画像を表に組み込んで作ります。
ゲーム内で表示されるようなレシピ画像にはならない予定です。
サンプルを下に載せています。
レシピサンプル
| 素材 | 素材 | 素材 | 素材 | 制作物 | 必要スキル | 作業台 |
※実際のゲーム内でのレイアウトに合わせるために素材のナンバリングはしていません。素材が3つ以下の場合、右詰めになります。
Q.画像の貼り方が分からない。
A.アットウィキの基本操作/ファイルアップロード/ページにファイルをアップロードするをしてから、ページ下に表示される画像名をイメージリンクに貼ります。
アップロードした画像は基本そのページでしか使えない(と思う)ので、使うページを開いてから上部メニューからファイルをアップロードしてください。
一度にアップロードできるファイルは10個までです。
10個以上のファイルを同じページにアップロードしたい場合は、数回に分けてアップロードしてください。
アップロードした画像は基本そのページでしか使えない(と思う)ので、使うページを開いてから上部メニューからファイルをアップロードしてください。
一度にアップロードできるファイルは10個までです。
10個以上のファイルを同じページにアップロードしたい場合は、数回に分けてアップロードしてください。
Q.ページ名の命名規則は何かあるの?
A.アイテムのページはゲーム内で使われている名前を元に全てアルファベット、冒頭大文字、空白区切りのある場合は空白のあとが大文字です。
その他のページに関しては私の気分です。
例)OilOfVitoriol
※BlackpearlやSaltpetreは間に空白の区切りが無いのでPは大文字ではありません。
その他のページに関しては私の気分です。
例)OilOfVitoriol
※BlackpearlやSaltpetreは間に空白の区切りが無いのでPは大文字ではありません。
Q.modの画像の規格は?
A.暫定ですが〇〇x〇〇ピクセルで拡張子.〇〇、という形になると思います。本家の画像がかなりちっちゃいので。
透過するとかなり作業量が増えるので確定pngではありませんが…、予定は未定です。
透過するとかなり作業量が増えるので確定pngではありませんが…、予定は未定です。



