「自己啓発反省日記07年7月」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

自己啓発反省日記07年7月 - (2007/07/16 (月) 10:19:59) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#contents #comment(vsize=2,nsize=20,size=40) ↑ご自由にコメントをお書き下さい。 *7月15日(日) 朝起きたら、紀伊半島を直撃するはずだった台風は太平洋上を西に抜けて、空は晴れいていた。 午前中、参院選で社民党候補を推薦する公選はがき、党員としての割り当てで30数枚、手書きで自分の友人知人宛に書く。それにしても、福島党首のなんか50年前のような色調の修正写真を全面に出し「守れ年金、なくそう格差、つくろう平和」というスローガンだけが書かれたイカさない葉書にはため息が出る。十分に準備期間があったろうに、なんでこんな素人くさい印刷物しかつくれないんだろうなあ。 「平和憲法を守るために社民党をよろしくお願いします」と、すべてに手書きで添えた。 書いているうちに、もっとたくさん出したくなって、党県連の事務所へもらいに行く。日曜日だから閉まっているかも、と思ったが、さすがに選挙戦さなかなので、事務局員がひとりいた。党の街宣車は今日は紀南の方を回っているということだ。葉書にはもう残部がなく、むなしく帰る。 昨日は街宣車に乗るつもりが台風で中止、今日は午後をすべて葉書書きに充てるつもりだったのに葉書がない。「三連休やけど選挙やから相手できへんで」といって妻子を実家に帰したのだったが・・・。 昼ご飯を、外でTさんと。失業中のTさんのハローワーク体験を笑いながら聞き、いまやっているTさんの副業(正業がみつかればそうなるわけだが)についてアドバイスをもとめられる。 Tさんと4時間もしゃべった後、郊外大型書店へ出かけていってじっくりと本を見る。ここは専門書が充実していて、いくら長時間いてもあきない。それでも、僕がもとめている本は置いてなくてがっかり。書店の品揃えもたいへんだろうなあ。 「ネットショップをやろう」というムックを買ってきて熟読。ひとついいアイデアがひらめく。明日ネットで調査してみよう。 僕は、昼間いる仕事場でしかネットに接続できない。家につながないのはお金がないからで、ちょっとネットで調べ物したいな、と不便に思うことはあるが、もし家でもネットにつなげたら、仕事場でよくやるようにだらだらといろんなサイトをサーフィンして本なんか全然読めないだろう。これはこれでいい環境だ。 寿司と焼酎を買ってきてひとり、音楽を聴き、本を読みながら飲む。『世界文学史物語』読了。 家にいるのは僕と金魚二匹だけ。至福のときである。酔っぱらってソファで寝てしまい、深夜に目覚めて、今度は民法(不法行為)を勉強する。30年前、大学時代に授業で使った(って言っても授業にはほとんど出たことはなかったが)鈴木禄弥「民法講義 債権総論」である。実は今日、本屋でこれの四訂版を見つけて、「へえ、まだ鈴木民法には需要があるんだ」と思ったので紐解いてみた。今日のところはすいすい頭に入る。鈴木節とも言える断定調が心地よい。 *7月14日(土) 嵐の前の静けさ。超大型の台風4号は今日の夜半には台風は紀伊半島に上陸するという予報だ。 レジャーを予定していた人はほとんど中止だろう。 6時に起き、午前中は民法の抵当権のところの勉強に集中する。でもわからへん。 家族で昼食は近所のフレンチのレストランで。カミさんは鶏、ムスコは牛肉、僕は魚。三人でそれぞれ自分のを分けあって、三色楽しめるというわけだ。しめて3800円。 戻って勉強しているとムスコが「遊んで~」といって膝の上に乗ってくる。僕は、先週からピアノを習い始めたムスコに「ピアノ教えてよ」と頼む。「いいよ」と引き受けたムスコに、「ドレミファソソ」というのを左右の手で、それぞれハ長調とヘ長調で弾くのを習う。それから鉄道の本を読んであげて、「もうええやろ」というと、ムスコは昼寝しているカミさんのところへ。一緒に寝るのかと思ったらカミさんを起こして、「大阪へ連れてって」。カミさんに断られるとまた僕のところへ来て「遊ぼ~」。うーん、何か日頃やらなきゃと思っていることで一緒にやれることはないか、と考えて、「防災袋つくろう」と提案。山用の小さなザックに、水の入ったポリタンク、ヘッドランプ、軍手、タオル、雨具兼ヤッケ、簡易トイレ、ティッシュ、シート、ラジオ等を詰めて、僕の机の足下に置いておくことにした。音の出る機械の大好きなムスコは、久々に見る携帯ラジオに熱狂して、防災袋づくりを忘れてしまい、結局僕ひとりでやる。 結局カミさんはムスコの頼みに根負けして、大阪の実家に二人で行くことに。これで月曜日までの3連休は家で一人で過ごせることになった。やったあ! *7月13日(金) エコエコの日々 十日ほど先に、家庭での省エネの方法について小さな集まりで講師をする予定だ。教材をつくるためにいろいろなパンフレットやホームページをのぞいている。初めて知ることや再認識することが多々ある。 家庭での電気消費の約8%が待機電力によるものだということを知った。我が家ではいままでも待機電力をカットすべくテレビやビデオ、エアコン、電子レンジ、温水便座は使わないときはプラグを抜いていた。でもほかにもまだ待機電力の犯人はいそうだ。家に帰ってから、ムスコの電子キーボードのプラグと、洗濯機のプラグを抜き、カミさんとムスコにも今後注意するように言う。 エコドライブは強いてはいままで心がけていなかったが、エアコンをつけると燃費が2割も悪くなるということを知った。また、信号待ちのときでも、1分を超える停車の時はエンジンを切るといい、とも教わった。さっそく今日は、幸い涼しい日だったので、エアコンはやめて窓を開けて走った。信号ではエンジンを切った。でも再発進するときなぜかあわてて、急発進になったり空ぶかしをしたりしてしまった。慣れるまでしばらく時間がかかりそう。 昨夜は猛烈な雨。でも今日の日中は台風4号で沖縄九州では記録的な豪雨、大きな被害が出ている模様。宮崎県では観測史上最高の100mm近くの雨が降ったという。 地球温暖化・・・・普通の人でもこの言葉が頭をかすめる日常だ。 平和運動の事務局会議。毎年やっている8月15日(終戦記念日)のイベント企画について相談。ドキュメンタリー映画の上映をメインにしようということでまとまる。この運動団体には、共産党、社民党、新社会党のそれぞれに所属する人が集まっていて、参院選でまとまることはない。そこがおかしい。こんな小さな集団でもまとまれないなんて。勝てるわけがないと思う。 フジテック、エレベータに強度の低い鋼材を偽装して使って1万2000基製造していたことが判明。政治も経済も偽装・ごまかしのオンパレード。昔からこうだったのか、それとも環境や倫理観が変わってきてこうなったのか。 *[[自己啓発反省日記07年6月]] より続く
#contents #comment(vsize=2,nsize=20,size=40) ↑ご自由にコメントをお書き下さい。 *7月15日(日) 朝起きたら、紀伊半島を直撃するはずだった台風は太平洋上を西に抜けて、空は晴れいていた。 午前中、参院選で社民党候補を推薦する公選はがき、党員としての割り当てで30数枚、手書きで自分の友人知人宛に書く。それにしても、福島党首のなんか50年前のような色調の修正写真を全面に出し「守れ年金、なくそう格差、つくろう平和」というスローガンだけが書かれたイカさない葉書にはため息が出る。十分に準備期間があったろうに、なんでこんな素人くさい印刷物しかつくれないんだろうなあ。 「平和憲法を守るために社民党をよろしくお願いします」と、すべてに手書きで添えた。 書いているうちに、もっとたくさん出したくなって、党県連の事務所へもらいに行く。日曜日だから閉まっているかも、と思ったが、さすがに選挙戦さなかなので、事務局員がひとりいた。党の街宣車は今日は紀南の方を回っているということだ。葉書にはもう残部がなく、むなしく帰る。 昨日は街宣車に乗るつもりが台風で中止、今日は午後をすべて葉書書きに充てるつもりだったのに葉書がない。「三連休やけど選挙やから相手できへんで」といって妻子を実家に帰したのだったが・・・。 昼ご飯を、外でTさんと。失業中のTさんのハローワーク体験を笑いながら聞き、いまやっているTさんの副業(正業がみつかればそうなるわけだが)についてアドバイスをもとめられる。 Tさんと4時間もしゃべった後、郊外大型書店へ出かけていってじっくりと本を見る。ここは専門書が充実していて、いくら長時間いてもあきない。それでも、僕がもとめている本は置いてなくてがっかり。書店の品揃えもたいへんだろうなあ。 「ネットショップをやろう」というムックを買ってきて熟読。ひとついいアイデアがひらめく。明日ネットで調査してみよう。 僕は、昼間いる仕事場でしかネットに接続できない。家につながないのはお金がないからで、ちょっとネットで調べ物したいな、と不便に思うことはあるが、もし家でもネットにつなげたら、仕事場でよくやるようにだらだらといろんなサイトをサーフィンして本なんか全然読めないだろう。これはこれでいい環境だ。 寿司と焼酎を買ってきてひとり、音楽を聴き、本を読みながら飲む。『世界文学史物語』読了。 家にいるのは僕と金魚二匹だけ。至福のときである。酔っぱらってソファで寝てしまい、深夜に目覚めて、今度は民法(不法行為)を勉強する。30年前、大学時代に授業で使った(って言っても授業にはほとんど出たことはなかったが)鈴木禄弥「民法講義 債権総論」である。実は今日、本屋でこれの四訂版を見つけて、「へえ、まだ鈴木民法には需要があるんだ」と思ったので紐解いてみた。今日のところはすいすい頭に入る。鈴木節とも言える断定調が心地よい。 *7月14日(土) 嵐の前の静けさ。超大型の台風4号は今日の夜半には台風は紀伊半島に上陸するという予報だ。 レジャーを予定していた人はほとんど中止だろう。 6時に起き、午前中は民法の抵当権のところの勉強に集中する。でもわからへん。 家族で昼食は近所のフレンチのレストランで。カミさんは鶏、ムスコは牛肉、僕は魚。三人でそれぞれ自分のを分けあって、三色楽しめるというわけだ。しめて3800円。 戻って勉強しているとムスコが「遊んで~」といって膝の上に乗ってくる。僕は、先週からピアノを習い始めたムスコに「ピアノ教えてよ」と頼む。「いいよ」と引き受けたムスコに、「ドレミファソソ」というのを左右の手で、それぞれハ長調とヘ長調で弾くのを習う。それから鉄道の本を読んであげて、「もうええやろ」というと、ムスコは昼寝しているカミさんのところへ。一緒に寝るのかと思ったらカミさんを起こして、「大阪へ連れてって」。カミさんに断られるとまた僕のところへ来て「遊ぼ~」。うーん、何か日頃やらなきゃと思っていることで一緒にやれることはないか、と考えて、「防災袋つくろう」と提案。山用の小さなザックに、水の入ったポリタンク、ヘッドランプ、軍手、タオル、雨具兼ヤッケ、簡易トイレ、ティッシュ、シート、ラジオ等を詰めて、僕の机の足下に置いておくことにした。音の出る機械の大好きなムスコは、久々に見る携帯ラジオに熱狂して、防災袋づくりを忘れてしまい、結局僕ひとりでやる。 結局カミさんはムスコの頼みに根負けして、大阪の実家に二人で行くことに。これで月曜日までの3連休は家で一人で過ごせることになった。やったあ! *7月13日(金) エコエコの日々 十日ほど先に、家庭での省エネの方法について小さな集まりで講師をする予定だ。教材をつくるためにいろいろなパンフレットやホームページをのぞいている。初めて知ることや再認識することが多々ある。 家庭での電気消費の約8%が待機電力によるものだということを知った。我が家ではいままでも待機電力をカットすべくテレビやビデオ、エアコン、電子レンジ、温水便座は使わないときはプラグを抜いていた。でもほかにもまだ待機電力の犯人はいそうだ。家に帰ってから、ムスコの電子キーボードのプラグと、洗濯機のプラグを抜き、カミさんとムスコにも今後注意するように言う。 エコドライブは強いてはいままで心がけていなかったが、エアコンをつけると燃費が2割も悪くなるということを知った。また、信号待ちのときでも、1分を超える停車の時はエンジンを切るといい、とも教わった。さっそく今日は、幸い涼しい日だったので、エアコンはやめて窓を開けて走った。信号ではエンジンを切った。でも再発進するときなぜかあわてて、急発進になったり空ぶかしをしたりしてしまった。慣れるまでしばらく時間がかかりそう。 昨夜は猛烈な雨。でも今日の日中は台風4号で沖縄九州では記録的な豪雨、大きな被害が出ている模様。宮崎県では観測史上最高の100mm近くの雨が降ったという。 地球温暖化・・・・普通の人でもこの言葉が頭をかすめる日常だ。 平和運動の事務局会議。毎年やっている8月15日(終戦記念日)のイベント企画について相談。ドキュメンタリー映画の上映をメインにしようということでまとまる。この運動団体には、共産党、社民党、新社会党のそれぞれに所属する人が集まっていて、参院選でまとまることはない。そこがおかしい。こんな小さな集団でもまとまれないなんて。勝てるわけがないと思う。 フジテック、エレベータに強度の低い鋼材を偽装して使って1万2000基製造していたことが判明。政治も経済も偽装・ごまかしのオンパレード。昔からこうだったのか、それとも環境や倫理観が変わってきてこうなったのか。 *7月8日(日) ゆうべは11時頃寝て、今朝8時まで、存分に眠る。 店に行って本の発送3冊、出品15冊。 平和憲法を守るための月例の駅前署名、仲間6人で1時間半やる。僕の今日のモチベーションは低かったが、20数筆と結構集まる。自公政権への危機感が出てきたのか。終わるとそのまま解散。 家で読書やら、書類整理やら、ムスコと本読みやら、酒やら。ムスコがすぐ「ねえなんか一緒にしよう」とじゃれついてくるので、落ち着いて勉強できない。カミさんは、機嫌が悪いのか、ムスコをいろんなことで怒り散らかし、かわいそうだから僕が相手をする。 夕食後は、ムスコとカミさんが一緒にテレビを見ている間だけ落ち着いて読書。「世界文学史物語」半分の所まで行く。この本のいいところは、難しいことは言わず、いい作品は口を極めて賞賛して、読者にその本を読んでみたいと思わせるところだ。セルバンテスもチョーサーもシェイクスピアも、読まねば一生の不覚と思わせるところだ。これら一流どころの作家と二流の作家と紹介の仕方の熱がはっきりと違うのも初心者にはわかりやすくて親切だ。 今月に入って一度も接骨院に行っていない。左肩が硬くなってきた。自分で体操やらストレッチをする。膝も、筋肉がだいぶ弱っているみたいで、すこし歩くと違和感が出る。知らぬ間に腹の肉もたるんできた。毎日筋力トレーニングとストレッチをやるようにしよう。 遙と、寝る前にこのあいだもらってきた農水省のパンフレット読み、お米のすごさを学ぶ。明日から朝食はご飯とみそ汁だ! *[[自己啓発反省日記07年6月]] より続く

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー