「自己啓発反省日記08年6月下」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

自己啓発反省日記08年6月下 - (2008/06/20 (金) 07:01:02) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

[[自己啓発反省日記08年6月上]] より続く #contents #comment(vsize=2,nsize=20,size=40)   ↑ご自由にコメントをお書き下さい。 ●6月16日(月) 自転車で出勤するとき、きつい日差しで、信号待ちするときは木陰に隠れなければならなくなる。いよいよ夏だ。 事務所で、今度小学校でやる温暖化の授業の準備をする。楽しみだ。 *父の日のプレゼント ということで、カミさんと遙から、ビール(発泡酒と違うねん!)とまんじゅうという僕の二大好物を買ってもらう。 衣替えをする。ゴミ袋一杯分の衣類を捨てる。留学したときに買ったジョージア工科大学のロゴ入りTシャツも捨てる決心をした。 ●6月17日(火) 夢に藤原紀香出てくる。彼女を僕がふるのである。藤原紀香、10数年前は好きだったが、最近は関心がないのに、なぜかな。 FMわかやまから懐かしい歌声が流れてくる。その歌をよく聴いた80年代のことを思い出す。 でも、その歌手が誰だったかどうしても思い出せない。 ●6月18日(水) 土地を売る話が宙ぶらりんになっていて、不安な日々。ひょっとして大きな損失を蒙るかも。 *こういうときは、細かい作業に神経を集中することだ、 と自分に言い聞かせ、明日行う小学校の授業での資料作成に精魂傾ける。 夜は、これまでの新聞切り抜きの大整理。 ●6月19日(木) 600起床。 遙が社会科見学で登校時間が早いため630に起こす。 僕は930に市立のN小学校へ。6年生と4年生のクラスで *温暖化についての授業 をする。 僕は学生時代に塾講師をしていた。子どもを教えるのは大好きだ。最後の塾の授業をしたのは23年前。米国留学中にアメリカの小学校で日本文化について一度授業をしたことがある。 それからは15年・・・。ほんとの久々の授業だが、とても楽しかった。 最初の6年生の授業では、すこし小学生たちを甘く見ていた。僕が語る温暖化の基礎知識(その原因とか影響とか)を彼らはみんな知っていた。そういう話が長すぎて、ひょっとして彼らは退屈したかも。4年生の授業では、いい感じで話せた。 事務所に帰って、7月5日のイベントについての会議。事務所は人でいっぱい。 いま、FMわかやまから、シンディ・ローパーが流れてくる。で、おとといどうしても思い出せなかった歌の歌い手を思い出した。ケイト・ブッシュだ。この2人にリンダ・ロンシュタットだ。僕の好きだった洋楽のアイドルは。 *懐メロ というのは、なんか、いやだ。気持ちが後ろ向きになるというか、なんか自分の精神が縮むような気がする。劣情を刺激するというか。FMわかやまは、80年代の懐メロをやたらかける。止めてくれ!気持ちがかきむしれ、それが妙に気持ちよく、なんか隠れて悪いことをしてるような気になる。[耽溺」というのかな。
[[自己啓発反省日記08年6月上]] より続く #contents #comment(vsize=2,nsize=20,size=40)   ↑ご自由にコメントをお書き下さい。 ●6月16日(月) 自転車で出勤するとき、きつい日差しで、信号待ちするときは木陰に隠れなければならなくなる。いよいよ夏だ。 事務所で、今度小学校でやる温暖化の授業の準備をする。楽しみだ。 *父の日のプレゼント ということで、カミさんと遙から、ビール(発泡酒と違うねん!)とまんじゅうという僕の二大好物を買ってもらう。 衣替えをする。ゴミ袋一杯分の衣類を捨てる。留学したときに買ったジョージア工科大学のロゴ入りTシャツも捨てる決心をした。 ●6月17日(火) 夢に藤原紀香出てくる。彼女を僕がふるのである。藤原紀香、10数年前は好きだったが、最近は関心がないのに、なぜかな。 FMわかやまから懐かしい歌声が流れてくる。その歌をよく聴いた80年代のことを思い出す。 でも、その歌手が誰だったかどうしても思い出せない。 ●6月18日(水) 土地を売る話が宙ぶらりんになっていて、不安な日々。ひょっとして大きな損失を蒙るかも。 *こういうときは、細かい作業に神経を集中することだ、 と自分に言い聞かせ、明日行う小学校の授業での資料作成に精魂傾ける。 夜は、これまでの新聞切り抜きの大整理。 ●6月19日(木) 600起床。 遙が社会科見学で登校時間が早いため630に起こす。 僕は930に市立のN小学校へ。6年生と4年生のクラスで *温暖化についての授業 をする。 僕は学生時代に塾講師をしていた。子どもを教えるのは大好きだ。最後の塾の授業をしたのは23年前。米国留学中にアメリカの小学校で日本文化について一度授業をしたことがある。 それからは15年・・・。ほんとの久々の授業だが、とても楽しかった。 最初の6年生の授業では、すこし小学生たちを甘く見ていた。僕が語る温暖化の基礎知識(その原因とか影響とか)を彼らはみんな知っていた。そういう話が長すぎて、ひょっとして彼らは退屈したかも。4年生の授業では、いい感じで話せた。 事務所に帰って、7月5日のイベントについての会議。事務所は人でいっぱい。 いま、FMわかやまから、シンディ・ローパーが流れてくる。で、おとといどうしても思い出せなかった歌の歌い手を思い出した。ケイト・ブッシュだ。FMわかやまは、80年代の懐メロをやたらかける。製作スタッフがこういうのが好きな年代で、リスナーもこういう年齢層を想定しているのだろう。僕も開局以来好んで聴いていた。でも、 *懐メロを聴くというのは、毎日やっちゃいけないことだと思うようになった。 気持ちが後ろ向きになるというか、なんか自分の精神が縮むような気がする。劣情を刺激するというか。気持ちがかきむしれ、それが妙に気持ちよく、なんか隠れて悪いことをしてるような気になる。「耽溺」というのかな。 ●6月20日(金) 1100就寝600起床。 熊野古道中辺路の路辺に置かれている有名な *「牛馬童子」の石像が破壊され頭部が持ち去られた。 ショックだ。悲しい。何百年も前からそこにあり壊す者も盗む者もなかったのに。いったい、世界遺産指定とか、観光振興とかしてなんになるのか。わけのわからん不届き者がうろちょろするだけではないか、と虚しい気持ちになる。 昨今のこの国の風潮を見ると、遅かれ早かれこういう事が起きることは予想された。何の得にもならんのに、世間から大事にされているものを壊してうさを晴らしたい、世間を騒がせたい という衝動を持つ者がたくさんいるのだ。だれでもかまわないから人の気持ちを傷つけたいのであり、それは先日の秋葉原の殺人者も同じだと思う。世間を恨んでいるのだ。 *世間を恨む者がどんどん増えているということは、世間というものが悪いのである。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー