取り扱い電子書籍サイト

電子書籍を取り扱っているサイトでは、大体取り扱われている。好みのサイトで購入しよう。
リンクは基本1を記載。

DX3rd関連書籍発行元のKADOKAWAが運営している電子書籍サイト。3ヶ月に1度程度のペースで半額・50%還元キャンペーンの対象になる。過去には70%の割引キャンペーンも実施された。
  • DMMBook
  • BookLive
  • コミックシーモア
  • eBookJapan
  • Amebaマンガ
  • 紀伊国屋書店
  • DLSite comipo

サプリメント オススメ度一覧

購入するうえで、優先順位や取捨選択を行なう際の参考程度にしてほしい。
あくまで管理人個人の評価なので注意。
基本1・基本2、及びシナリオ集であるディープフロント・ムーンレスナイト・スーパーシナリオサポートは対象外とする。(その他、3rd以外の書籍に関しては対象外。)

早見表

ほぼ必須枠(優先順位上下差アリ)

上級
エフェクトアーカイブ

準必須枠(優先順位上下差アリ)

リンケージマインド
アイテムアーカイブ

追加データ目当て(優先順位上下差アリ)

ヒューマンリレーション
アンチェインアームズ
レネゲイズアージ
(ネームレスシティ)

ステージ+追加データ目当て

レネゲイドウォー
カッティングエッジ
バッドシティ

ステージ目当て

ディスカラードレルム
クロウリングケイオス+ネームレスシティ
オーバークロック+タイムリゲイン

世界観設定目当て

パブリックエネミー
ユニバーサルガーディアン
インフィニティコード

各サプリメントの評価

世界観・(エフェクト等の)データ・その他追加要素の3点を,それぞれ5点満点で評価する。

上級

世界観 :★★★★★(基本的な世界観・各組織の概要・各組織の人物・過去リプレイの概要)
データ :★★★★☆(ユニークアイテム・Dロイス・Eロイス・エネミー・邂逅表ver.02)
追加要素:★★★★★(ユニークアイテム・Dロイス・Eロイス・Sロイス)
総合評価:★★★★★

 最初のサプリメントという事で、全体的にバランスのいい内容となっている。おそらく過半数(というより8割がた)の卓で採用されている。
 世界観に関しては基本にもあった内容を再収録した上で、過去システムに記載があったレネゲイド事件、組織関係等がまとめられており、シナリオを運用・作成するにあたって非常に役に立つ。
 究極追加要素であるDロイスやEロイスはLMを持てばいいのだが、基本的で具体的なルール上の説明はLMにはないので、買って損はない。そもそもEAやLMは過去データのエラッタ・整頓が目的である為、「効果文は分かるが具体的なシステムでの運用方法が良く分からない」のような感覚になりたくなければ素直に購入したほうがいい。IAにおけるユニークアイテムも同様。
 余談だが、上級以降のサプリメントを一切採用しない基本環境でのプレイも、それはそれで味わい深いものがあるので、追加データの便利さを再確認する意味で基本環境で一度キャラクターシートを作成してみるのもいいだろう。

パブリックエネミー(PE)

世界観 :★★★★★(FHの歴史・FHの実状・FHの人物)
データ :★★★☆☆(FHワークス・FH専用Dロイス・FHライフパス・FH専用アイテム・シナリオクラフト用Eロイス)
追加要素:★★★☆☆(FH PCの作成・シナリオクラフト)
総合評価:★★★☆☆

 主にFHに焦点を当てたサプリ。FHの設定も、FHキャラの製作も、FH専用データも載ってる。
 特に趣深いのはFHの成り立ち・勢力関係・目的等が記載されている点であり、基本・上級では描写しきれなかった場所がカバーされている。ただ純粋に「世界の敵」と扱う前の知識を得ることが出来る。上級時点では名前しか出てなかった一部FHエージェントのコードネームやイラスト、設定を知る事も出来る(ツータイムの綿貫 由香里さん等)。
 ジャームに関する追加説明もあるため、「ジャームを倒したが、殺したという事でいいのか」「完全に理性失ってるジャームとそうじゃないジャーム、何が違うのか」のような素朴かつ浮かんで然るべき疑問を(ある程度)解消することが出来る。
 管理人はやったことがまだないが、新規セッションスタイル「シナリオクラフト」が追加されている。一本道(曰くリニア式)のシナリオを行なう既存のスタイルではなく、ランダムにシーンやキャラクター・敵が決まる即興劇的なスタイルとなっている。一見したところ、ネットでの評判は良い方っぽいので、興味がある方はこれを目的に購入してもいいかもしれない。個人の感想だが、どちらかと言えばシナリオクラフトはリアル卓やボイスセッション向けな感覚がある。
 総合的に評価すれば、データは一般的なシナリオで使用しない物が殆どの為、早急に購入する必要性があるサプリメントではない。しかし、一読すればダブルクロス世界への没入感は間違いなく高まる事だろう。FHのPCを用いたセッションでは必要不可欠なのもあり、ひと味違うセッション体験を求め始めたプレイヤーにオススメの一冊。

インフィニティコード(IC)

世界観 :☆☆☆☆☆
データ :☆☆☆☆☆
追加要素:★★★★★
総合評価:★★★★★

ディスカラードレルム(DR)

世界観 :☆☆☆☆☆
データ :☆☆☆☆☆
追加要素:★★★★★
総合評価:★★★★★

ユニバーサルガーディアン(UG)

世界観 :☆☆☆☆☆
データ :☆☆☆☆☆
追加要素:★★★★★
総合評価:★★★★★

レネゲイズアージ(RU)

世界観 :☆☆☆☆☆
データ :☆☆☆☆☆
追加要素:★★★★★
総合評価:★★★★★

エフェクトアーカイブ(EA)

世界観 :☆☆☆☆☆
データ :☆☆☆☆☆
追加要素:★★★★★
総合評価:★★★★★

リンケージマインド(LM)

世界観 :☆☆☆☆☆
データ :☆☆☆☆☆
追加要素:★★★★★
総合評価:★★★★★

オーバークロック(OC)

世界観 :☆☆☆☆☆
データ :☆☆☆☆☆
追加要素:★★★★★
総合評価:★★★★★

ヒューマンリレーション(HR)

世界観 :☆☆☆☆☆
データ :☆☆☆☆☆
追加要素:★★★★★
総合評価:★★★★★

タイムリゲイン(TR)

世界観 :☆☆☆☆☆
データ :☆☆☆☆☆
追加要素:★★★★★
総合評価:★★★★★

レネゲイドウォー(RW)

世界観 :☆☆☆☆☆
データ :☆☆☆☆☆
追加要素:★★★★★
総合評価:★★★★★

カッティングエッジ(CE)

世界観 :☆☆☆☆☆
データ :☆☆☆☆☆
追加要素:★★★★★
総合評価:★★★★★

バッドシティ(BC)

世界観 :☆☆☆☆☆
データ :☆☆☆☆☆
追加要素:★★★★★
総合評価:★★★★★

クロウリングケイオス(CC)

世界観 :☆☆☆☆☆
データ :☆☆☆☆☆
追加要素:★★★★★
総合評価:★★★★★

ネームレスシティ(NC)

世界観 :☆☆☆☆☆
データ :☆☆☆☆☆
追加要素:★★★★★
総合評価:★★★★★

アイテムアーカイブ(IA)

世界観 :☆☆☆☆☆
データ :☆☆☆☆☆
追加要素:★★★★★
総合評価:★★★★★

アンチェインアームズ(UA)

世界観 :☆☆☆☆☆
データ :☆☆☆☆☆
追加要素:★★★★★
総合評価:★★★★★
最終更新:2025年01月24日 20:25