●《融合》
エグザイルのエフェクト《融合》は、対象に力を与える特殊なエフェクトである。
以下、《融合》を使用したキャラクターのことを"使用者"と呼称する。
以下、《融合》を使用したキャラクターのことを"使用者"と呼称する。
▼《融合》を使用したキャラクター
使用者は《融合》を使用すると即座に[行動済み]となる。使用者は《融合》の効果中、どんなエフェクト、アイテム、その他データの効果でも[未行動]になることはできない。
▼《融合》中の移動
使用者は《融合》の効果中、あらゆる移動が行なえない。さらに《融合》の対象が移動した場合、自動的に使用者も同じエンゲージに移動する。
また使用者は《融合》の効果中、他のキャラクターが使用する「対象を移動させる」というエフェクト、アイテム、その他データの効果を受けない。
また使用者は《融合》の効果中、他のキャラクターが使用する「対象を移動させる」というエフェクト、アイテム、その他データの効果を受けない。
▼《融合》中の侵蝕率
《融合》の効果中、使用者、または対象がなんらかのエフェクトを使った場合、双方の侵蝕率が上昇する。
侵蝕率によるボーナスについてはそれぞれの侵蝕率を参照すること。
侵蝕率によるボーナスについてはそれぞれの侵蝕率を参照すること。
▼同じエフェクトを取得していた場合
使用者と対象が同じエフェクトを取得していた場合、どちらかレベルの高い方を使用すること。
レベルが同じ場合は対象がもともと取得していたエフェクトを使用すること。
レベルが同じ場合は対象がもともと取得していたエフェクトを使用すること。
▼回数制限のあるエフェクト
使用者が回数制限のあるエフェクトを取得していた場合、そのエフェクトを使える回数は使用者に依存する。また、対象が使った場合でも使用者のエフェクトを使ったものとして計算すること。
つまり、別々のキャラクターに《融合》を使用したからといって「1シナリオに1回」というエフェクトを2回以上使えるようにはならないということだ。
つまり、別々のキャラクターに《融合》を使用したからといって「1シナリオに1回」というエフェクトを2回以上使えるようにはならないということだ。
▼《融合》の効果時間
《融合》はそのラウンドが終了するか、使用者が戦闘不能になったらその効果が切れるものとする。
ただし、使用者がなんらかのエフェクトやタイタスの効果などで戦闘不能から即座に復帰した場合、効果は持続するものとする。
ただし、使用者がなんらかのエフェクトやタイタスの効果などで戦闘不能から即座に復帰した場合、効果は持続するものとする。
▼使用できないエフェクト
「制限:Dロイス」は《融合》を使っても、その対象に使わせることはできない。アージエフェクトについては、他サプリを参照。