青二才なDan

Concrete5の設定

最終更新:

dyfantasista

- view
だれでも歓迎! 編集

目次



Concrete5とは

HP 作成ツールなしで、IE や FireFox などのブラウザだけでページを編集・追加・削除できるCMS ソフトウェア 
直感的にホームページの運営管理が出来る 

実行環境

  • 言語:PHP
  • OS:Windows、BSD、Linux、Unix(依存しない)
  • Webサーバ:Apacheなど(PHPが稼動できる)
  • DB:ADOdb, SQL-ベース
  • ライセンス:MITライセンス(オープンソース)
  • その他:Webベース(ブラウザー)

XAMPPのインストール

Apache 2.2.11
MySQL 5.1.30
PHP 5.2.8
phpMyAdmin 3.1.1
FileZilla FTP Server 0.9.29
Mercury Mail Transport System v4.52
OpenSSL 0.9.8i
※バージョンによって異なります

  • ダウンロードが完了したら C: に解凍

  • xampp_start.exeを起動


MYSQLにデータベースの追加

データベース名:concrete5
照合順序:utf8_general_ci
※下記図を参照

Concrete5のインストール





以上
-
ウィキ募集バナー