eピアノについて
- サイト正式名称:オンラインピアノ「eピアノ」
- URL:http://epiano.jp/
- 運営者:矢野さとる
- 公開日:2015年3月7日
- 利用登録:不要。誰でも無料で利用する事ができる。
- インターフェイス
- HTML5+JavaScriptが採用されている。そのため、スマホでもPCと同じように閲覧することができる。
- Internet Explolerには非対応。
運営者について
日本のコンテンツエンジニア。字幕in株式会社代表取締役社長。
機能
全般
- ピアノ演奏共有機能
- 弾いているピアノ演奏をリアルタイムにユーザ同士で共有できる (オフラインでの演奏も可)
- チャット機能
演奏関連
- 和音演奏
- PCキーボード対応 (キーで演奏できる機能)
- MIDIキーボード対応 (PCと接続して演奏できる機能。タッチレスポンス対応機器であれば音の強弱も表現可)
- 接続にはJavaが必要。ただし、Google Chromeの場合は不要 (2015年10月24日より)。
- bot(自動演奏)行った場合は自動で追放されたので覚えておくように。(ただしcookie消せばOK)
チャット関連
- 拍手機能
- リアルタイムチャット機能
- チャット読み上げ機能→不具合により2017年6月現在廃止中。※詳細情報求む!
旧eピアノについて
- サイト正式名称:オンラインピアノ「eピアノ」
- URL
- 制作会社:株式会社ロケットスタート (その後、矢野さとるの個人運営に変更)
- 公開日:2008年8月29日
- 利用登録:不要。誰でも無料で利用する事ができる。
- インターフェイス:Flashが採用されている。
機能
全般
- ピアノ演奏共有機能
- 弾いているピアノ演奏をリアルタイムにユーザ同士で共有できる (オフラインでの演奏も可)
- チャット機能
- ボーカロイドによる演奏 (1か月のみ存在、諸権利上の問題で廃止)
演奏関連
- 和音演奏
- ボーカロイドによる演奏 (1か月のみ存在、諸権利上の問題で廃止)
- PCキーボード対応 (キーで演奏できる機能)
作曲関連
- 弾いた演奏の録音機能
- 録音された演奏の再編集機能
- 多重録音機能 (伴奏・メロディを別々に録音できる)
チャット関連
その他
- 弾く曲やユーザーの習得レベルで分けられた部屋別に分けられる
- 部屋を作る機能
最終更新:2023年08月08日 11:13