比較的便利そうなカードというかアビリティ(構成)を並べてみるやったね
結構適当だし他のとこにもかいてありそうだけど許せ あと追加あったら頼むでよ
1 攻撃系統カード
・イリス6th Anniversaryのアンコモン群(各種属性)
武器にさすだけで得意属性への攻撃力がどーんと防具にさすのは特殊な場合を除きおすすめしない
魔法にも一応効果あるけど説明めんどくさい
・GK(ジャイアントキリング) ラクーンフォート(レベル3~) ロックオンなど
役に立つ場面が限定的だがレベルの高い相手への命中補正が軽減される でむどらとかしばき倒すF系用
無課金イリスだと4thAnniversaryの◆デルタサーガ ◆ダンプティーアイランドなど
ただ課金のロックオンをレベル2までのばしたほうがいいかもしれない(15弾◇偵察機を~ 16弾◇ヤムとかがてにはいりやすい?)
2 防御系統カード
・基礎体力強化
無課金カード レベル1でも+50増えるので再序盤にさしてもなかなかいい効果かもしれない レベル3で+200
6thアニバーサリーのレア ◆守護魔ウル・ルゥ のr4を7枚+r3を1枚で武器だけでHP+2000いけます。ただしここまでいくと無課金ではきびしい
全部買うと160-200mくらい?
・コンフュージョンプロテクト
というか◆シャボタンアルマ 2枚でHP+300 混乱防止?知らない
・攻撃の心得 運搬の心得 時空の導き手 等々
どれもちょっとでもベクトルがあればHPが割合アップ!アビリティレベルをあげるかどうかはご相談 まあどれも比較的安いかな
◇エンシェントアーク内部 ◇シュブ・ニグラスとコニグラス あたりが手に入ると一枚で+15%
・親愛の絆(レベル3~)
HP+1000 ◇ダーリンとハニー ◇ウルズとコリンズ(4) ◇パーティの準備のお手伝い(15) ◇ネコマタハート(20)等々 昔は定番だったけどいまはどうだ
・フロントライン(レベル3~)
HP割合上昇に加え左def+10 まだまだ使えると思うのです ◇ベリアルとリーダー(14) ◇急襲アンデッドの城(15) ◇ベルゼビュート(19)
・トランスセンス(レベル3~)
こちらは割合上昇するのがMPとSP そしてあがるのがmdef ◇ロクオウ(16) ◇ノーライフキング(19)
・スティグマータ(レベル1or3~)
レベル1でクリティカルが+7% レベル3でdef+10がつき レベル4でmdef+10もつく ただし高い ◇エミルドラゴン(人)(8) ◇ドミニオンドラゴン(人)(14)
◇パイレーツタイニー(22) レベルをすっごくあげると・・・・・? ↑二種類が比較的SU向けでこっちはFとか向けなきがしてた
・マリオネットの加護(レベル3or5~)
レベル3でHP+10% HP+1000にマリオ延長がついてくる 5でdef+15 6でmdef+15 しゅごいけどここまでいくとけっこうなお金がかかる こちらもレベルをあげると・・・?
◇タイニー(ダンプティー)アルマ (22)
3 なんかあると便利なカード
・コンバットエンジニア
安くうってたらぜひぶっさしておこう 全装備の削れる率がびっくりするくらい下がる レベルをあげる意味はあんましないかもしれない
・ピュアテイスト(食べ物 ポーション効果アップ)
無課金でおすすめのアビリティ レベル1だと食べ物(カレーとかカレーとか)だけの効果なので注意 レベル2で効果40%アップ かでたんの敵
◆守護魔ウルゥ(6th 基礎体力つき) ◆守護魔フミツキ ◆守護魔シモツキ(6th どちらも属性つき) ◆ぺペンアルマ(7th)
・エクセレントテイスト(食べ物 ポーション効果アップ)
↑の課金版 やっぱりかでたんの敵 こちらもレベル1だと食べ物のみ いろいろあるけど◇ご当地タイニー(中国・四国)(22)が手に入れやすいか
・マジック(スタミナ)リダクション
こちらはレベル1で50%アップ コモンカードがあるので狙いやすいがあまり売ってない レベル2にすると気持ち程度MPかSP消費が抑えられる
ちからつきた
|