新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
ECOVIP Wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ECOVIP Wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ECOVIP Wiki
タタラベ系列
HISTORY
新Wiki
New!
ecovipからのお知らせ
+
...
新規エントリー
INDEX
トップページ
テンプレ
Q&A
用語集
職業案内所
共通チラシの裏
うpろだ
絵茶(メンテの時にでも)
随時更新推奨
やってる人一覧
やってる人年表
狩場情報
PT募集ページ
ピックアップページ
お顔スイッチャーに守護魔顔が登場!
びっくりアイテムBOXリニューアル!
イリスと記憶の書架 「五の物語 海賊の宝物」
初心者向け
新規及び初心者は此処嫁
はじめてのえこびっぷ
チュートリアルの流れ
紹介文
属性について
ゼロから始めるガチ新規が覗くと少し得するページ
お小遣い稼ぎのススメ
F5をどうしても押したい人向け
Wikiの編集方法
プレイヤー情報
やってる人一覧
サブキャラリスト
捜索願
旧やってる人一覧
VIPリング
+
一覧
やだ・・・はいってる・・・
VIP俺のきのこ
超ベリーサンクスコ!
有限会社VIP Quality
夢がひろがりんぐwww
ひとりで・・・してるもん
ひるごはん
アイテム関連
回復アイテム効率比較
Irisカード指南(仮)
イベント系
集合レポ
イベント草案
情報群
+
一覧
飛空庭のすすめ
ペット育成
危険な魔物一覧
ゆとりでもわかるドミ界凸
ゆとりでもわかるタイタ界凸
ex(ryでもわかるクジラD
方向音痴でもわかる光の塔
カセドラルの追加倉庫イベント
大富豪攻略
いろいろ
黒猫イベント
ボス観光
新規ちゃん支援ページ
詳細説明
+
職業別ページ
随時更新
ノービス系列
DEM
ファイター系
ソードマン系列
フェンサー系列
スカウト系列
アーチャー系列
スペルユーザー系
ウィザード系列
シャーマン系列
ウァテス系列
ウォーロック系列
バックパッカー系
タタラベ系列
ファーマー系列
レンジャー系列
マーチャント系列
ジョイントジョブ
ブリーダー
ガーデナー
VIPっぽいの
+
一覧
パンチラハンター
VIP的遊び草案
ナッシングネス
もしもECOVIPが一つのクラスだったら
ECOVIP 1周年記念ページ
エロゲつくろうかwwwwwwwwww
ECOinVIP おっぱいランキング
おぱんつ考察
おまえらの中の人診断しようぜwwwwwwwwww
原田と楽しい中学校
その他
リンク
Wikiの編集方法
now:
-
today:
-
yesterday:
-
total:
-
WIKI最終更新
0000-00-00 00:00:00
ECOVIP5周年まで
日
ここを編集
Search :
2025-03-17 02:23:03 (Mon)
前月
翌月
日
月
火
水
木
金
土
更新履歴
取得中です。
新規作成されたページ
取得中です。
ここを編集
1次職
タタラベ
2次エキスパート職
⇔
2次テクニカル職
ブラックスミス
マシンナリー
3次職
マエストロ
通称
一次職:タタ、TTRB
二次Ex:BS、タタ、FHAA
二次Te:マシナリー、也
三次職:マエストロ、ロボ
特徴
タタラベ
ブラックスミス
マシンナリー
マエストロ
職全体
スキル
タタラベ
ブラックスミス
マシンナリー
マエストロ
ソロ性能
PTでは
特徴
タタラベ
高度金属精錬によって金属の混じった石をその場でナゲットに出来る。
つまり狩りの最中に鉱石を拾ってもキャパシティ、持てる荷物の圧縮が可能。
それ以外はこれといった特徴も無く、他の1次職に比べると地味かもしれない。
DOGEZAないと武神戦(転生戦)で苦労すると思われるのでjob50転職は必須といえる。
ブラックスミス
地味に辛い転職を終えると、HPの急上昇により「HPぱねぇwwwwwwww」ってなる。
その恩恵を受け狩りが楽に、そして安定するので、集中して殴ることが出来ます。殴ってください。
転生するまでは殴るしか攻撃方法が無かったというのは過去の話。
ナゲット消費のなくなったナゲット投げ、倍率が強化されたアースクラッシュ等攻撃法は多彩と言えるかもしれない。
しかし結局のところ物理鍛えて棒で殴る、が物理鍛えてナゲット投げるに変わっただけとも言う。
job50までしっかり上げる事FHを捨てるなんてとんでもない。
マシンナリー
「2足歩行ロボ」という素敵な香りのするものに乗ることが出来るようになります。
少し期待しつつ乗って戦ってみると、まだレベルが低ければロボの方が強いかもしれません。
しかしレベルが上がってくると(具体的には70位)余裕で生身の性能がロボを追い越します。
ロボ好きはマエストロになるまで我慢あるのみ、マシンナリーの時点ではロボに乗らずにナゲット投げましょう。
マエストロ
転生すると、ゴミカスだったロボが急激に輝きだします。
更に各種マニューバを覚えつつリミットイクシードというスキルを覚える事によってとロボはマジキチへと進化します。
マエストロになってからはそれまで適当でも良かったステータスが重要になり、微調整が必要になるので、トライアンドエラーを繰り返しつつ自分に最適なステータスを見つけましょう。
職全体
金銭を稼ぐ方法も豊富では無いもののそれなりにあり、高めのHP、高めのVIT補正。
とても安定した職だと言えますが、その分色々と暇です。
逆に言えばのんびりとマイペースに育てる事が出来るかもしれません。
そしてロボ、ぅゎロボっょぃ
スキル
タタラベ
+
クリックで開く
欲しい
鉱石知識
地味、実に地味、しかし重要
最大◯◯上昇系
更に地味、でもやっぱり重要。マエストロになったらHP上昇は切ってもいい。
メイスマスタリー、メイス命中率上昇
ダメージが多くなり、命中率も上がる。取って損は無い。上と同じくマエストロになったら不要、ロボには意味が無い。
ブロウ、バニシングブロウ
好みな方と結婚してください。バニシングブロウの方が燃費と威力で上だけど使い勝手はブロウに軍配。
高度金属精錬
便利
アイテム精製
とても便利
DOGEZA
ダメージが下がる、とても下がる。倒すのに時間のかかる敵や宴会に。
迷う
◯◯回復率上昇
あると便利ではある、序盤はいらないかも。
キャンプ
テントが邪魔ではあるが安置作成、制限時間無し、テント内では回復率も上がる。しかしスキルポイントが結構必要なのがネック。マエストロでロボに乗りだすと一気に必須スキルに昇華される、ブロウ、HP上昇等を切ってでもこれを取ろう。
パリィ、カウンター
持続時間が伸びたよ!やったねttrbちゃん!しかしやっぱり微妙である、だってロボに乗らないもの。
金属製品補修キット作成
スキルに問題があるというより修理システムに問題が。
ストーンウォール
あれば使う、無ければ使わない
鑑定
押し付けタイニーが不明品を押し付けてくるのであると超便利ではある。
いらない
焚き火
木片が必要です。そんなもの設置してるんだったらキャンプにでも入ってください。
フェイント
消費SPとリスク考えると殴ってた方が良い
スローダート
当たれば使える……が当てるために必要なステータスがタタラベとは関係の無いINT
石つぶて
スローダートと同様
どうでもいい
亀の構え
ボス戦での隔離に使ったりします。つまり基本的には使わない。
ごうりき
キャパシティのが先に埋まります
ブラックスミス
+
クリックで開く
欲しい
ツーハンドメイスマスタリー
両手鈍器と範囲が狭まったが相変わらずお得スキル。ロボになったら(ry
ファーストエイド
potの台頭、pot回復率+100%なんていうアホみたいな効果のイリスが出回る現状、立場は危ういか。potの安定供給が間に合わない時代なら間違いなく必須スキル。取っておいて損はない。
アタックアシスト
憑依して支援するならあるといい。
鍛冶屋の魂
同上
根性
職業上アイテム採取は割とよくする事になるので使う場面が多々ある。便利
ナゲット投げ
修正で詠唱が短くなりナゲットを一つでも持ってさえいれば投げ放題に、十分一線級で使えるスキルとなった、金ナゲを持ち歩こう。
アースクラッシュ
転生前生身で使える唯一の範囲。修正で倍率強化、その威力はバニシングブロウを超える上にスタン付き、囲まれた時に使おう
フレイムハート
最終兵器。ロボには乗らないのが悲しいところ、でも取る価値は十二分にある。
迷う
ロッククラッシャー
トゥインクルとかその形状のMOBで使ったりする。しかし消費が大きいので高レベルになるとブロウで事足りるように
評定射撃
命中がかなり上がるので何かに使うかもしれない
炎の従者
属性値の上昇はかなりのものだがあまり応用が効かない
強化成功率上昇(力)
力強化をするなら
取り扱い指示
範囲が狭いが防具は少しだけ削れにくく、武器はほぼ削れなくなる素敵スキル。しかしやっぱり範囲が狭い、そしてコンバットエンジニアの存在が更に立場を悪くする。
いらない
ゴー!
説明不要
戻れ!
同上
武器製造、防具製造、杖製造
生産用のキャラならまだしも、戦うにはスキルを圧迫しすぎる
集中射撃
ガトリング用ブロウのような感じ、しかしどうせペット枠はロボが占領する。
鍛冶屋の鼻
便利。だがそこまでして探すような場面は無い
どうでもいい
フードファイター
ファーストエイドが無い職ならまだしもファーストエイドがあるので日の目を見ない
鉱石分析
鉱石は質より数漁ったほうが良いです
岩系ダメージ上昇
取りたければ1で十分
拡散射撃
ガトリング用範囲、使い勝手はよろしくない
ウェットウエポン
あってもいいが、なくていい
採掘指示
使う機会が無い
クリティカルアシスト
効果があるのは一撃だけ。ゴミ
マシンナリー
+
クリックで開く
欲しい
機械組み立て
強化外装への換装時に使う、取っとけ
機械知識
強化外装への換装に必要な部品やトランジスタ等を集めるのに無くては始まらない。取れ
パイロットマスタリー
ロボに乗れる。乗らなくてもいい
オーバーチューン
お手軽強化
スパークボール
必中、スタン付き。射程もそれなり
ラビッジカノン
修正で元々高かった威力が更にアップ、倍率なんと3500%、詠唱もちょっと速くなった
ロボット防御力上昇
右defの影響が強化された昨今、元々アホみたいに高い右defを更に引き上げる神スキル
ロボットHP上昇
結構上がる、ロボの補強に
迷う
機械修理キット作成
何とも言えない
ロボット回復力上昇
回復量が増える、本体のHP回復上昇がロボに乗らないのであると後々便利かもしれない
ロボット攻撃力上昇
%で上がるのだが案の定元が低い、だからこそ欲しくもある。
メンテナンス
自然回復値が上がる、テントに入ると割りと回復する、なくてもいい
ベイルアウト
移動距離は中々、だが詠唱が長い、キャスト下限撤廃でAGI極で連打すると15分垢停止食らうレベルでの高速移動が出来るらしい。
火炎放射
汚物を消毒したい時に。とまあネタっぽいが消費はSPのみな上に倍率は800%と悪くない、ラビッジまでのつなぎにいかが。
いらない
オーバーラン
攻撃力が結構上がるものの、制御が出来ない。
アンチモブミサイル
必中、お金がかかる。とてもかかる。なんとM.ATK依存、どうせいと
自爆
宴会芸、親密度が下がる
ECM
混乱率が低い、そして混乱状態自体が微妙
チルレーザー
必中そして凍結率は高め、しかしM.ATK依存
どうでもいい
ロボット命中力上昇
%で上がるが、どうせラビッジカノンとかレールガン(三次スキル)とかみたいに必中スキルあるし、サテライト(三次スキル)もある。
ロボット回避力上昇
%で上がるがやっぱりそもそもが高くない、避けれなくてもロボ超硬くなる。
チャフ
ポフンwwwwwwwwwwwキラキラwwwwwwwwwwwwwwww
ミサイル一斉発射
ボシュwwwwwwwwwwwボボボボンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マエストロ
+
クリックで開く
欲しい
マエストロ
ロボが輝くスキル。取れ、そしてロボに乗ろう。
マニューバー・アタッカー
攻撃力がもりっと上がる。デメリットの消せるWPが近い狩場やテントの出せる狩場で使いたい。
マニューバー・ディフェンス
最終的に必須、リミットイクシード取ってからでもいいから取るべし。
レールガン
長年待ち焦がれたttrb専用超火力スキル。詠唱とディレイと弾が重いのだけがネック。
リミットイクシード
取得済みのマニューバ全部乗せたウルトラマン。こいつのせいでスキルPがマッハ。
ジャンクスロー
武器無強化だと威力半分も出ないから注意。地味に生身でも撃てる。武器は最低でも五回は強化しておきたい。
サテライト
GKいらずになるすごい子。火力はアテにするな、GKがロボに乗らないので生命線となり得る
迷う
武具強化
強化をするためにはアイアンサウスまで行かないとならないので役立つ機会はあるか
潜在・武器強化
使う時だけ覚えてそれ以外の時はスキルポイントを節約したい、が面倒臭い
ロックフォール
範囲スキルの少ないタタラベ系列には地味にありがたい、だが土属性
いらない
マニューバー・スピード
通常攻撃にしか乗りません、スキル狩りが主流な今このスキルに未来はあるのか
どうでもいい
ウエポンエンハンス
あってもいいよ、なくてもいい、実はこっそり強化された、しかしスキルPに余裕は無い。
ATKコミュニオン
PTを組んでいないと使えないスキル。上昇量はかなりのもの。ロボには適用されない。支援型でロボに乗らないなら取ってもいいんじゃないかな。
ソロ性能
高め。序盤はとりあえずブロウしてHPが減ってきたらファーストエイド、SPは回復剤で補う。そしてナゲット投げる。
マエストロになってからが本番、強化外装ロボならDD氷結だろうがDDサウスだろうがタンク無しで悠々自適に無双が出来る
PTでは
FHAA、つまりフレイムハートとアタックアシスト。要はパーツである
ここはこうとかどうとかのコメントや意見をどうぞ
マシンナリーの通称に也追加しよか -- π (2011-04-30 17:58:08)
頑張って最新に近い情報に更新してみた、至らないところもあるだろうから修正、補完頼む -- 名無しさん (2013-04-14 17:54:30)
5回やっても全hitで80%しか変わらないし1回でよくね?っておもうんだけどどうでしょ -- 名無しさん (2013-04-14 18:47:01)
5回くらいなら無課金でも十分実現可能なレベルやん?めんどくさいならそれもいいけれど -- 名無しさん (2013-04-14 19:14:41)
名前:
コメント:
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「タタラベ系列」をウィキ内検索
最終更新:2013年04月14日 19:14
|
新しいページ
|
編集
|
差分
|
編集履歴
|
ページ名変更
|
アップロード
|
検索
|
ページ一覧
|
タグ
|
RSS
|
ご利用ガイド
|
管理者に問合せ
|