ミッション概要
地底深部から
さらに多数の巨大生物が出現しました。
どうやら、先に出現したものと
同種のようです。
!! 異常事態です。
レーダーの反応が減りはじめています。
生命反応が1つになりました。
何かがおこっているようです。
マップ |
開始地点 |
住宅街 |
アーケード |
協力プレイ制限 |
限界設定 |
武器 |
耐久値 |
EASY/NORMAL |
10 |
828/414 |
HARD |
34 |
2084/1042 |
HARDEST |
59 |
3389/1694 |
INFERNO |
無制限 |
無制限 |
登場する乗り物 |
出現位置 |
戦車 |
開始地点の右側 |
ヘリ |
開始地点の右後ろ |
出現する敵 |
出現数 |
備考 |
第一波 |
ドラゴン・センチピード |
1 |
体節は40節 攻撃モード |
全国のEDF隊員によるアドバイス
完全体?になったムカデのお披露目ミッション。
超巨大なムカデから発射された酸が雨の様に降り注ぐ様は圧巻。
建物に隠れて酸を避けながら攻撃することになる。
挟撃される可能性はあるが、あえて分断して各個撃破する方が早く終わるかもしれない。
陸戦兵
その1
【武器】プロミネンス2、ライサンダー2など一撃の威力が高い武器
プロミネンス2を撃ち上げながら遠巻きに転がりまわるだけの簡単なお仕事です。
千切れた体節が近くに寄って来たら他方の銃で攻撃。
ミサイルに巻き込まれないよう注意。
プロミネンス3を使いたくなるが、誘導性能に対して飛翔速度が速すぎるのか中々当たってくれない。2の方が命中しやすい。
その2
【武器】ルシフェルS、ライサンダーZなど
【アーマー】3000~
上記とほぼ同じやり方。プロミネンスの代わりにルシフェルSを使うだけ。
マップ外周を逃げ回りながらルシフェルSをばら撒き、単体は礼賛で始末する。
近づかれると溶かされるので必死に逃げ回ろう。
ペイルウイング
その1
【武器】レーザーランスΣ、RZRプラズマ・ランチャー
RZRでチクチク削って近寄ってきたやつはレザラン。
ただ時間がかかるので気を抜かないこと。体力縛りをしているとサンダー!しやすい。
その2
【武器】レーザーランスΣ、サンダーボウ30
【アーマー】2000~
接近して攻撃>建物に隠れてエネルギー回復、を繰り返す。
レーザーランスで突く方が早いが、無理をしてダメージを受けすぎないようにしよう。
ビルより池周辺の民家密集地の方が隠れ場所が多くて安全かもしれない。
エアレイド
その1
【武器】スプライトフォールModeβ3(以下SF)、時間リロード制の武器、電磁トーチカGHなど
射撃の技量が問われる。
先頭をSFで撃つ。のけ反って吹っ飛ぶので末尾をSFで撃つ。の繰り返しが理想的。
SFを外すと困難。他に時間リロード出来る武器が必要。
1節でも倒すとSFが撃てるので150ミリ砲で一撃、と行きたいところだが、特に短くなるとラピス2の速度でも当てづらい。
また龍虫は爆発ダメージを軽減するのでスプレンダーかセントリー機関銃が良いかも。
SFを撃つ時はトーチカを置いてしっかり狙撃すると良い。
慣れると短時間でクリアーできるので稼ぎに使えなくもない。
その場合は爆発系か150ミリ砲持参か、戦車に当たらないようSFを撃つ事。
その2
【武器】テンペストA3、150ミリ砲Q、デコイ-AB型
デコイを適当な場所に仕掛け、市民が消えたら起動。
テンペストを要請し、デコイに群がったムカデを纏めて吹き飛ばす。
工事現場などにムカデが引っかかっていることもあり、そこを狙えばすぐに終わってしまう。
協力プレイ
最終更新:2022年02月10日 20:41