ミッション概要
超生物の軍団を殲滅しました。
しかし、新たな巨大生物が接近しています。
宇宙生物ソラスのようですが……
全長は10メートルほどしかありません。
敵は2体です。
小型のソラスを撃破してください。
マップ |
開始地点 |
市街地1 |
タワーの近く |
協力プレイ制限 |
限界設定 |
武器 |
耐久値 |
EASY/NORMAL |
23 |
1414/707 |
HARD |
48 |
2883/1441 |
HARDEST |
73 |
3922/1961 |
INFERNO |
無制限 |
無制限 |
登場する乗り物 |
出現位置 |
戦車 |
開始地点の右前方 |
バイク |
出現する敵 |
出現数 |
備考 |
第一波 |
ミニソラス |
2 |
攻撃モード |
第ニ波 |
ソラス・キング |
1 |
第一波を殲滅すると出現 攻撃モード |
全国のEDF隊員によるアドバイス
ミニソラスとソラス・キングの専用ミッション。
両方ともソラスなので動作はソラスと同じだが、スケールが違う。
詳細は「
インベーダーデータ」の該当欄を参照。
ミニソラスが市民を襲っている。
ミニソラスを倒すとテラソラス(と市民)が出現。
ミニソラスもテラソラスもアイテムを3個落とすので稼ぎに使われてしまう。
詳細は「
Tips」の該当欄を参照。
陸戦兵
その1
【武器】C70爆弾両手持ち
子ソラスは一体残す。C70一個で瀕死になる。
最初の動きで二体が近づいたら一個で二体を爆破。後は戦車砲で一体にトドメ。
戦車に乗るまでに勝手に他方に踏まれる場合あり。
右ソラスが近づかない場合、前ソラスを一個爆破。市民が消えて二体が近づいたらまとめて一個で爆破。
子ソラスを倒したらリロードし、
乗り物で設置ポイントに移動する。
設置ポイントは、
A. (テラソラス2歩目)開始位置道路を正面方向道なりに外周まで出た交差点(三叉路)を左折した対向車線の右折停止線。
B. (テラソラス1歩目)Aから左折して少し進んだ左にある、道路側壁の窓が黒く鏡のようになっているビルの向かって右の横断歩道中央。
A,Bにそれぞれ10個設置。起爆順を間違えそうなら識別用にBでは1個残す(9個設置)
設置後、タワーのある草広場の高速道路側の角に移動する。
その辺に子ソラスがいるはずなので
乗り物の武器で倒す。バイク機銃でも可。
テラソラス出現後、1歩目の音が聞こえたらBを起爆する。痛がっている間リロードする。平静を取り戻したら武器切り替え。
2歩目の音が聞こえたらAを起爆する。即武器替えしてリロードを続ける。
リロード完了したら、草広場の角位置に10個設置して退避。
テラソラスが足を着いたら起爆。
アイテムを拾う場合は草広場で爆破範囲外にバイクを高速道路側に向けて起爆後即搭乗出来る位置に置く。
全弾爆発したらテラソラスに向かってダッシュする。転がりでも一応間に合う。
2爆目はA地点でなく3歩目の交差点に設置でも可。
建物(瓦礫になる範囲)に設置すると建物倒壊と共に何発か消える模様。
EASYで上記各地点からプロミ2で子ソラスを倒して、移動順路とテラソラスの動きを確認すると良い。
その2
【武器】スラッグショットEA両手持ち
子ソラスを倒してリロードしバイクに乗る。
もたついてると間に合わないのでバイクから離れ過ぎないこと。
目安として「いや待て・・・」と言った時までにはバイクに乗っていたい。
バイクでテラソラス出現後3歩目を踏み込む位置(テラソラスの右足の右側)に移動する。
開始位置道路から正面に進み高速道路をくぐって直ぐの交差点を左斜め前に進んだ先にある交差点の左側の灰色の石畳あたり。
2歩目の足を上げたあたりからTFする。
後ろから追いかけながら撃ち続けると怯むので射程外に出る前に全弾撃ち切る。
射程外に出た後、向きを変えて戻ってくるのでそれまでにリロードをする。
向きを変えてから1歩目を踏み込む位置(テラソラスの右足の右側)に立ってTFし全弾撃ち切る。
テラソラスがこちら側に向きを変えている間にリロードする。
ここからはテラソラスの動きはランダムになる。
走り出したらバイクを使うなりして追いかける。
走り出さなかったらTFしつつ爪と爪の間に移動し全弾撃ち切る。(右足の方が近いので右足の方が良い。)
このあたりだと縦火炎がきても2000くらいでやり過ごせる。(外側の爪と爪の間なら多分ダメージは食らわない。)
ここまで全弾当てていれば残り2発くらいで倒せるので片方の武器のみリロードして攻撃で良い。
その3
【武器】バッファロー両手持ち
その2とやることは変わらない。
全弾直撃で20発でテラソラスは落ちるので、1回リロードを挟む必要がある為注意。
ミニソラスは全弾直撃で一撃できるので二体とも沈めたらアイテムを回収してバイクでGO。
その4
【武器】ルシフェルS、リバースシューターX(リバーサーX)
伝統?のバイク外周
ミサイル撃ち逃げ戦法。
まずはミニソラスを片づける。ルシフェルS一発で倒せる。
後はバイクに乗って外周へ行き、ルシフェルSを撃ち逃げするだけ。
数十発分当てないと倒せないので時間がかかるのが欠点。
止まる時は外周の角を避ける、テラソラスの声が聞こえたらすぐにバイクに乗ってその場を離れる、などがコツ。
ルシフェルSを分裂前に当てると一発分のダメージしかないため、テラソラスに直当てしないようにしよう。
ペイルウイング
その1
【武器】サンダーボウ30両手持ち
子ソラスを倒す。
通信中に移動。高速道路向こう側の、頂上部が斜めに切れてバルコニーになっているビルの上に移動。
このビルは折り返して来たテラソラスに壊されずに最接近できる。
テラソラス出現後3歩目以降からサンボー攻撃。ビキニラインwを狙うと雷撃反射で効果的。
TFせずに交互に撃ち切って持ち替える。
※このビル上からだと3歩目以降でないとサンボー30の射程外。
テラソラスが向きを変えて歩き始める前までに2回痛がったら攻撃中断。
歩き出してビルに最接近したら攻撃再開するとテラソラスが落とすアイテムも拾いやすい。「逃げないと~」の通信中に拾える。
サンダーボウXD×2なら同じ手順で協力プレー2人(1人放置)時も可。
子ソラス2体目を倒したら即リロードする。
テラソラス3歩目から撃ちまくる。2人プレー時の強化分がXDの火力を上回っているので中断しなくて良い。(あまり余裕もない)
関節部の入り組んだ場所を狙う事。
エアレイド
その1
【武器】150ミリ砲ラピス2、カノン砲C(カノン砲B)、機銃掃射プラン9、パワーアシストガンなど
※Tips武器稼ぎと同じ。
150ミリ砲で子ソラスを倒す。
バイクでタワーのある草広場のテラソラスに踏まれない辺りに移動する。
または、タワーを150ミリ砲で壊した跡地にいるとアイテム回収にダッシュし易い。立ち木をバイク機銃で倒して置くと良いかも。
カノン砲要請。
ポイントは、開始位置道路正面から高速道路の先の交差点を見た右手の高いビル付近。
タイミングは、テラソラス出現後4歩目または、通信の「宇宙生物が接近しています!」の「す」に合わせて投げる。
投げる時はビルに投げつける感じで。ビル足元か高速道路に乗っかる辺りで成功。
Cだけで足りるはずだが、持っていればBも追加要請しておくと確実。
協力プレー4人の場合、エアレイド1人で仕留めるにはカノン砲DとCが必要。
オフINF。同じ戦法でテラソラスを(楽に)倒せる下限武器の例。
子ソラス用の武器、カノン砲B、機銃掃射プラン9、パワーアシストガンなど。
その2
【武器】150ミリ砲Q、ガードポストM2、ライフスパウトガンZM
【アーマー】1200~
動くのが嫌な人向け(テラソラスのアイテム回収を諦める)の方法。
ガードポストがあるとはいえ、最低でも踏み殺されない程度のアーマーがないと危険。
150ミリ砲でミニソラスを殺害。
乗り物に乗ってタワー前へ行き、ガードポストを設置してそこから150ミリ砲でテラソラスを攻撃するだけ。
近づいてきたら足先を狙ってダメージアップを図ろう。
協力プレイ
最終更新:2022年02月10日 16:45