ミッション概要
マザーシップから
新型円盤が発進しました。
円盤は何らかの特殊兵装を持っている
らしく、交戦したEDF部隊は、
すべて謎の攻撃で負傷しています。
地底突入作戦を中止し、
新型円盤部隊への攻撃をおこないます。
戦闘準備に入ってください。
マップ |
開始地点 |
市街地2 |
超高層ビルに繋がる道 |
協力プレイ制限 |
限界設定 |
武器 |
耐久値 |
EASY/NORMAL |
6 |
642/321 |
HARD |
30 |
1831/915 |
HARDEST |
55 |
3220/1610 |
INFERNO |
87 |
無制限 |
登場する乗り物 |
出現位置 |
戦車 |
開始地点の後ろ |
バイク |
開始地点の右前方 |
ヘリ |
開始地点の後ろ |
出現する敵 |
出現数 |
備考 |
第一波 |
マザーシップ |
1 |
破壊不可 一定時間で撤退 |
ファイター |
25 |
待機モード |
シールド・ベアラー |
19 |
待機モード |
全国のEDF隊員によるアドバイス
シールド・ベアラーのお披露目ミッション。
中央の弱点部分以外への攻撃を跳ね返す特性がある。
特定の攻撃(爆発、火炎、ワイヤーなど)は反射できないので、それらを使えば安全に処理できる。
超高層ビルの周辺にファイターと鏡面が浮遊している。
敵は全て待機モードのため、外側から釣っていけば問題なく対処できる。
鏡面を釣る際に反射されると反応しない点に注意。
マザーシップがいるが、終始何もせず時間経過で撤退する。
スペースリングとジェノサイド砲は破壊可能であり、攻撃しても周囲の円盤は反応しない。
陸戦兵
その1
【武器】ハーキュリー、ライサンダー2、GランチャーUM-4A、マグマ火炎砲
ハーキュリーまたは礼賛2で仕留めていく。
シールド・ベアラーは中央の弱点部分に攻撃を当てないと跳ね返してくるので注意。
爆風と火炎は反射できないので、マグマ砲を使えば反射を気にせずに攻撃できる。
なお、ハーキュリーを撃った直後に緊急回避すると反射されても避けることが出来る。
ベアラーが地面や建物付近にいる場合はそこに爆発物を当てると爆風で撃破可能。
ペイルウイング
その1
【武器】レーザーランスΣ、ヘブンズ・ゲートα
レーザーランスでじっくり倒していく。
シールドベアラーを倒すときは必ず飛びながら撃つこと。射撃方向と横方向に飛んでいれば反射されても当たらない。
上空にヘブンズゲートを仕掛ければ、接近してきたファイターを落とせる。
その2
【武器】レーザーランスX、LRSLなど
LRSLで釣り、向かってきた円盤をレーザーランスで落とすだけ。
釣る際はなるべく外側の敵を狙うと大量の敵が来る事態を避けやすい。
その3
【武器】連装でないレーザーランス、サイブレードα
遠距離でサイブレードαを撃って釣り出しながらレーザーランスで迎撃する。
サイブレードαがシールドベアラーに当たるとこちらに返ってきてしまうが、上空に撃ちビルを飛び越えるような弾道を描かせることで、反射されてもビルが盾となって自爆せずにすむ。
その他の
狙撃兵器では群れの外側を目視で確認する必要があるため見誤ると大量の円盤が一気になだれ込んでくる事故が起こりやすいが、
誘導兵器であれば最も近い円盤を確実に検出してくれる。
ビルを盾にしつつ敵部隊の遠くを周りながら、ファイターにヒットするまで打ち込もう。サイブレードを撃ってしばらくたってもビルの破壊音が聞こえなかったら敵円盤にヒットした合図になる。
サイブレードαの利点は他にも、爆発物であるためビル撃ちすることでシールドベアラーの弱点を狙わずとも倒せる・円盤の数が多い時にまとめて撃破できる等がある。
エアレイド
マザーシップがいるので
衛星兵器要請は使いづらい。
また、鏡面がいるのでセントリーガンも危険。
その他の兵器で何とかしよう。
その1
【武器】機銃掃射プラン9、ガードポストM2、ワイヤーなど
【アーマー】3000~
立体歩道橋の下に陣取ってガードポストを設置。
後は機銃掃射プランを要請しながらワイヤーで攻撃するだけ。
多少時間はかかるがワイヤーは反射されないので景気よくぶっ放そう。
協力プレイ
最終更新:2022年11月05日 12:47