ミッション攻略 > 56 金色の闇

ミッション概要

巣穴の最深部に到達しました。
巨大生物の数は
それほど多くありません。
今、徹底的に巨大生物を攻撃し、
根絶やしにする必要があります。

すべての巨大生物を倒すことができれば、
作戦は成功です。


マップ 開始地点
洞窟1 縦穴の底
協力プレイ制限
限界設定 武器 耐久値
EASY/NORMAL 18 1185/592
HARD 42 2571/1285
HARDEST 67 3714/1857
INFERNO 無制限 無制限
登場する乗り物
-
出現する敵 出現数 備考
第一波 巨大甲殻虫 20 待機モード
第二波 戦甲変異種 10 残敵16体以下になると出現
攻撃モード
第三波 戦甲変異種 4 残敵8体以下になると出現
攻撃モード
第四波 戦甲変異種 10 残敵7体以下になると出現
攻撃モード
第五波 戦甲変異種 20 残敵3体以下になると出現
攻撃モード


全国のEDF隊員によるアドバイス

EDF2P版で追加されたミッション。
戦甲変異種こと金蟻のお披露目ミッションでもある。

敵を4体倒すと第二波がマップ角(M05地下洞の開始地点)に、18体倒すと第三波が、27体倒すと第四波が、41体倒すと第五波が出現する。
第五波は4グループ(1グループにつき5体)に分かれて出現する。
初期配置の黒蟻は全て待機モード。増援の金蟻は全て攻撃モード。


陸戦兵

その1
【武器】ショットガン、インパルスなど
【アーマー】3500~

始まったら付近の黒蟻を攻撃して反応させ、開始地点の左前方に見える地下鉄線路のトンネル方面に移動。
インパルスを設置しながら向かってくる蟻を迎撃する。
金蟻がいなくなったら黒蟻を探して倒し、増援が出現したらトンネルに戻って迎撃する。

その2
【武器】C70爆弾、ショットガンなど

マップや増援の出現場所を熟知している必要があるが、増援の出現場所にC70爆弾を仕掛けて出オチを狙う。
C70爆弾は置き逃げに使ってもいい。


ペイルウイング

その1
【武器】サンダーボウ30、サンダースナイパー40など

まずは周囲の黒蟻を全て反応させ、開始地点後方から行ける地下鉄線路に籠る。
狭い通路で参謀を垂れ流すだけで蟻は感電死する。ノーダメ攻略も十分可能。
ただし第二波と第五波がすぐ近くに湧くので注意。


エアレイド

その1
【武器】リムペット・スプレンダーZD、リムペット・ディテクターME、ZEXランチャー、ライフスパウトガンなど
【アーマー】4000~

開始地点周辺の黒蟻を適当に攻撃して反応させ、好きな場所に籠る。
後は向かってくる蟻をスプレンダーで迎撃するだけ。
ディテクターやZEXランチャーは敵が来そうな場所に予め設置しておこう。

籠り場所だが、通路などの一部の場所は酸が抜けてくることがある。
地下鉄線路は挟撃されやすく、金蟻出現地点が近いという欠点がある。
スプレンダーの自爆でダメージを受けやすいため、ライフスパウトガンを持っていくのも悪くない。


協力プレイ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年02月10日 18:35