ミッション攻略 > 58 重装鉄球

ミッション概要

地下の調査に向かった偵察隊が
球体戦闘メカの襲撃を受けました。

現地へ急行し、球体戦闘メカを
破壊してください。


マップ 開始地点
洞窟1 地下鉄線路
協力プレイ制限
限界設定 武器 耐久値
EASY/NORMAL 18 1214/607
HARD 43 2610/1305
HARDEST 68 3740/1870
INFERNO 無制限 無制限
登場する乗り物
-
出現する敵 出現数 備考
第一波 ローラーロボット・ギリオラ 8 攻撃モード
第二波 ローラーロボット・ギリオラ 6 第一波が全滅すると出現
攻撃モード


全国のEDF隊員によるアドバイス

PS2版ではNo.51だったミッション。
難易度INFERNOではいきなり突進してくるように変更されたため難易度が上昇した。

狭いトンネルの中でギリオラが前方から迫ってくる。
第一波が全滅すると、開始地点の後方に第二波が出現する。

横道は塞がれており、避けるスペースもあまりない。
開始地点の前方と背後に起伏があるので、それを利用するとマシになる。
ギリオラはカーブが苦手なので、カーブ内側の壁際にいると攻撃を受けづらい。


陸戦兵

力押し作戦
【武器1】スラッグショットEA
【武器2】スラッグショットEA、エリアルリバーサーX、Y21インパルス

とにかく狙って、撃つ。
単純だが最も確実性が高い。
インパルスを撒いておいて補助するのも効果的。

エイムが苦手な人向け
【武器】Y21インパルス両手持ち

まず開幕後退しながら4,5個設置。先頭は倒せないが、運がよければ3,4体まで減らせる。
設置したら、すぐに左後ろに緊急回避。曲がり角の内側ならギリオラに当たらない。
通り過ぎたら壁際に陣取りつつ、再び4つ設置する。真正面よりかは少し右を向いたほうがいいかもしれない。
二派が来たら、通路の中央に4つほど設置して待つ。繰り返せばクリア。

その1
【武器】YDXストライク・インパルス、ショットガンなど
【アーマー】3000~

簡単かつシンプルな戦法。
インパルスを設置しながら後退、残った敵はショットガンで処理。
第二波も同じように処理するだけ。


ペイルウイング

その1
【武器】サンダースナイパー40、サンダーボウ30

いきなりサンダースナイパーを連続でぶっ放す。
緊急冷却に入ったらサンダーボウに切り替え。

その2
【武器】サンダースナイパー40両手持ち

作戦は特になし。タクティカルファイアすればいいだけ。緊急チャージにも入らない。
ただし、オンINFだとエネルギーが心配になる。その時は、相方のエアレイドにプラズマバッテリーガンを撃ってもらおう(基本的にはノーダメージなのでAPはどうでもいい)。

エアレイド

糸に巻かれて死ぬんだよ!
【武器】スカイトラップワイヤー16W、パワーポストZM、ライフベンダーZD
【アーマー】2000~

開幕ワイヤーを撒いて右に転がりパワポ、ライフベンダーを置いてごり押し作戦。
後はひたすらリロードを待ちワイヤーを適当に撒けば第一陣は殲滅。
ワイヤーは敵に直接打ち込むより、壁に向かって打ち込んで通り道に網を張る感じにすると無駄がない(やや遠めに斜めに糸を張れば爆発に巻き込まれる心配も少ない)。
第二陣はバックしてパワポ、ライフベンダーを置いて同じようにワイヤー撒いてok。
ワイヤー弱体化により使われてないようですがギリオラに関しては有効な武器です。

その1
【武器】​ガードポストM2、リムペット・ディテクターME、リムペット・スプレンダーZDなど
【アーマー】2000~

武器のレベルが低く、入手しやすいのがメリット。
作戦としてはまず、左後ろに緊急回避で移動。曲がり角の内側に着いたら、ガードポストM2を設置してディテクターMEに切り替える。
ギリオラが通り過ぎたら、曲がり角の外側にディテクターを二回分貼り付ける。
突進を喰らったり、ディテクターの自爆ダメージを喰らうかもしれないが、ガードポストM2のおかげで被ダメージは低いので無視する。
ディテクターが少なくなったら、残りひとつを貼り付ける。

一派を全滅させたら、ディテクターをリロード。
リロードが済んだら、すぐに一派の時と同じ位置にディテクターを二回分貼り付ける。減ったら追加する。
追加しても倒しきれないときは、スプレンダーで片付ける。

アーマーは多ければ多いほどいいが、2000あればクリア可能。
ちなみに、ガードポストM2は防御上昇装置の中で一番ダメージカット率が高い(60%カット)ので、特に理由がない限りはガードポストM2を選択すること。

糸に巻かれて死ぬんだよ!簡易バージョン
【武器】必須のものはスカイトラップ・ワイヤー16Wのみ。アーマー値が不安ならライフベンダー

戦闘が始まったら、ギリオラに当てないよう注意しながら右の壁にワイヤーを全て打ち込み、自身は左の壁に密着して立つ。
これでギリオラの通り道に計48本のワイヤートラップが完成する。
パワーポストを使用するまでもなく、スカイトラップ・ワイヤー16W48本でオフINFのギリオラはちょうど爆死する。爆発ダメージだけは受けてしまうが、うまくいけば寝てる間に勝手に後続のギリオラがワイヤーに突っ込んで死んでいく。
第二波も同様。あまり早くにワイヤーを撃つとギリオラが来るより早くワイヤーが消えてしまうので、ギリオラが来る直前にワイヤー48本を張れるタイミングをつかもう。

協力プレイ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年11月07日 09:11