ミッション概要
地底から次々と巨大生物が出現しています。
市街地に
巣穴の出入り口が多数出現したようです。
出入り口を破壊し、巨大生物出現を
阻止してください。
マップ |
開始地点 |
住宅街 |
アーケード付近 |
協力プレイ制限 |
限界設定 |
武器 |
耐久値 |
EASY/NORMAL |
17 |
1142/571 |
HARD |
41 |
2512/1256 |
HARDEST |
66 |
3675/1837 |
INFERNO |
無制限 |
無制限 |
登場する乗り物 |
出現位置 |
戦車 |
開始地点の前方 |
バイク |
開始地点のすぐ前 |
出現する敵 |
出現数 |
備考 |
第一波 |
インセクト・ネスト |
1 |
|
┗巨大甲殻虫 |
5 |
攻撃モード |
インセクト・ネスト |
1 |
|
┗赤色甲殻虫 |
5 |
攻撃モード |
インセクト・ネスト |
1 |
|
┗凶虫バゥ |
5 |
攻撃モード |
インセクト・ネスト |
1 |
|
┗飛行甲殻虫 |
5 |
攻撃モード |
全国のEDF隊員によるアドバイス
巣穴から出現した巨大生物に市民が襲われている。
巣穴は池に設置されており、左(道路側)から順に黒蟻、赤蟻(橋)蜘蛛、羽蟻をそれぞれ五体まで出現させる。
巨大生物の数自体はそんなに多くないが、出現間隔が短いので絶え間なく巨大生物が押し寄せてくる。
巣穴の破壊優先度は(難易度や戦法などによって若干変わるが)蜘蛛>羽蟻>黒≧赤、の順。
市民が襲われている間に巣穴をできる限り潰してしまおう。
陸戦兵
その1
【武器1】バッファロー、スラッグショットDA/EA
【武器2】サッカー
グレネードD、プロミネンス3、GランチャーUM-4A/XA/V2
武器2は巣穴攻撃用。両手スラッグTFも良い。
プロミネンス3は
ロケットランチャーとして使用する。
バイクでダッシュして巣穴を破壊する。
付近のクモ、羽蟻を最優先に片付けよう。
その2
【武器】C70爆弾、スパローバスターなど
始まったらバイクに乗り、大回り(池の横の林まで行く)で羽蟻の巣穴まで行く。
羽蟻と蜘蛛の巣穴にC70爆弾をそれぞれ二個以上設置後、離れてから起爆。
市民が消えてこちらに敵が向かってくるので迎撃し、残った巣穴を破壊してクリア。
羽蟻と蜘蛛の巣を爆破した後は臨機応変に動く必要がある。
C70爆弾置き逃げで追手を大量爆殺したり、巣穴を直接
ショットガンで破壊するのも有効。
ペイルウイング
その1
【武器1】スパークランスZA、マスター・レイピアT、ルオンノタル、ホーリーランス、RZRプラズマランチャーなど
【武器2】レーザーランスΣ、マスターレイピア、サンダーボウ30/XD
武器1は巣穴破壊用。武器2は格闘戦用。
敵が市民に群がっている間に巣穴を破壊する。
クモ穴(手前から三番目)を優先的に破壊すると少し楽になる。
その2
【武器】プラズマ・ウィップS
プラズマ・ウィップS両手持ちでの攻略法。
始まったら真っすぐ進んで市民に紛れてエネルギーを回復。
そこから蜘蛛の巣に飛び、蜘蛛>羽蟻の順に巣を破壊する。
襲ってくる蜘蛛や羽蟻を倒した後、黒蟻>赤蟻の順に巣を破壊。残敵を倒してクリア。
リロードのタイミングが重要。蜘蛛や羽蟻の処理を優先した方がいい状況もある。
エアレイド
その1
【武器】機銃掃射プラン4Z、スカイトラップワイヤー16W、ZEXR-GUN
開始後バイクで歩道橋付近まで走り、巣穴がなるべく一列に並ぶ方向を向く。
機銃掃射要請。発煙筒は手前の巣穴にぶつける感じで。
既出の敵をワイヤーとZEXR-GUNで倒して、再度機銃掃射要請。
巣穴(特に一番奥、羽蟻穴)が残りがちになるが、羽蟻の同時出現数は少ないのでワイヤーで粘って機銃掃射を要請して破壊する。
その2
【武器】デコイ-AB型、スプライトフォールDE、150ミリ砲Q
始まったら右に見える民家にデコイを設置して起動、市民に群がる巨大生物にスプライトフォールを要請。
バイクに乗って池まで行き、150ミリ砲で巣穴(蜘蛛と羽蟻の巣を優先)を破壊。
巣穴を壊している間、デコイに群がっている敵にスプライトフォールを要請しておく。
運が良ければこれで殲滅しているが、敵が残っていたら150ミリ砲や
乗り物で処理しよう。
協力プレイ
最終更新:2022年02月06日 14:39