プロ露店東にあるコカコーラショップ内の、毎日エスペ鯖プレイヤーに罵倒され続けているクマさんのお話をしましょう。
この鯖でプレイしてると、そこここで、"+x黄色い強化オリデオコン""+x青い強化エルニウム""+x赤い強化エルニウム"とかいう名前のアイテムを目ぺにすると思うの。
それぞれ、黄色は武器、青は防具、赤は中下段アクセを、+xの値まで100%安全に精錬出来るアイテムなの。
つまり+10黄オリを武器につけると、100%+10になるし、青、赤についても同じ。すごいよね。
10青エルや、5赤エルが高値で取引されてるのをよく見るのは当然のことだよね。
壊れるリスク無しで、+10防具なり+5アクセなりが出来るんだから。
これらのアイテムの作り方。
前述の場所に白熊がえらそうに座ってるので、そいつに+10武器だったり、+10防具だったり、+5中下段アクセなりを食べさせてあげるだけでOK。
ただし、与えた武具の精錬値の-0~-4の値のアイテムを吐き出してくる。
つまり、+10防具を食べさせると、+10~+6青エルを吐き出す。
この鯖には、"防具精錬 +x 保証券"ってアイテムがあって、これと濃縮エルニウムを使うと+6~+9までは比較的安全に精錬出来るので、要するに+10青エルだけが当たり。それ以外はまあうんって感じなんだよね。
防具や中下段アクセには、出来ないものもあるけどHSE(エスペWiki参照)が出来るので、本気装備となるとそのものだけで高価なものになり、量産していっぱい叩く、なんて手法はえっらい金がかかるから、青エルや赤エルは必須なんだ。
まず一番重要?な10青エルを量産するにはどうするかってお話。
プロ湧き地点ちょい北の回復おばさんの西に、アーカナイト傭兵とかいうオッサンが突っ立ってるので、話しかけてアーカムに行く。
そこに色々クエストがあるんだけど、その中に"古城探索"ってクエストがあるのね。
それのHARDをクリアすると、+8防具がもらえるの。
つまり、古城探索HARDを腐るほどやって+8防具を集め、上記の"防具精錬 +9 保証券"と濃エルを用意し、運ゲーで+10にして、クマに食べさせる。これだけの作業。
運ゲーで+10防具を作った挙句、更に運ゲーでクマに+10青エルを吐き出させなければいけないので、運が悪いと一生でないなんてこともなくもないのかもしれないけど、まあ頑張るしかないね。
次に赤エルの量産方法。
上記アーカムのクエストに、"魔族襲撃"ってクエストがあるので、それのHARDをクリアすると、運が良ければ"+2 ナイルローズ"が手に入るの。
中下段やアクセは、一度精錬するのに100mの費用が必要な上に、+2以降は壊れる可能性が出て来るので、魔族襲撃HARDは200mの費用が浮き、更にノーリスクで+2アクセが手に入るっていう優れものクエストなわけ。
で、それを量産して+5↑まで叩いて、クマに食べさせる。
これでクマが+1赤エルとか吐き出したらクマを殴っても誰も怒らない。+5↑が出たら大当たり。
暇な時は、Gの子達にでも「古城襲撃まわそうずwwwww」とか言えばやりたい人は居ると思うよ。
クエストにはクールタイムがあって同じものは連続で出来ないので、古城と襲撃を交互にまわすのが主流ですね。
あ、ちなみにどちらのクエストも簡単ですぐ終わるので、精神力さえあれば続けられます。
とまあこんなとこでしょうかね。
黄オリはまあ……ここまで言えばどうしたらいいかわかるだろうし、300m程度でそのへんで売ってるし説明は省略。
以下ちょっと番外編。
・アーカムの勇者アンリミをクリアすると、+10防具が手に入るので、そのままクマのえさに出来たりする。が、勇者アンリミなんて難易度が高くて現在のヴぃっぺGメンバーだけじゃまだ出来ないので、新規ちゃんは是非頑張って修行してください。
・@go 21で行けるフィゲルで行われているモンスターレースでポリンコイン3000枚貯めると玉手箱5個と交換出来るんだけど、そこから+10青エルが出ることもある。低確率だけどね。
・カジノからいける神殿LIMITをクリアすると、+4中下段アクセが手に入るので、1回以上精錬して、クマに持ち込める。
最終更新:2011年08月09日 19:21