ノリッジ


列伝

『巧緻のノリッジ』の異名をとる隠者。
大地を隆起させ、壁を造る魔法「ウォール」を使用する。旧ウィンダリアの宮廷魔道士で、自らの非凡な才覚を生かし、高い地位に至ることを現在でも望んでいる。
内治 統率 外交 探索 信仰
5 3 6 3 5

台詞

 雇用時
『巧緻』のノリッジです。全く、誰か知りませんが、妙な二つ名を付けてくれたものですな。
 退却時
流石にこれ以上は耐えられませんな
 撃破時
馬鹿な、私は、もっと、もっと大きな力を……
 待機時
+ ...
皆さん勇み足はいけませんよ
敵はどんな手で来るのでしょう
準備は怠らずに
エンチャントはかけ終えましたか?
援護の準備を
十分な準備が必要です
 前進時
+ ...
さあ、『鳳凰』の作戦通りに
行軍開始です
先行隊を援護しますよ
行きましょう!
さて……
 互角時
+ ...
方位3、仰角15度! 魔法攻撃を30秒かけます
応戦あるのみです
こちら『梟』 『鷹2号』はお元気でしょうか?
前衛が崩壊する前に決着を付けないと……
援護です 前に出てはいけません
増援の用意はありますか?
 優勢時
+ ...
『鳳凰』へ伝文 追撃を許可されたし …と
油断はなりません 敵の抵抗力を削ぎ落します
今です 敵を半包囲し漸減します
前衛隊のみに戦果を独り占めさせません
ここからが勝負ですよ
あまり前に出過ぎないように
 劣勢時
+ ...
『鳳凰』へ伝文! 増援を乞う! …と!
『鷹2号』は何をやっているのです!
下がりなさい 単独での交戦は危険です!
整然と後退しなさい!
とにかく、後退です! 仔細は後から!
列を乱さないで!
 必殺技
(なし)

基本スペック

性別 男性
肩書き 『巧緻』
種族 人間
クラス アースマージ
雇用種族 人間
雇用クラス アースマージ ウィンドマージ アーマソルジャー 市民兵
特殊雇用 無し
初期勢力 S1=放浪 S4=ウィンダリア
初期階級 S1=浪人 S4=一般
旗揚げ時勢力名 鋼の魔術師団
旗揚げ時雇用可兵科 ウィンドマージ アーマソルジャー 市民兵
初期レベル S1=5 S4=13
その他・備考欄 ストーンブラスト、アースブラストは習得しない

保有スキル

部下に付与可能なものは【付与】、必殺技は【必殺】で表示
LV 個人習得 クラス習得
初期 地魔法B(ウォール),
【付与】ウォール
地魔法C(基本系), 精神魔法C(基本系)
15 地魔法B(基本系)
25 地魔法A(基本系), 地魔法A(召喚系),
精神魔法B(基本系)
リーダースキル 防御力UP(25%) 魔力UP(25%) 訓練効果アップ(4)
アシストスキル 無し
召喚スキル 地精召喚


基本能力値

HP 800 MP 100
攻撃 20 防御 70
魔力 90 魔抵抗 50
素早さ 35 技術 30
HP回復 0 MP回復 2
移動 110 移動タイプ 普通
召喚数 1 召喚レベル 20%
exp_mul 126

耐性

斬撃 突撃 打撃 弓矢 暗黒 精神 解呪 神聖
-2 -2 0 -2 0 0 0(-1) 0 0(+2) -1 0 +5 0
麻痺 幻覚 沈黙 混乱 石化 恐慌 即死 吸血 魔吸 ドレイン
0 0 0 0 0 0 0 0 -1 -1 -1

考察

全般

ヴァーレントゥーガでいう所のドワーフの岩投げをMPを消費して行うリーダースキルを持つ魔法系人材。
MPがある限り際限なく投げられるため、壁を作り進行を妨害するのに有用。

ウォールを使う上では、発動距離こそ700だが実射程は450しかないことに注意したい。
敵と味方の間に壁を作るという用途からするととても正しい挙動なのだが、岩を敵に直接ぶつけないとダメージを与えられない(=経験値が得られない)のが問題。
燃費が悪い(消費75)・基本の攻撃魔法を覚えないという仕様とイヤな方向に噛み合い、レベルが非常に立ち遅れやすい。呪文書系アイテムでのフォローも検討したいところだ。

操作方法

ウォールは敵を妨害するが、味方の進行も妨害してしまう為に防衛向きの人材。
重要な拠点に配置しておくと頼りになる。

高レベル時は、放っておくとMP75が溜まる前にグラビテイトなど他の魔法を使ってしまう。
壁作りをさせたい場合は必ずウォールをスキル指定すること。

オススメ陪臣・兵科・指揮官

一部の前衛兵科を率いることができるが消費の重いウォールとの相性は良くなく、本職を率いても本人同様レベリングの問題が発生する。
通常の攻撃魔法と使い分けられるウィンドマージ一択と言っていいだろう。
特にアイーダは持ち前の優れたMP回復でウォールを連発でき、召喚レベル100%のおかげで壁自体の耐久力も高くなる。

敵対時対処法

範囲攻撃で岩を一掃するか、高速ユニットで一気に接近し葬ってしまうのがいい。

コメント欄

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2019年01月20日 13:40