京阪電気鉄道鋼索線 説明
| 路線基本情報 | ★ | 路線地図 | ★ | 駅紹介 | ★ | 外部リンク |
| 正式名称 | 鋼索線 |
| 起点 | 八幡市駅 |
| 終点 | 男山山上駅 |
| 駅数 | 2駅 |
| 営業距離 | 0.4km |
| 駅間距離 | 0.2km |
路線地図(Aが八幡市駅、Bが男山山上駅)
| 八幡市駅 | ★ | 男山山上駅 |
| 基本情報 | |
| 駅名 | 八幡市駅 |
| 駅説明 | 京都と大阪を結ぶ街道筋の町 |
| 八幡市は古くから淀川による水運の便と京都と大阪を結ぶ街道筋の町として発展してきました。 | |
| 石清水八幡宮をはじめ、近くには名所・旧跡が多くあります。 | |
| その石清水八幡宮の参詣の足となる男山ケーブルへの乗り換え駅です。 | |
| 石清水八幡宮は、初詣や厄除大祭(1月)など多くの参拝者でにぎわいます。 | |
| 駅近くには、飛行神社、紅葉の時期に訪れたい善法律寺、神應寺などがあります。 | |
| また、秋には近くでなし狩りやぶどう狩りも楽しめます。 | |
| 駅設備 | |
| エスカレーター | 未設置 |
| エレベーター | 未設置 |
| スロープ | 未設置 |
| 車いす利用可能トイレ | 未設置 |
| 手摺り付トイレ | 設置済み |
| ベビーシート・ベビーキープ | 未設置 |
| ホーム誘導鈴 | 設置済み |
| 点字運賃表 | 設置済み |
| 誘導チャイム付点字案内板 | 設置済み |
| 公衆用ファックス | 未設置 |
| AED(自動体外式除細動器) | 未設置 |
| 観光スポット | |
| 神社 | 神應寺 |
| 善法律寺 | |
| 飛行神社 | |
| 関連ページ | 八幡市駅詳細 |
| 外部リンク | |
| 紹介ページ | 公式ページ |
| 周辺図 | 周辺図 |
| 構内図 | 構内図 |
| 基本情報 | |
| 駅名 | 男山山上駅 |
| 駅説明 | 石清水八幡宮への玄関口 |
| 石清水八幡宮への参拝者の交通の便をはかるために開通した男山ケーブル。 | |
| 八幡市駅と男山山上駅を約3分で結び、ケーブルから見下ろす景色はまさに圧巻です。 | |
| 男山山上駅から歩いて5分ほどのところには、 | |
| 石清水八幡宮、エジソン記念碑、谷崎潤一郎の文学碑など、見どころもたくさんあります。 | |
| 観光スポット | |
| 神社 | 石清水八幡宮 |
| 外部リンク | |
| 紹介ページ | 公式ページ |







