初心者向け基本武器

武器選びの基本を先に読んでおくことを勧めます。

注 : 以下の情報は前期に執筆されたものです。
前期のこの内容が書かれたタイミングが

「先行PTが殆どの装備をそろえた状態で余剰武器が出回った状態」

という前提でかかれたものであるため、今期はいくらか内容が異なっていることを
留意してください。

一つ言うなら、店売り武器を買うことも視野に入れた上で
その中で有用な武器を取捨選択していくことが重要になります。

絶対的な正解の決まっているゲームではないので、参考のひとつとして、情報サイトを巡って自分で考えましょう。
ただし、このゲームの仕様上、「防具より武器購入を優先するほうが良い」場面が多々あります。
また、文中に出てくる「ACS : Another Code Street(ここは、アイテム取引などができる便利サイトのことです。

ここでは、攻略進度ごとに、お勧めする武具の水準を紹介します。

  • 最初(リギノの神殿)
初期装備、あるいは自分で戦って手に入れた武具で十分です。
魔法使い一人旅など、心細いと思う場合は本家ゲームサイトの「ショップ」で購入。
ACSで装備の無料配布などがあった場合は、それに応募するもよし。

ただしショップに300ruth以上使うくらいなら、ACSで鍛冶師に基本代金300ruthの装備作成を依頼したほうが
遥かに性能のいいものが手に入ります。
基本的に「ショップで使えるものは装飾だけ」と割り切るくらいで、最初はちょうどいいです。
(もちろん一生使えるような有能なものもありますので、慣れてきたら覗いてみてください。隠しショップもありますよ。)

装備作成を依頼する場合、本家ルールをよく読むこと。
物理(もしくは魔法)の性能に5を割り振ると、武器の攻撃力(魔攻力)は16~20程度になります。
金額は、毒付加や、盲目付加の武器で450ruth。クリティカルや、ダブルアップ武器なら600ruth。

アイテム 種類 攻撃 防御 魔攻 魔防 価値 備考
バスタードソード 20 0 0 0 1350
黒装束 0 6 0 6 4450 回避能力

ショップで買うと上記と同等程度の武具が、装備作成なら安く手に入ることになります。
リギナロを撃破する頃には、宝箱(青)の収入などを含めて1000~1200ruth程度の財産があるはずです。
(ただし、下記のテクニックを利用した場合はその限りでありませんが)

  • 序盤(エリグヒド街跡~フェクトナ湖)(実勢価格2000ruth程度まで)
ACSで鍛冶師に基本代金300ruthの装備作成を依頼。
または、幻獣をショップに売却するともらえる品(「幻獣品」)がオススメ。
宝箱(緑)~宝箱(黄)の中身は、殆どが価値+手間賃程度の値で手に入るので、これらを狙ってもいい。

幻獣品は、ACSで1000ruth程度で以下のものが出ていたら買いです。
(幻獣品でなく、まったく違ったかたちの幻獣のまま出ていることもあるので、よく調べてみてください。)

アイテム名 種類 攻撃 防御 魔攻 魔防 価値 備考
ディスコート 長剣 35 5 0 5 700 不信状態(未実装)
ワイバーンの尾針 短剣 33 2 0 0 800 毒付加
エーテルボディ 0 7 0 8 900 体調耐性
ペリュトンの影 ローブ 0 13 0 2 600 HP+50
白翼のドレス 女性衣 0 10 0 10 1000 女性専用/アイスガード

上記は特殊性能(備考の欄)も悪くなく、かつ序中盤では十分活躍できる性能を有しています。
ただし、これらの幻獣はあまりACSに出回らない傾向にありますので、見かけたらラッキー程度の考えで。
(一応、自分から募集する記事を出すこともできます。)
運任せの要素がありますが、自分で幻獣を捕まえるというのもアリです。

  • 中盤(アラミティク廟塔~灰城ロマルフ)(実勢価格3000~10000ruthまで)
まず、実勢価格上程度の武器としては

アイテム名 種類 攻撃 防御 魔攻 魔防 価値 備考
ルーラーソード 長剣 57 0 0 0 2000 ダークガード
グランマーシー 51 0 0 0 2000 ダークガード
アゥストエデン 0 0 57 0 2000 ダークガード
白鳥の羽 41 0 40 0 2000 アイスガード

あたりの武器が挙げられます。また防具としては、以下の品も有用です。

アイテム名 種類 攻撃 防御 魔攻 魔防 価値 備考
銀騎士の鎧 5 25 0 5 2500
エザーテドの雲 マント 0 15 0 21 2000 ウィンドガード
竜角の小手 腕甲 15 5 0 5 2000 ファイアガード
クライリング リング 0 5 15 5 2000 ソイルガード

これらの武具は、性能は非常に良いのですが、特殊性能があまり良くないため、
実勢価格は3000~10000ruth程度で手に入るでしょう。

  • 終盤(デスァ闇沙漠~決戦の地アストラ)(実勢価格10000~30000ruthまで)
本来はエンディング後でないと取得できない装備類ですが、ACSでは15000~20000ruth
程度の価格で取引されています。店売りでクリスタルロッドとかが買える値段ですね。

アイテム名 種類 攻撃 防御 魔攻 魔防 価値 備考
湖の精剣 長剣 60 0 0 0 10000 クリティカルハイ
血塗られた斧 60 0 0 0 10000 ドレイン
法弓アンシネス 40 0 45 0 10000 スキル威力アップ
賢者の書 0 0 65 0 10000 マジックアップ
紗刃姫 65 0 0 0 10000 クリティカルハイ

これらの武器は特殊性能が優秀で、アストラをクリアするには十分な性能があると思います。
数値的にはショップのスタリー品に若干劣りますが、コストパフォーマンスは比べるべくもありません。
30~40回はお世話になることもあります。

余裕があるなら少し値は張るが

アイテム名 種類 攻撃 防御 魔攻 魔防 価値 備考
朽木桜 70 0 0 0 10000 必中
オメガローダー 57 0 0 0 10000 ターゲティング
アイアンメイデン 暗器 54 0 0 0 10000 ドレインハイ
劫剣オルゴテフ 剛剣 76 0 0 0 25000 男性専用/ディフレクト

などもお勧め。

防具としては、

アイテム名 種類 攻撃 防御 魔攻 魔防 価値 備考
かりくら装束 4 20 5 20 2500
九十九かたびら 胸当て 7 30 0 20 2500
ゴシックスモック マント 0 20 7 30 2500
荒竹紋胴丸 5 40 0 15 2500
虚くインバネス ローブ 0 14 6 41 3000
ローズボンデージ 女性衣 3 24 3 22 3000 女性専用

などが有用です。
これらは作成品でないアイテムとしては最高水準の性能でありながら、
ショップで同性能の防具を買うより数倍安く済みます。
特殊性能が無いのが残念ですが、攻撃力が付加されていることこそ強力な特殊性能であるという見方もできます。

  • ショップのアイテム
ショップのアイテムは値段が高いため紹介を敬遠してきましたが、もちろん使えるアイテムもあります。
アストラに入る頃には所持金にも多少余裕があると思うので、オススメの品を少し挙げておきます。

アイテム名 種類 攻撃 防御 魔攻 魔防 価値 備考
スタリークロス 0 23 0 23 35000 高性能回避
スタリークィラス 胸当 0 32 0 21 45000 体調耐性
ゼニスメイル 0 34 0 11 30000 クリティカル防止
スタリーメイル 0 46 0 15 55000 超回復能力
メテオブラサード 腕甲 15 15 0 10 45000 パワーアップ+
星雲の指輪 リング 0 10 15 15 45000 マジックアップ+

これらはどれも、人によっては手放すことのできないほど有用な特殊性能を備えています。数値的にも最高のレベルです。
またショップのアイテムは取引と違って、いつでも手に入ることが強みです。
購入するときの値段は価値の2倍なので、装備スキル「タラントアーナー」を利用して割引してもらいましょう。

ええっと、ここで一旦紹介を終わらせていただきます。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年07月04日 11:10