光のマント
ITEM/My Turn/キャラクターにセット 【コスト】全全全
『光のマント』がセットされたキャラクターは、「+0:+2」の修正を受ける。
以下の効果は『光のマント』がセットされているキャラクターがクラッシュもしくは[[ブレイク]]した直後のみ使用しても良い。
『光のマント』をブレイクする:『光のマント』がセットされていたキャラクターのクラッシュ
もしくはブレイクを打ち消す(それまで受けていたダメージは0点になる)

DPを上昇させつつ除去耐性を与えるキャラクターセットアイテム。
ブレイク効果でも打ち消せることは優秀なのだが、どうしても先置きであることと3域であることで使いにくさのほうが目立つ。
バウンスにも弱いため《泥酔》要する風デッキには使いにくいしサイドボードから入れたいようなカードなのに、サイドボードから出てくる置物対処カードの的なのもネック。
先輩の帽子》のように1域であれば、《ハプニング》されても当価値と言えなくはないが、3域だとテンポの違いが表れてしまう。
3域の行動としてはどうしても後ろ向きで、場に守りたいキャラクターが残っていなければならないので構築戦においての使用実績はあまりない。

リミテッド戦では素晴らしく邪魔なカードとしてコモンながら点数高くピックされる。
DP+2がそもそも結構な力を持つ上に、相打ち上等でアタックに行けるので場の状況が変わる場合もある。
デュエルマスターにダメージを与えた時、やディフェンスされた時などの能力を持っているキャラクターとの相性も良い。

 FAQ 
Q:《光のマント》と、それをセットされたキャラクターが同時にクラッシュする場合、キャラクターのクラッシュを打ち消すことはできますか?
A:はい、できます。打ち消す効果等を使用するタイミングではまだフィールドに残っている扱いになります。

ファースト-コモン
最終更新:2022年10月18日 14:31