ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 次回作予想のまとめ&検証wiki (ver.1.01)
「シンジが第3の使徒である」とする説
最終更新:
fantasyevangelion
-
view
No.004
「シンジが第3の使徒である」とする説
(01F004a)
提唱:01-0713など
有力度:★
真偽:
有力度:★
真偽:
内容
最後のカットにおけるカヲルの台詞「また三番目とはね。(後略)」における「三番目」が、シンジが第3の少年であるだけではなく、「第3の使徒」であるという意味も持つとする説である。
カヲル(※注1)をアダム、レイ(※注2)をリリスと見たて、現時点で第1、第3の使徒が空白(※注3)であることと対応させると、うまく整合が取れるが、具体的な根拠はない。
最後のカットにおけるカヲルの台詞「また三番目とはね。(後略)」における「三番目」が、シンジが第3の少年であるだけではなく、「第3の使徒」であるという意味も持つとする説である。
カヲル(※注1)をアダム、レイ(※注2)をリリスと見たて、現時点で第1、第3の使徒が空白(※注3)であることと対応させると、うまく整合が取れるが、具体的な根拠はない。
※注1:旧作では、第1の使徒アダムより生まれし第17の使徒であり、TV版ではタブリスと呼ばれた。
※注2:旧作では、ユイ由来の体に第2の使徒リリスの魂を宿した人間である。
※注3:第2の使徒はリリスであるとミサトが発言した。
※注2:旧作では、ユイ由来の体に第2の使徒リリスの魂を宿した人間である。
※注3:第2の使徒はリリスであるとミサトが発言した。
参考:02A006a「第3の使徒は人間である」とする説
※この項目の見方
- 提唱⇒主にその予想を最初に提唱したレス、または、詳しく説明したレスの番号と該当スレです。(スレ番号)-(レス番号)の表記になっています。例えば、01-0001は初代スレのレス番号1番を表します。他にもその予想を詳しく説明したレスや、もっと先に提唱したレスがあるかもしれませんが、あくまで引用元があるということを示しておきたいだけなので、ご理解ください。
- 有力度⇒その予想を1.該当レスの数、2.そのレスに対するスレの反応やレスの数、3.その予想がどれだけストーリーに適するかを、管理人が主観を交えて格付けしたものです。勿論あくまで参考です。
- ★:相対的に見てやや劣る予想。
- 該当レスが比較的少ない説。スレの反応が比較的悪い予想。
- ★★:相対的に見て普通程度の予想。
- 該当レスが普通程度の説。スレの反応が普通程度の予想。
- ★★★:相対的に見て優れている予想。
- 該当レスが多い説。スレの反応が比較的よい予想。
- ★:相対的に見てやや劣る予想。
- 真偽⇒その予想の真偽が明らかになった段階で、4段階に分けて検証します。各記号の意味は以下のとおりです。
- ◎:完全に的中
- ○:大筋で的中
- △:部分的に的中
- ×:完全に誤り
- 内容⇒その予想の該当レスの内容を管理人がまとめ、書き起こしたものです。
- タイトルナンバー右端の半角英字(ex.No.001a,No.001b)⇒同じような予想を分けたものです。
- タイトルの下括弧内の英数字コード(ex.01A001a)⇒誤字・脱字や、内容に関する議論をBOARDでする際に、予想を特定するのに用いてください。