キャラシート【としあきの聖杯戦争TRPG】
【クラス】セイバー
【真名】
幸福の王子[衛宮士郎]
【容姿】サファイアの如き青い瞳を持つ少年
【その他】秩序/善 人属性
【英雄点】40点(ステ26点・スキル14点):令呪2画消費
【HP】20/20
【筋力】A :5
【耐久】B :4
【敏捷】C :3
【魔力】A+:6
【幸運】A+:6
【スキル1】対魔力 D
5点:作成時、英雄点5を得る。 魔術防御時、補正値5を得る。
【スキル2】ルビーの剣 B+
4点:魔術攻撃と物理防御時、補正値3を得る。
【スキル3】滅私奉公 A++
5点:奇襲防御時、補正値5を得る。相手の攻撃時、対象を自分に変更できる。
【宝具1】無限の献身(アンリミテッド・ハッピープリンス) 1/1
【ランク・種別】対不幸宝具 EX
【効果】補正値10を得て、敵単体に魔術攻撃を行う。
対象は基準を【幸運】に変更して魔術防御判定を行う。
【宝具2】雪花咲く鉛の心臓(ロー・アイアス) 1/1
【ランク・種別】結界宝具 A+
【効果】作成時、令呪一画消費する。
物理防御か魔術防御時、HPを5D6回復し、補正値5を得る。
泥
+
|
セリフ集 |
セリフ集(カルデア召喚時)
召喚 |
「セイバー、召喚に応じて推参した。"幸福な王子"……呼びにくかったら、好きに呼んでくれ」 |
レベルアップ |
「別に、そこまでしてくれなくても良いんだぞ?」 |
霊基再臨 |
「元々俺はただの像だからな。人間と違い、変化といえば風化だけだよ」 |
「見た目や装飾だけが全てじゃないさ」 |
「『眼に光が灯った』って……」 「オイ、それじゃまるで、さっきまで俺が死んでいたみたいじゃないか」 |
「剣の、ルビー……そうか、心優しい人が返してくれたのかな」 「……そうだな。確かに嬉しいよ、マスター」 |
戦闘セリフ |
戦闘開始 |
「少し下がっていてくれ、すぐに終わらせる!」 |
「やってやろうじゃないか」 |
スキル |
「燕は、今は居ないけどな」 |
「トレース……オン!」 |
カード |
「分かった」 |
「ああ」 |
「行くぞ」 |
宝具カード |
「体は、"剣"で出来ている」 |
アタック |
「一撃!」(バスター) |
「ふっ!」(アーツ) |
「はっ!」(クイック) |
EXアタック |
「重いぞ、かわせるか?」 |
宝具 |
「ただ一度の報いなく、然しただ一度の後悔もない」 「――この心(からだ)は、無二の"剣"で出来ていた」 |
ダメージ |
「くそっ!」 |
「ぐあぁっ……!!」 |
戦闘不能 |
「俺の、敗北だ……」 |
「マスター、逃げてくれ……」 |
勝利 |
「俺の勝ちだ」 |
「何とかなった、か……けど、アンタが無事でよかった」 |
マイルーム会話 |
「なんでさ」 |
「俺はアンタのサーヴァントだ。そうでなくても、求められればいつでも手を貸すけどな」 |
「疲れてるのか?厨房を借りて料理を作ってきた、良ければ食べてくれ」 |
「……!」 「い、いや、悪い。何だか、嬉しくなってきてな……」(アルトリア・ペンドラゴン所属時) |
「アイツは……そうか、この少年の」 「ああいうのも、平行に交わらない一つの分かれ道か。恐らくは、俺も……」(エミヤ、エミヤ[オルタ]所属時) |
「何だろう……この体の少年が、頭を抱えているのが見える」(パールヴァティー、イシュタル所属時) |
「なあ、マスター……あれは一体どういう事だ?」 「聖杯……いや、もっと違う何かに見える……」(???所属時) |
好きなこと |
「料理や機械弄りは、多分体の方が覚えているんだろう。今から、何か作ってみるか?」 |
嫌いなこと |
「特にないけど……あの礼装。黒鍵、だったか?」 「少し、胸騒ぎがする」 |
聖杯について |
「いや、俺はいいよ。 マスターの願いを叶えるんだろう?」 |
絆Lv.1 |
「ん、どうしたんだ? 腹減ったなら、何か作るぞ」 |
Lv.2 |
「正義の、味方……」 「ん、いや、少し頭の中をよぎったんだ。多分そういうのは、"俺"には向いていない気がする」 |
Lv.3 |
「起きたことは戻せない。たとえ間違っていたとしても……生き方は変えられないし、変えるつもりもないさ」 |
Lv.4 |
「……アンタは揺るがないんだな、本当に」 「分かった、妥協する。自分の今の幸福が何なのか、少し考えてみることにするよ」 |
Lv.5 |
「答えが出たかって? そんなに早く出るわけないだろ……」 「出るわけないから、それまでは……今まで通りアンタを守る。だから、これからも宜しくな、マスター」 |
イベント |
「トラブルか?……よし、行くか、マスター」 |
誕生日 |
「誕生日おめでとう」 「厨房借りて色々作ってみたんだ。みんな食堂にいるから、行こうぜ」 |
|
【キャラクター詳細】
彼を引き寄せたのは、一つの願いであった。
そして剣で出来た少年は、想いを受けた鉛の心の王子を、その身体に受け入れた。
異質ながら正統、歪んでいるが真っ直ぐな擬似サーヴァントは、誰かの願望を叶えるべく在る。
【パラメーター】
筋力 |
■■■■■A |
耐久 |
■■■■■B |
敏捷 |
■■■■■C |
魔力 |
■■■■■A+ |
幸運 |
■■■■■A+ |
宝具 |
■■■■■EX |
【絆Lv1】
身長/体重:167cm・58kg
出典:『幸福な王子』
地域:アイルランド
属性:秩序・善 性別:男
その魂は、或る街に於いて最も尊く輝いていた。
【絆Lv2】
アイルランド出身の作家、オスカー・ワイルド著の児童文学『幸福の王子』の登場人物。
短命だが幸福に生きた某国の王子を象り、サファイアの瞳、ルビーの柄の剣を持つ金箔飾りの像。
本来ならば人間の肉体を持たないが、精神性の近いとある少年の体を借り、セイバーのサーヴァントとして現界した。
【絆Lv3】
マスターに献身的に尽くし、その願いを成就させるために戦う。
悪事を企てるような主であっても、その心の奥に善性があることを疑わない。
それでも、主の心が根底から悪であると断じた場合、セイバーはその心を救おうとするだろう。
【絆Lv4】
○滅私奉公:A++
他人のために力を尽くし、その幸せを願う精神性の具現。
依り代の少年と霊気、両方に共通する性質のため、そのランクは極めて高い。
【絆Lv5】
『無限の献身』
ランク:EX 種別:対不幸宝具
レンジ:10~40 最大補足:300人
アンリミテッド・ハッピープリンス。
『無限の剣身』とも。
死後、その精神を神に認められ召された世界――誰しもの思い描く幸福の黄金郷を一本の剣に投影した宝具。
彼の奉仕の精神の原点である、剣の柄のルビーの色は、何物にも劣らぬ尊き魂の輝きを放つ。
【「傷つくのが運命だとしても」をクリアすると開放】
彼らの精神性は、真っ当な人間としては破綻している。
自らへの見返りもなく、ただ他人のために黙々と尽くす姿勢は、ある種の狂気にも映るかもしれない。
それでも彼らはその道が正しいと信じ、或いは間違ったものと知りながら進み続けた。
「だって、誰かのためになりたいっていう思いが、間違えの筈がないんだからな」
――その心は、一本の曇りなき剣の如く在った。
最終更新:2017年11月19日 20:59