祓串(はらえぐし)
ifに登場する白夜版杖。
巫女や陰陽師以外にも杖が使用できる兵種なら暗夜の兵種でも使用可能。
暗夜の杖と比べて効果が小さく範囲に優れているのが特徴。
回復系・祭
春祭
白夜版
ライブの杖。
ライブの杖よりも回復量は劣るものの射程が1-2となっており
この射程1の差は非常に大きく
危険範囲に入らずに味方を回復したり
壁を跨いで回復したりなど非常に汎用性が高い。
値段もライブと変わらないのも嬉しいポイント。
夏祭
春祭が白夜版ライブならこちらは
リライブの杖。
回復量が春祭よりも増え非常に扱いやすいのが特徴。
値段もリライブから変化なし。
秋祭
白夜版
リブロー。
射程は1-10。
白夜版リブローということで射程が非常に長いが非常に効果が小さく
基礎回復量も2と魔力がないとちっとも回復しないので魔力の高い杖使いに持たせたい。
冬祭
白夜版
リカバーの杖。
射程が1-2になった代わりに基礎回復量が5減ったリカバーの杖。
大祭
白夜版
リザーブ。
秋祭の効果がそのままリザーブと同様になったもの。
基礎回復量も同じなので秋祭同様持たせるキャラは魔力の高い者を。
回復系・回復量固定型
ちょうちん
魔力を参照せずにHPを7回復させる射程1-3の祓串。
射程はうれしいのだが耐久も効果も高いとは言えず使い道が限られる。
...
ツバキの個人スキル発動用?
サクラの小祓串
ちょうちんの耐久が10になった代わりに射程が1-2になったもの。
ちょうちんの強みであった射程が短くなりますます使い道がない悲しい祓串。
アサマの捻れ祓串
HPを30回復させる射程1-2の祓串。
悪くない性能...と思わせて耐久が1、要求杖レベルはBと
名前の通り捻くれた性格の祓串。
団子串
HPを10回復させる祓串。
射程1-2。
道具として使用すると傷薬の効果をもつ。
耐久も3なので他人にも使える傷薬といったところ。
ただし杖を使えるキャラでないと道具として使えないので注意。
笹飾り
HPを15回復させ、使用後周囲2マスの味方の幸運を8上げる。
射程1-2。
特殊系
七難即滅
白夜版
レスキューというか暗夜にレスキューはないのでif版レスキュー。
射程は1-10。
高難易度では頼りになる祓串。
禍事罪穢
敵一人のHPを章終了まで半減させるというとんでもない祓串。
暗夜ルートではアサマが使う為印象に残りやすい。「アサマの杖」といったら「アサマの捻れ祓串」ではなく大体こちらを指す。
ifには
レストの杖にあたるものはない為このデバフは消すことができないのが辛い。
神風招来
if版
サイレスの杖。
魔法武器も使用できなくなってしまう。
禍事罪穢とは違って1ターン経てば効果が消えるが、
厄介な杖使いを文字通り黙らせる事ができる。
最終更新:2025年02月11日 10:39