値切り

値切り

聖戦の系譜、トラキア776に登場するスキル。
シルバーカード同様、このスキルを所持したユニットは半額で買い物ができる。
原理はよく分からないが後述する使い手らの性格を考えるにおそらくは言葉巧みな話術で店主をだまくらかしているのだろう。

聖戦の系譜

デュー(およびその子供)が所持するほか、値切りの腕輪を所持することでスキルの効果を得られる。
買い物のほか、武器の修理費も半額となる。
デュー自身は盗むスキルで金を容易に入手できるため、金に困ることはあまりないものの、アイテムの売買で所持金を調整することで他のユニットへあげる金を自在に調整でき、非常に有用である。
また、使い回すことが前提の強力な武器やリング等を中古屋に売っておけば、必要な時にそれを買い、用が済んだら売ることで実質無料でアイテムの利用ができる(武器は耐久度の消耗はあるが)。
弱いユニットもこれを活用すればアイテムのやりくりでかなり運用の幅が広がり、神器持ちや杖使いの場合なら修理の際に重宝する。
増援相手に無限に稼ぎまくる場合などでは有用とは言い難いが、綿密な資金のやりくりが必要な評価狙いのプレイなどではその有難みが強く実感できるだろう。
なお、ベオウルフを雇う際にデューで交渉しても5000Gに値切ることはできない。残念。

トラキア776

トラキアでシャナムが所持。
彼はデューと違いパラメータ成長率ともに壊滅的に低いため、生きたシルバーカードとして買い出し担当としてのみ出撃することになる。
とはいえ、敵からただで武器が奪え、軍資金増殖技もあるトラキアに於いてその価値はあまりに微妙。
せめて加入後にSドリンクを買える店があれば少しはマシになったのだが…。

タグ:

スキル
+ タグ編集
  • タグ:
  • スキル
最終更新:2024年12月15日 15:26