atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
フィールズリンク 非公式Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
フィールズリンク 非公式Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
フィールズリンク 非公式Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • フィールズリンク 非公式Wiki
  • ゲームシステム

フィールズリンク 非公式Wiki

ゲームシステム

最終更新:2025年03月16日 15:21

feelslink

- view
管理者のみ編集可

感情

このゲームではありとあらゆる場面で「感情」が影響する。主人公や敵スピリットは「喜」「怒」「哀」「楽」のいずれかの感情タイプを持ち、タイプに応じた行動や形態変化がある。

戦闘システム

ダメージ計算

敵に与える・敵から受けるダメージは以下の式で計算される。

ダメージ=(レベル+乱数)÷50×攻撃力×技威力÷防御力×相性
(乱数のリスト:[-3,-2,-2,-1,-1,-1,0,0,0,1,1,1,2,2,3])

相性は敵スピリットが持つ弱点と耐性によるもの。弱点属性の攻撃を行うと1.5倍、耐性のある属性の攻撃では0.5倍となる。プレイヤーは弱点や耐性は持たない。
さらにこのダメージは攻撃者と技の感情が一致しているとき、1.5倍の威力となる。

コマンド

以下の4つのコマンドが存在する。それぞれのコマンドは基本的に1ターンに1つのみ行える。

たたかう

技スロットから技を1つ選択して攻撃する

スキル

スキルを選択し行動する

道具

道具を使用する

にげる

戦闘から離れる

感情認識AIシステム

Webカメラ、コントローラー、画面クリックや選択など、あらゆるデバイスからの情報を用いてあなたの感情を判定!主人公の行動につながるぞ!
※公式からの引用

プレイヤーの感情変化がゲームに直接影響するシステム。戦闘面では、プレイヤーの感情タイプが変化することで技スロットが変化していく。
「喜」「怒」「哀」「楽」のそれぞれのスロットに4つの技をセットできる。なお、1スロット内に入れられる技には制限がある。

  • 同一感情技は2種類まで(「喜」のスロットには「喜」の技は2種類まで)
  • 別スロットに入れた技はセットできない(「喜」のスロットに「クラッシュ」を入れると、その他3感情のスロットに「クラッシュ」は入れられない)

感情判定は毎ターン行われ、ターンの初めに感情が変化する。ここでの感情変化は操作する人間の感情のほか、敵の攻撃によって強制的に変化させられることもある。敵による感情変化は「メンタル」の数値が敵のレベル以上の時防ぐことができる。

なお公式にはどのようなデバイス・システムで感情判定を行っているかは説明されていない。非公式の調査によると、マイクから入る声以外の環境音も判定に利用されているとのこと(詳細は不明)。

経験値

敵を倒すと経験値が手に入る。入手した経験値によって主人公がレベルアップする。

特殊なシステム

敵AI進化システム

プレイヤーの行動によって、以降に登場するスピリットの行動がプレイヤーの弱点を突く行動をとるようになる。例えば、1つの強力な技に頼り切った立ち回りをしているとその技を封じたり、その技に耐性を持つスピリットがよく登場するようになる。

なお、この仕様を利用して敵の出現や行動を確定させる「Gen rock」と呼ばれる技術が海外プレイヤーjsam氏によって開発されている。

タグ:

基本情報
「ゲームシステム」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
フィールズリンク 非公式Wiki
記事メニュー
  • トップページ

基本情報

  • ストーリー
  • 5つの国
  • ゲームシステム
  • 操作
  • 主人公の能力

ルーンメテラ

  • ルーンメテラ(全体マップ)
    • 悦の国
    • 朗の国
    • 興の国
    • 寂の国
    • 優の国
  • カオティス本部

データベース

  • 通常スピリット一覧
  • ボススピリット一覧
  • 武器一覧
  • 防具一覧
  • 道具一覧
  • 技一覧
  • スキル一覧

その他

  • 8 Dilemma
  • ⟳らんだむぺーじ⟳
  • エラーリスト

関連サイト

深谷 凛一(プロデューサー)X
記事メニュー2
総アクセス数: -
現在時刻:2025-07-20 12:04:58 (Sun)
人気記事ランキング
  1. Drexmar
もっと見る
最近更新されたページ
  • 85日前

    右メニュー
  • 86日前

    武器一覧
  • 103日前

    本部-3
  • 103日前

    本部-final
  • 103日前

    本部-2
  • 103日前

    本部-1
  • 103日前

    カオティス本部
  • 109日前

    しずけさのかげ
  • 110日前

    5つの国
  • 113日前

    ストーリー
もっと見る
「基本情報」関連ページ
  • No Image 主人公の能力
  • No Image 5つの国
  • No Image 操作
  • No Image ストーリー
人気記事ランキング
  1. Drexmar
もっと見る
最近更新されたページ
  • 85日前

    右メニュー
  • 86日前

    武器一覧
  • 103日前

    本部-3
  • 103日前

    本部-final
  • 103日前

    本部-2
  • 103日前

    本部-1
  • 103日前

    カオティス本部
  • 109日前

    しずけさのかげ
  • 110日前

    5つの国
  • 113日前

    ストーリー
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. AviUtl2のWiki
  6. シュガードール情報まとめウィキ
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  9. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  10. Dark War Survival攻略
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. ニコニコMUGENwiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  3. マイティーストライクフリーダムガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  4. ブラック ジャックス - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. マリオカート ワールド - アニヲタWiki(仮)
  6. 過去の行動&発言まとめ - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  7. 前作からの変更点 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  9. ギャルがアップした動画 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  10. 猗窩座(鬼滅の刃) - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.