このページはデレブレムのシステムの一つである「三すくみ」について説明致します。
三すくみとは
FEシリーズでは初期から採用されている相性システムの事です。
それぞれの武器に設定されており
有利な武器だと命中率や攻撃力が上がり逆に不利だと下がります。
戦いそのものにも直結する要素であり、有利に進めるためには非常に重要な要素です。
三すくみの種類と効果
武器は大きく分けて「物理(剣槍斧弓)」と「魔法(理光闇杖)」の2種類に分けられ、
この種類の中で三すくみという相性が存在し、強ければ能力値は上昇するが弱ければ能力値は下がるように設定されています。
有利の場合はプラス、不利の場合はマイナスとして以上の値が付加いたします。
例えば剣は、斧には強いが槍には弱い。戦いを有利に、また仲間が倒れたりすることのないように
そのことを予め踏まえた上で戦う前にしっかり確認をしておく必要があります。
なお、物理対魔法には三すくみは存在しません。
武器の種類と三すくみの相性早見表
|
概要 |
相性 |
剣 |
歩兵系に多い武器。攻撃力は低めだが軽い |
斧に強く、槍に弱い |
槍 |
騎馬系に多い武器。平均的な能力の武器 |
剣に強く、斧に弱い |
斧 |
重いが攻撃力が高めの武器 |
槍に強く、剣に弱い |
弓 |
飛行系に特効を持つ飛び道具 |
基本的になし(フォルトナートを除く) |
理 |
炎・風系全般の魔道書 |
光に強く、闇に弱い |
光 |
光・雷系全般の魔道書 |
闇に強く、理に弱い |
闇 |
闇・氷系全般の魔道書 |
理に強く、光に弱い |
杖 |
様々な特殊能力が使える |
なし |
最終更新:2018年04月21日 00:01