タイトルデモは2種類ある
ゲーム起動時に流れるタイトルデモは、以下の2種類が用意されています。
- 無印版
本編のムービーシーンの寄せ集めと、主要キャラクターやボス等が次々表示されるデモ。無印版と同様。 - 『IZJS』版
ゲームシーンの寄せ集め。『IZJS』で追加された新規デモ。無印版とは異なり、音楽と画面は全くシンクロしていない。
遊ぶハードによって見方が異なります。
- PS2 : 本体の「システム設定」で「画面サイズ」を [4:3]、または [フル] にすると無印版、[16:9] にすると『IZJS』版になる。
- BB NavigatorをインストールしているPS2 : [4:3] の設定しかできない仕様のため、『IZJS』のタイトルデモを見ることはできない。どうしても見たい場合はPS2からHDDを外すしかない。
- PS2互換のあるPS3 : 本体の「ゲーム設定」で「PS / PS2アップコンバート」を [ノーマル] にすると無印版、[フル] にすると『IZJS』版になる。
□ボタンの役割
- 非戦闘マップ : 基本的に○ボタンと同じ役割。
- 戦闘マップ : バトルメニューの開閉に使う。トレジャーやドア等の目の前でバトルメニューを開きたい場合、○ボタンではなく□ボタンを押せば必ず開く。
並び
- ライセンスボードのカーソル : "そのキャラクターが最後に習得したライセンス"の位置に出現する。コンフィグの「カーソル記憶」を変更すれば(すぐに戻して可)、「バトルコマンド」の位置にリセットされる。
- テレポクリスタル : 無印版と同様、『IZJS』もテレポクリスタルに表示される地名リストのソートは不可能。気になる人は気をつけるように。詳細は取り返せない要素を参照。
クラン関連
クランランク
- グラブバッグ
- クロッグスイーパー
- セーフティレイバー
- ゲイルレンジャーズ
- バウンティハンターズ
- ジャスティストルーパー
- ブレイブアーミー
- リスクブレイカーズ
- クライムアヴェンジャー
- パレスガーディアン
- ナイツオブラウンド
- アンブロシアパンテオン
クランで貰えるもの一覧
クラン本部にいるモンブランに話しかけると、以下の条件を満たしていればアイテムが貰える。
条件 | もの |
---|---|
クロッグスイーパーになる | デジョンの魔片×2/テレポストーン×2 |
セーフティレイバーになる | 万能薬×3/テレポストーン×2 |
ゲイルレンジャーズになる | ハイポーション×3/テレポストーン×2 |
バウンディハンターズになる | エーテル×2/テレポストーン×2 |
ジャスティストルーパーになる | エクスポーション×2/テレポストーン×2 |
ブレイブアーミーになる | ハイエーテル×2/テレポストーン×3 |
リスクブレイカーズになる | エリクサー×2/テレポストーン×3 |
クライムアヴェンジャーになる | 大アルカナ/テレポストーン×3 |
プリンを倒す | 150ギル |
プッシュファイアを倒す | 200ギル |
ミミッククイーンを倒す | 300ギル |
デモンズウオール(手前)を倒す | 1200ギル/エレクトラム |
デモンズウォール(奥)を倒す | 600ギル/デジョンの魔片 |
アースドラゴンを倒す | 1200ギル |
ティアマットを倒す | 900ギル |
エルダードラゴンを倒す | 800ギル |
ヴィヌスカラを倒す | 1100ギル |
ボムキングを倒す | 1300ギル/とんかち |
マンドラーズを倒す | 1600ギル |
アーリマンを倒す | 1600ギル |
魔神竜を倒す | 50000ギル |
ラフレシアを倒す | 1800ギル |
ダイダロスを倒す | 1900ギル |
タイラントを倒す | 1900ギル |
ハイドロを倒す | 2000ギル |
フューリーを倒す | 2100ギル/バッカスの酒 |
フンババボスを倒す | 2100ギル |
召喚獣を1体従える | アルカナ×2/テレポストーン×2 |
召喚獣を4体従える | 大アルカナ/テレポストーン×2 |
召喚獣を8体従える | 玉鋼/テレポストーン×2 |
召喚獣を全て従える | サーペンタリウス/テレポストーン×2 |
店で売り出される前に魔片を集める
- ダークの魔片
- ギーザ草原(星ふり原 橋の側のトレジャー)星ふり原⇔トーム丘陵をAC。
- エアロの魔片
- ガラムサイズ水路(北部補助水路 マップ中央下の行き止まり)北部補助水路⇔北部取水廊をAC。
バルハイム地下道(第3特別作業区 マップ中央のトレジャー)第3特別作業区⇔大坑道東部をAC。ポーションも出る。 - アクアラの魔片
- バルハイム地下道(ゼバイア大空洞 マップ北西の角)ゼバイア大空洞⇔大坑道中央交差区をAC。ポーションも出る。
トロの剣の有効利用法
トロの剣はCT100という欠点があるが、連撃値80・回避50、永久ブレイブ+永久フェイスでノーライセンス。回避力と常時フェイス状態を利用して魔法使いに。源氏の鎧兜と合わせてカウンター狙いも。
ヘネ奥(特殊採掘坑)トレジャー

- A.最強の矛
- B.ブレイブスーツ
- C.リボン
- D.魔攻破壊
- E.ローブオブロード
- F.グランドアーマー
- G.フルケア
最強の矛
今回の最強の矛は2種類。
- ハントループ
エンゲージを攻撃、防御、なんでもバンガにそれぞれ10個ずつ与えた場合に999,999ギルで売り出されるもの。最強の盾とセット。もしくは攻撃バンガに16個以上与えた場合のご褒美で得られるもの。 - ヘネ魔石鉱/特殊採掘抗
POP率は1%らしい。


最強系武器名のアルファベットの意味
- 133 蠍のしっぽF
- 117 マサムネI
- 112 鯨の髭N
- 109 宿命のサジタリA
- 108 竜の髭L
- 104 シカリのナガサF
- 103 デュランダルA
- 102 おろちN
- 096 ブルカノ式T
- 092 ブラッドソードA
- 091 ガストラフェテS
- 066 アルデバランY
攻撃が高い順に並べるとFINAL FANTASYになる。