聖ベベル宮

会話イベントのみ。
  • アーシェとイベント。

シン

  • 戦闘イベント
まず外でシン(200000点)と戦闘。
ツミコミ・リーチ技はなく、基本的に体力任せの力押しだが、最後の頭部は麻痺・混乱・石化を使う。
勝利すると自動的に体内へ。

シンの体内

  • 一度入るとクリアしなければ出られない。
    • 戦闘回数は限られるので、後述のデスティニージャッジを成功させたい場合は事前にチェックしておくこと。
  • 体内侵入後、リノアが一時離脱。
  • 雑魚敵は究極の塔とほぼ同じ顔ぶれで、代打ちもトンベリに正式移行。入念な状態異常対策を。
宝箱:村雨(フロアA)、魔人の槍(フロアB)
  • 戦闘イベント
フロアBでシーモア最終異体(100000点)と戦闘。
やはりアニマでツミコミ+全体攻撃をしてくる他、稀にアルテマも使う。
MPバーストで通常時にもガ系魔法が飛んでくるが、リーチのそれと勘違いしないように。
  • 戦闘イベント
フロアCで究極召喚獣(150000点)と戦闘。
第1形態→第2形態→エボンジュと変化する。
第2形態の全員ゲージ減少技が面倒。
エボンジュは10原作をも凌駕するネタスペック。
エボンジュ自体は最弱だが、一番厄介なのは東2局・南2局の敵親をわざとノーテンで流し、かつ南1局を速攻で積もって流し、最終的にバトル自体を引き分けにしてしまうクセがある。
そのため、南1局では積み込み技を多用してでも絶対に親を死守しないとダメ。
HPは80000なので、エボンジュは最弱でも速攻でブレイブ技で倒し、さっさと代打ちに変えてしまおう。

倒した後、クリスタルから力を受け取る。
  • マテリア盤強化(フルケア、メテオ、クイック、結晶マテリア)
    • マテリア盤のマテリア全種を取得する(光らせる)事でアルテマのマテリア取得が可能に。
    • 結晶マテリアによるアビリティマテリア化は、アビリティ強化から。
  • ジョブ解禁(ものまね士、ソルジャー、たまねぎ剣士)
    • いずれもタガの外れたポテンシャルを秘めるジョブ。小ネタも参照。
    • ソルジャーのままクラウドを育てていれば、ジョブLvは高いはず。継承しまくって限界突破持ちを増やすとボスで役立つ。
そのままデスティニージャッジへ。

  • デスティニージャッジ
ガラフの戦闘回数+レベル≧99の場合、成功。
失敗するとガラフは永久離脱。
成功すると、セーブ可能なシステム画面を挟んでエクスデスと戦闘。
  • 戦闘イベント
エクスデス(100000点)と戦闘。ガラフが必須メンバー。
使うのは死の宣告、LV3フレアなど。弱点が聖属性なので突きやすい。
ここ暫くのボスに比べると、強さを感じないかもしれない。

  • パーティ加入:クルル
  • パーティ離脱:スコール、セルフィ、ゼル、キスティス、アーヴァイン
  • ショップ拡張

寄り道

  • エブラーナ城:正宗を入手。
  • 闘技場:ランク18が解禁。



帝国解放 ← Previous | Next → ラストダンジョン









.

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年12月20日 06:14