4-014U フェニックス

Chapter 4

召喚獣
火 コスト:4

あなたのブレイクゾーンにあるコスト2以下のフォワードを最大1枚まで選ぶ。それをフィールドに出す。
対戦相手のコントロールするすべてのフォワードに2000ダメージを与える。

11000とも相討ちを取れる3-009C バーサーカー
ダメージと先制攻撃の相性抜群な1-024C レッドXIII
だったらそいつらをリンクで出せばいいじゃん2-004C ガドーと、
火属性なら出すフォワードに困らない。
もちろん属性の制限はないので、他の優秀な2コスト以下のフォワードを、状況に応じて復活させればよい。

わざとこちらのブロッカーを準備せず、相手の不用意なアタックで、主要フォワードを討ち取ろう。
ただし1-003C 赤魔道師だけは簡便な。

また、2-058R スカルミリョーネ同様、相手第二メインフェイズにフォワードを出してやることで擬似的にヘイストを持っているかのようにそのフォワードで次のターンから即殴る事もできる。
相手がバトルや1-090S シャントットなどで手札を大量に消費してる状態ならブロッカーの確保すら困難であるため押し込みの場面などでは光るテクニックである。
特にこのタイミングで1-060S ジタンを釣り上げてきたら相手はかなりの確率で頭を抱えてくれることだろう。
スカルミリョーネと違いこの効果はスタックに乗せられるので4-104S 戒律王ゾディアークを見てからスタックに乗せて相手のダメージ計算を狂わせるのも一興。
ぎりぎりの被ダメージで計算していたのならそのまま相手が即死するし、相手のダメージを増やすより自分のダメージを減らしたいなら通常通りアタックを見てから召喚してやれば良い。

注意すべきはコストの支払いと召喚獣の発動は同一タイミングということ。
コストとして支払ったフォワードを出すことはできないことを覚えておこう。

カード別Q&A

あなたのブレイクゾーンのフォワードを選ばなくても召喚することができます。

関連リンク

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年01月25日 19:15