1-087R ケフカ
バックアップ
土 コスト:4
魔道士
(D):あなたのコントロールするフォワード1体を選ぶ。ターン終了時までそれのパワーを+5000する。ターン終了時にそれをブレイクする。
本来一方的に負けるにフォワードを最終的にブレイクされるとはいえ一方的に相手に勝てるようにできるカード。
基本的に低コストのフォワードと相性がよく、土では一般的な2コスト5000のフォワードですら相手の5コスト9000に打ち勝てるようになる。
そのため基本的には低コストフォワードを入れているデッキのほうが効果を活かしやすくて有効だが、もちろん中~高コストのフォワードであっても相手のパンプなどで計算を狂わされた場合に一方的に負けるくらいならとパンプして実質的に相打ちにとるという保険的な使い方をしてもいい。
この効果によってブレイクされるまでにラグがあるため、
1-091U タイタンでブレイクを防いだり
1-092U ディリータの生贄にして無駄なく活用したりしても良い。
また、基本的にパンプ対象がブレイクされる効果はデメリットだが、逆に意図的にフォワードをブレイクする手段としても有効。
コストの違う一般兵以外の同名カードを複数採用している場合や
1-162S セフィロスなどの光闇カードを複数採用していたり同カード再度出したい場合などにケフカでブレイクしてやることで二枚目や他の光闇属性のカードを出してやることが出来るようになる。
当然
1-161R ゴルベーザや
3-080C 魔法剣士のようなブレイクされることで効果を発揮するフォワードとも相性が良い。
ちなみに、このカードの効果で
1-161R ゴルベーザをブレイクした場合、ターン終了時のタイミングで能力が起動し、ケフカの能力によるブレイク処理が発動したあとでゴルベーザのブレイクされた場合の処理が発動する。
この効果にプレイヤーがスタックを積むことはできないので相手にする場合などは注意。
カード別Q&A
- 「このターン、ブレイクされない」という効果を受けているキャラクターにケフカの能力を使った場合、エンドフェイズにケフカの能力でブレイクされません。
関連リンク
最終更新:2012年01月26日 16:48