モケモケ

概要

契約型召喚獣の一種。 もさもふした丸めの体に大きな円らな一つ目。たまに細長い前足がでてくる。 カラーバリエーションも豊富。雌雄も一応ある。 それとサイズも三種類あり、それによって契約可能ランクが違ってくる。(詳しくは後述) また性格は臆病であるが召喚主にもなつきやすいので扱いやすく初心者にオヌヌメ。 また属性は無。

能力

危険察知能力に長けており、危険を察知すると逃げる。 危険が去ると召喚主のところへ戻ってくる。 あと移動速度(逃げ足)がすごーく速い。サ●マンダーよりはっやーい。

  

ミニモケ

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (^q^96.png)
契約可能ランク:E+(最低ランク) 呼び出し方法:籠を逆さにして暗がりを作り、そこにビーダマをひとつ置くと出てくる。 ・モケモケの中で一番小さいサイズ。小さくても立派に逃げる。

 

モケモケ

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (^q^95.png)

契約可能ランク:E++ 呼び出し方法:籠を逆さにして暗がりを作り、そこにビーダマをふたつ置くと出てくる。 ・ノーマルサイズのモケモケ。大きさのわりにすごーく軽いので頭にのせても平気。でも逃げる。

 

デカモケ

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (^q^97.png)

契約可能ランク:D 呼び出し方法:籠を逆さにして暗がりを作り、そこにビーダマをみっつ置くと出てくる。 ・でっかいサイズのモケモケ。ミニモケやモケモケが合体してこのサイズになるわけじゃない。やっぱり逃げる。 契約者がのっかって逃げることもできるけど、しがみつく前に既にいなくなってるかもしれない。

    ・その他 モデルがみんなユカリスなのはSkypeでyukiさんと「ユカリス、結局召喚獣と契約できなさそうだよねww」って話が広がってモケモケが出来たからです^q^ 誰がこんなのと契約するんだwwwww

最終更新:2012年03月27日 19:47