ハウンドラビット
概要
分類 |
魔獣・狼兎系 |
主な生息地 |
緑豊かな平原や森林 |
知能 |
動物並 |
属性 |
無 |
危険度 |
D+ |
備考 |
群れで生息 毛皮が衣類や敷物の素材になる |
魔獣の一種。
狼のような体躯の兎のような姿を持つが、実際は狼と兎の中間的な魔物。
主に緑豊かな森林や平原に群れを成して生息している。
犬や狼に似た社会性を持ち、リーダーとなる個体に統率されて行動する。
群れにおける上下関係も明確に存在し、下位の個体は上位の個体に服従する。
肉食性で群れが協力し合い、自分達より大きな動物や魔物にも果敢に挑みかかる。
普通のウサギと同様に聴力が非常に優れており、遠くの獲物や外敵も察知することができる。
脚力も発達しており、最大で時速70kmものスピードを出すことが可能。
瞬発力にも優れ、2秒ほどで最大速度に達することができる半面、持久力には難がある。
普通のウサギと違って声帯を持つため鳴き声によるコミュニケーションが可能。
また、季節による毛の生え換わりはない。
一般人には危険な存在だが戦場慣れした戦士などなら容易に対処できるレベル。
毛皮は衣類や敷物の素材となるが肉は不味く、食用には適さない。
技・魔法
ラビットファング
強烈な前歯の一撃。
経歴
2012年7月29日平原討伐
平原に生息する魔物として登場。
テルや
アトリらを襲うがあっさり全滅させられた。
由来
「Hound(猟犬)」+「Rabbit(兎)」
最終更新:2012年11月08日 23:08