ハーヴェストシックル
概要
分類 |
魔獣・魔蟷螂系 |
主な生息地 |
緑豊かな山野 |
知能 |
昆虫並 |
属性 |
木・地 |
危険度 |
C+ |
備考 |
外殻が武具の素材になる |
魔獣の一種。
人間の成人男性の倍近い体躯を備える巨大な蟷螂。
春から夏にかけては緑色、秋から冬にかけては茶色の体色をしている。
雄は比較的スリムで雌は雄よりも太め。
主に緑豊かな山野に生息している。
幼体は植物を食べて育ち、成体は草木に紛れて身を隠し、通りがかった動物を両腕の鎌で捕えて捕食する。
動物であれば哺乳類、鳥類、爬虫類、昆虫類まで幅広く食べ、魔物や人間も例外ではない。
腕の鎌は鋭く、サイやカバの外皮ですら容易く切り裂くことができる。
成体は翅で飛行することができるが短時間しか飛べず、特に雌は飛行を苦手としている。
またこの翅は威嚇にも使われる他、自身の戦意を高揚させる効果もある。
卵 → 幼体 → 成体
という不完全変態を行うのは普通の蟷螂と同じだが一つの卵鞘には約10個しか卵は入っていない。
産卵は秋の中旬から初冬にかけて行われ、寒さが和らぐ初春に孵化する。
幼体は1年かけて植物を食べて脱皮を繰り返して成体になる。
幼体も成体も冬場は地面の中で冬眠しており殆ど活動しない。
知能は低く、幼体・成体共に凶暴で攻撃的。
餌が少ない環境では共食いすることも多々ある。
鎌をまともに受ければ人間の腕程度なら一撃で両断されてしまうなど一般人には危険な存在。
また外殻も強固で特に雌のそれは雄のそれよりも頑強。
その分、武具の素材としては優秀で雌のものは雄のものよりも高額で取引される。
技・魔法
シックル
腕の鎌で切り裂きを繰り出す。
羽音
自分の士気と物理攻撃力を強化する。
経歴
由来
「Harvest(収穫)」 + 「Sickle(鎌)」
余談
『大蛇長編最終章3 天と大地と兄と弟』に登場した個体はオロチの蛇に憑依され超強化された個体。
一般の個体はあそこまで強くはありません。
最終更新:2013年07月10日 12:01